佐藤琢磨、インディ500着用チャリティ・ヘルメットのデザインを募集
2012年3月14日

最優秀作品は、佐藤琢磨が2012年インディ500の決勝で着用。ヘルメットは2012年の年末にチャリティ・オークションで販売され、売上収益はすべて「With you Japan」に寄付される。
【動画】 ザウバー 2012 プロモーションムービー
2012年3月14日

小林可夢偉とセルジオ・ペレスのコンビでの2年目を迎えるザウバー。今年も小林可夢偉がチームリーダーとしてチームを引っ張る。ザウバー C31は、冬季テストでも力強いパフォーマンスをみせており、コンスタントなポイント獲得に期待がかかる。
ヴィタリー・ペトロフ 「アロンソだってペイドライバー」
2012年3月14日

今年、ベテランのヤルノ・トゥルーリを追い出してケータハムのシートを獲得したヴィタリー・ペトロフ。F1からイタリア人ドライバーがいなくなくことも相まって、ペトロフの起用は議論の的となった。
ロータス、マイクロソフトとスポンサー契約
2012年3月14日

今回の契約により、2012年開幕戦F1オーストラリアGPからMicrosoft Dynamicsのロゴがロータス E20とドライバーのレーシングスーツに掲載される。
またパートナーシップの一環として、ロータスのエンストン、イングランドの拠点にMicrosoft Dynamicsのシステムが導入され、チームのビジネス面で利用される。
ミハエル・シューマッハ 「テスト禁止もF1復帰の決め手のひとつだった」
2012年3月14日

7度のワールドチャンピオンを獲得した2年後の2006年にミハエル・シューマッハはF1から引退したが、2010年にメルセデスGPでF1復帰。現在、2013年にむけて契約を延長するべきか検討している。
しかし、億万長者で2児の父であるミハエル・シューマッハに対し、Bild-Zeitung は「家族との時間を楽しむ」だけでは満足できなかったのかと質問した。
セバスチャン・ベッテル、RB8を「アビー」と命名
2012年3月14日

セバスチャン・ベッテルは今年、ファン・マヌエル・ファンジオとミハエル・シューマッハ以来、史上3人目となるドライバー選手権3連覇を目指している。
セバスチャン・ベッテルは、マシンに女性的な名前をつけたり、ブーツの紐にラッキーコインを挟むなど、舷担ぎをすることで有名。
フェリペ・マッサ:F1オーストラリアGP プレビュー
2012年3月14日

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
今朝、メルボルンに到着した。サンパウロからの移動は非常に長い。まず、チリのサンティアゴに行って、そこからオーストラリアに到着する前の最後の着陸場であるニュージーランドのオークランドまで長いフライドだ。冗談みたいだよ。日付変更線を西側に横断するので1日を失うし、再びそれを取り戻すためには逆方向に旅行しなければならないね!
フェルナンド・アロンソ:F1オーストラリアGP プレビュー
2012年3月14日

フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
昨晩、メルボルンに到着した。1年で最も長い旅だし、一番の課題は、できるだけ早く時差に適応することだ。オビエドとここは10時間以上の時差があるからね! いつもこの都市に来るのを楽しみにしている。雰囲気は非常に特別だし、世界の他の場所ではあまりみられないリラックスしたゆったりとした感覚がある。
日産、ル・マン参戦マシン「日産デルタウイング」を発表
2012年3月14日

日産デルタウイングは、パワーユニットに「Pure Drive」技術を取り入れた1.6Lターボエンジンを搭載。ASOが先進技術搭載車両向けに設定したクラス外規格「ガレージ56」としてゼッケン0番を付けて出走する。