メルセデスAMG:ポイント獲得ならず (F1アブダビGP)

2012年11月5日
メルセデスAMG F1アブダビGP 結果
メルセデスAMGは、F1アブダビGPの決勝レースで、ミハエル・シューマッハが11位、ニコ・ロズベルグがリタイアだった。

ミハエル・シューマッハ (11位)
「残念ながら、今日は不運に苦しんだとまた言わなくてはならない。パンクによってレース終盤にもう1度ピットストップしなくてはならず、ポイントを獲得できる順位を失ってしまった」

ウィリアムズ:マルドナドが5位入賞 (F1アブダビGP)

2012年11月5日
ウィリアムズ F1アブダビGP 結果
ウィリアムズは、F1アブダビGPの決勝レースで、パストール・マルドナドが5位、ブルーノ・セナが8位だった。

パストール・マルドナド (5位)
「今日は1回目のセーフティカー後にKERSを失い、表彰台でフィニッシュするチャンスを逃してしまった。クルマにもっと多くの力があったのは確かだ。ペースは良かったし、序盤はキミとのギャップを縮めていた」

角田裕毅 レッドブルF1代表が起用継続を明言「必要な環境を与える」

2025年8月8日
角田裕毅 レッドブルF1代表が起用継続を明言「必要な環境を与える」
ローラン・メキースは、レッドブルがF1において角田裕毅を全面的に支援し続けており、マシンから最大限のパフォーマンスを引き出すための作業が進行中の間は、彼を交代させる計画はないと述べた。

マックス・フェルスタッペンがレッドブルに加入して以来、彼の隣のセカンドシートは入れ替わりの激しいポジションとなり、頻繁に議論の的となってきた。

ルイス・ハミルトン フェラーリF1との“契約の秘密条項”を伊メディアが報道

2025年8月8日
ルイス・ハミルトン フェラーリF1との“契約の秘密条項”を伊メディアが報道
ルイス・ハミルトンのフェラーリ契約には“秘密の条項”があり、それが7度のF1世界王者を2026年まで引き留める要因になる可能性があると、イタリア・メディアが報じている。

ハミルトンはフェラーリ加入初年度の2025年シーズン、開幕から14戦を終えて一度も表彰台に立てず、不振が続く。一方、同じマシンを駆るチームメイトのシャルル・ルクレールはすでに5回の表彰台を獲得し、ドライバーズランキングでハミルトンに42ポイント差をつけている。

ザウバー:小林可夢偉が6位入賞! (F1アブダビGP)

2012年11月5日
小林可夢偉 F1アブダビGP 結果
ザウバーは、F1アブダビGPの決勝レースで、小林可夢偉が6位、セルジオ・ペレスは15位だった。

小林可夢偉 (6位)
「非常に厳しいレースでしたが、チームのために8点を獲ることができて本当にうれしいです。これで残り2レースでのコンストラクターズ選手権5位争いがエキサイティングになりました」

トロ・ロッソ:ダニエル・リカルドが10位入賞 (F1アブダビGP)

2012年11月5日
トロ・ロッソ F1アブダビGP 結果
トロ・ロッソは、F1アブダビGPの決勝レースで、ダニエル・リカルドが10位、ジャン・エリック・ベルニュが12位だった。

ダニエル・リカルド (10位)
「スタートは良かったけど、直後に事故を避けなければならなかった。最初のペースはかなり良かった。僕は大半の人と同じようにオプションを履いていたけど、プライムを履いていたシューマッハについていくことができた。でも、彼を追い越すために十分に近づくことができなかった」

フォース・インディア:ポール・ディ・レスタが9位入賞 (F1アブダビGP)

2012年11月5日
フォース・インディア F1アブダビGP 結果
フォース・インディアは、F1アブダビGPの決勝レースで、ポール・ディ・レスタが9位、ニコ・ヒュルケンベルグはリタイアだった。

ポール・ディ・レスタ (9位)
「かなり忙しないレースだったけど、レース展開を考えれば、ポイントを獲得できて満足している。ターン1で何が起こったのかはわからない。スタートは良かったし、ニコの前にいたけど、コーナーの出口ですぐにパンクしていることに気付いた」

ケータハム:アップデートの最適化が課題 (F1アブダビGP)

2012年11月5日
ケータハム F1アブダビGP 結果
ケータハムは、F1アブダビGPの決勝レースで、ヘイキ・コバライネンが13位、ヴィタリー・ペトロフが16位だった。

ヘイキ・コバライネン (13位)
「今日は良いレースだった。インドでレース中のバランスは良いと感じていたし、KERSにトラブルがなければ、もっと良い午後を過ごせたと確信している」

マルシャ:ケータハムとのバトルに満足 (F1アブダビGP)

2012年11月5日
マルシャ F1アブダビGP 結果
マルシャは、F1アブダビGPの決勝レースで、ティモ・グロックが14位、シャルル・ピックはリタイアだった。

ティモ・グロック (14位)
「昨日の予選は難しかったけど、今日はずっとうまくいったし、レースでのペースは良かった。残念ながら、シャルルの後ろにいた1周目に彼のクルマの後部に接触してしまい、第1スティントで空力パフィーマンスが少し犠牲になってしまった」

HRT:トラブルと不運のレース (F1アブダビGP)

2012年11月5日
HRT F1アブダビGP 結果
HRTは、F1アブダビGPの決勝レースで、ペドロ・デ・ラ・ロサが17位、ナレイン・カーティケヤンはリタイアだった。

ペドロ・デ・ラ・ロサ (17位)
「レースを完走できて嬉しい。全力を尽くすことができたしね。でも、今日はライバルと同じレベルにいることはできなかった。スタートでリアタイヤのブランケットのひとつの糸が巻き込まれるという問題があって、冷えたタイヤでピットレーンからスタートしなければならなかった」

キミ・ライコネン、復帰後初勝利 「厳しいシーズンだった」

2012年11月5日
キミ・ライコネン
キミ・ライコネンが、F1アブダビGPで復帰後初勝利を挙げた。

2009年のF1ベルギーGP以来の優勝となったキミ・ライコネンは「前回はスマイルがなかったと言われたので、もちろん、チームにとっても自分にとっても嬉しいけど、厳しいシーズンだった」と表彰台のインタビューでコメント。
«Prev || ... 7845 · 7846 · 7847 · 7848 · 7849 · 7850 · 7851 · 7852 · 7853 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム