ペドロ・デ・ラ・ロサ、ルノーと交渉していたことを認める
2011年3月4日

ロータス・ルノーGPは、クビサの代役としてニック・ハイドフェルドを起用することに決めたが、チーム代表のエリック・ブーリエはヴィタントニオ・リウッツィも候補だったことを最近明かしている。
脇阪寿一、LEXUS TEAM KRAFTに移籍
2011年3月4日

脇阪寿一は、2006年の移籍以来TOM'Sでエースドライバーを務め、2009年にシリーズチャンピオンを獲得。だが、昨シーズン末に自身のブログでTOM'S離脱をほのめかしていた。そして先日、TOM'Sは2011年のドライバーとして中嶋一貴とアンドレ・ロッテラーの起用を発表。脇阪寿一の所属チームに注目が集まっていた。
ヒスパニア・レーシング、ドライバー決定は急がず
2011年3月4日

2011年最後の空席となっているヒスパニア・レーシングの2つ目のシートはヴィタントニオ・リウッツィが有力候補とされているが、チームは決定を急いではない。
F1韓国GP、ラブホテル問題は解決せず
2011年3月4日

昨年初開催されたF1韓国GPは、FIAの2010年ベストプロモーター賞を獲得したが、それ以外ではサーキット建設の遅れや管理の不手際を含む問題で批判されていた。
ピレリ、金曜フリー走行でのタイヤテストを目指す
2011年3月4日

シーズン中のテストは禁止されているため、シーズン開幕後はチームの合意が得られない限り、ピレリはタイヤを微調整するデータを得るための特別な走行を行うことはできない。
マーク・ウェバー 「レッドブルでF1キャリアを終える」
2011年3月4日

昨シーズン、マーク・ウェバーは2010年限りでF1を引退するとの憶測が広まっていた。
しかし、マーク・ウェバーはF1キャリアの延長を目指さない理由はないとコメント。レッドブルでF1キャリアを終えることを考えていることを示唆した。
F1関係者、人工ウェットレース案を支持
2011年3月4日

バーニー・エクレストンは、レースを盛り上げるためにレース中に「約2分前に警告して」サーキットを人工的にウェット状態にすればいいと提案。
多くのF1解説者はこのアイデアを一蹴するか、エクレストンが大衆受けを狙っていると非難している。
ルカ・ディ・モンテゼーモロ、2011年のF1規約を批判
2011年3月4日

「火星」という表現は、KERSの復活や可変リアウイングのボタンにより、ステアリングに多くのボタンが並んでいることを指してのもの。
ルカ・ディ・モンテゼーモロはジュネーブモーターショーで「現在の規約はF1とは無関係だ」と現在のテスト禁止も批判した。
ティモ・グロック、退院
2011年3月4日

ティモ・グロックは、突然虫垂炎を発表し、1日(火)にスイスの病院で内視鏡による手術を受けた。
ヴァージンのチーム代表ジョン・ブースは、来週のバルセロナテストまでにティモ・グロックが回復する「可能性は低い」と述べている。