ザウバー、小林可夢偉のプロ意識を称賛
2011年3月13日

小林可夢偉は、母国に日本が東日本大地震で深刻な被害を受けたというニュースを最終F1テストが実施されていたスペインのバルセロナで聞いた。
ロバート・クビサ、追加で肘を手術
2011年3月13日

当初、先月ラリーで負傷したロバート・クビサを治療した医師らは、これまで3度の手術を実施。
しかし12日(土)、負傷した肘の機能性を改善するための手術が実施された。
F1バルセロナテスト最終日:ニコ・ロズベルグがトップタイム
2011年3月13日

最終日には、フェラーリ、マクラーレン、メルセデスGP、ウィリアムズの4チームがテストを実施したが、バルセロナには絶え間なく激しい雨が降り注いだ。午前中はほぼ走行がなく、ルイス・ハミルトンがタイム計測をしただけといった状況だった。
ジェフ・ウィリス 「F111は大きな挑戦だった」
2011年3月13日

ヒスパニア・レーシングは、2011年に向けてトヨタTF110の使用を含めた技術提携を目指していたが破綻。
そのためF111の設計は、ホンダやマクラーレン、レッドブルで働いた経験のあるジェフ・ウィリスが率いるエンジニアグループによって行われた。
ダニエル・サイモン 「逃すことのできないチャンスだった」
2011年3月13日

ダニエル・サイモンは、ハリウッドで有名なコンセプトデザイナーであり、ディズニーを始めとする車両コンセプトデザイナーを務めている。
今回、ダニエル・サイモンはF111で代表作Cosmic Motorsの世界観を表現した。
ハイメ・アルグエルスアリ 「序盤戦でのポイント獲得が重要」
2011年3月13日

STR6のパフォーマンスと信頼性は、冬季テストでのサプライズのひとつだった。
ハイメ・アルグエルスアリは、開発戦争に陥る前にその状態を利用することが重要だと考えている。
ウィリアムズ、開幕戦でのKERS搭載を明言
2011年3月13日

ウィリアムズは、KERSのクールダウンの問題によって水曜日からKERSなしで走行をしていたが、テクニカルディレクターのサム・マイケルは「バッテリーやMGU(電動発電機ユニット)ではなく、2つの間の器材の電気的な問題だ」とコメントしていた。
ジェンソン・バトン、Twitterで道端ジェシカの無事を確認
2011年3月13日

ジェンソン・バトンは、日本で地震が発生した際にスペインのバルセロナでテストを実施していたが、ガールフレンドの道端ジェシカは東京で撮影をしていた。
ジェンソン・バトンは、午前中は道端ジェシカと連絡がとれず、安否を気遣いながらシルクイート・デ・カタルーニャを走行していた。
セルジオ・ペレス、テストでのタイムを軽視
2011年3月13日

セルジオ・ペレスは、4日間ドライで実施されたバルセロナテストで3番手となる1分21秒761を記録した。
そのようなパフォーマンスによってファンの期待が変わるかと質問されたセルジオ・ペレスは「確かに。メルボルンで僕が勝つと思う人もいるだろうけど、現実的にならなければならない。そうはならないだろう」とコメント。