トロ・ロッソ:トップ10にわずかに届かず (F1韓国GP予選)
2011年10月15日

ハイメ・アルグエルスアリ (11番手)
「Q3からたったの0.03秒遅れだったので、チームにとっては良い予選だったと言える。僕たちは良い仕事をしたし、ウェットでの昨日のスタートからマシンの感覚はいい感じだった。僕たちは今、鈴鹿で導入したアップグレートの理解を深めて、最大限に活用できていると思う」
HRT:レースでの挽回に期待 (F1韓国GP予選)
2011年10月15日

ヴィタントニオ・リウッツィ (23番手)
「全体的にバランスにはかなり満足しているし、マシンはかなり良く反応していた。良い土曜日が過ごせた。予選ではヴァージンの1台にコンマ数秒遅れているし、他にはもう少し離されているので、ギャップをつけられている理由を理解する必要がある」
ウィリアムズ:バリチェロがQ1敗退 (F1韓国GP予選)
2011年10月15日

パストール・マルドナド (16番手)
「午前中に軽い燃料であまり走れなかった。4計測ラップだけだ。このトラックは簡単ではない。セクター2とセクター3は特にね。予選ではQ1とQ2の両方で良いラップができたと思う。トップ10から少し離されてしまっているので、作業を続けていく必要がある。明日は明日だし、僕たちにはレース戦略に重要になる新品タイヤがたくさんある」
ヴァージン:満足なグロックと不満なダンブロシオ (F1韓国GP予選)
2011年10月15日

ティモ・グロック (21番手)
「ここまでは素晴らしい週末だったし、セットアップに問題があったここいくつかの週末と比較して今日はとてもスムーズにいった。マシンは昨日のウェットコンディションで非常に良かったし、今日にむけてとても気が楽になった。ウェットでマシンがとてもいいト、ドライでもいいはずだからね」
チーム・ロータス:マシンの仕上がりに満足 (F1韓国GP予選)
2011年10月15日

ヘイキ・コバライネン (19番手)
「おそらく僕にとってシーズンで最高の予選ラップだった。ハンガリーに次いで、おそらくマシンからすべてを引き出せたと思うし、全てのセクターをまとめることができた。一発のラップで絞り出せたという感覚はとても気持ちがいいものだ」
ジャン・エリック・ベルニュ、2012年のトロ・ロッソのシート獲得に自信
2011年10月15日

ジェン・エリック・ベルニュは、F1韓国GPのフリー走行1回目にトロ・ロッソから出走してグランプリ週末でのデビューを果たした。
現時点で、トロ・ロッソはまだ2012年のドライバーラインナップを確定させていない。
F1韓国GP 予選:ルイス・ハミルトンがポールポジション!
2011年10月15日

ドライコンディションで行われたF1韓国GPの予選。前日の雨により、各チームがフリー走行での少ないドライデータで挑むことになった。
ポールポジションを獲得したのはルイス・ハミルトン。マクラーレンが、開幕戦から続いていたレッドブルの連続ポールポジション記録にストップをかけた。
F1韓国GP フリー走行3回目:ジェンソン・バトンがトップタイム
2011年10月15日

土曜日の韓国は曇り。セッションはドライコンディションで行われた。
フリー走行3回目のトップタイムを記録したのはジェンソン・バトン。2番手にもルイス・ハミルトンが続き、マクラーレンがドライでも良い仕上がりをみせた。3番手にはマーク・ウェバー(レッドブル)が続いた。
ブルーノ・セナ “Senna Tri Campaign”ヘルメット
2011年10月15日

ブルーノ・セナは、先週のF1日本GPで同キャンペーンを発表。“Senna Tri Campaign”は、アイルトン・セナが3度目のワールドチャンピン獲得してから20周年を記念すると同時に、ブラジルの恵まれない人々に食糧、衣類、教育を促進しようというアイルトン・セナ財団の活動を表したキャンペーン。