マクラーレン、セルジオ・ペレスに接触との報道

2012年9月17日
マクラーレン セルジオ・ペレス
マクラーレンが、ルイス・ハミルトンの後任候補としてセルジオ・ペレスに接触したと Mail on Sunday が報じている。

ルイス・ハミルトンとマクラーレンとの現在の契約は今シーズン末で終了となり、エディ・ジョーダンがハミルトンのメルセデス移籍の可能性を主張したことにより、ルイス・ハミルトンの去就と関連したドライバーの移籍に注目が集まっている。

パストール・マルドナド:F1シンガポールGP プレビュー

2012年9月17日
パストール・マルドナド
パストール・マルドナドが、F1シンガポールGPへの意気込みを語った。

パストール・マルドナド (ウィリアムズ)
「シンガポールは今回が2度目だ。雰囲気の素晴らしい巨大都市だ。夜に開催されるので独特なレースだし、気温の変化に適応しなければならない。もちろん、週末ずっとヨーロッパ時間で過ごすので時間も異なる」

ブルーノ・セナ:F1シンガポールGP プレビュー

2012年9月17日
ブルーノ・セナ
ブルーノ・セナが、F1シンガポールGPへの意気込みを語った。

ブルーノ・セナ (ウィリアムズ)
「シンガポールは、ハイダウンフォースの市街地サーキットなので僕たちのクルマに合っているはずだ。市街地サーキットはクルマを最もリラックして感じられる場所だ。もちろん、他チームも常に改善している場所なので判断するのは難しいけど、モンツァでポイントを獲れたので、シンガポールではトップ10のさらに上を目指してもいいはずだ」

ロバート・クビサ、ラリーでクラッシュも無傷

2012年9月17日
ロバート・クビサ
ロバート・クビサは、今週末参戦しているラリーでクラッシュを喫したが、幸いにも負傷は免れた。

ロバート・クビサは15日(土)、サン・マルティーノ・ディ・カストロッツァ・ラリーにシュコダで参戦中、コースアウトして木に衝突した。

しかし、主催者によると、ロバート・クビサとコ・ドライバーンのヤコプ・ゲルベルは負傷を免れたという。

ポール・ディ・レスタ:F1シンガポールGP プレビュー

2012年9月17日
ポール・ディ・レスタ
ポール・ディ・レスタが、F1シンガポールGPへの意気込みを語った。

今年のシンガポールGPの予想は?
去年あそこで良いレースができたし、僕たちは今年ストリート・サーキットでクルマが強いのを見てきた。なので、うまくやれると期待しているし、セットアップを最適化して、多くのポイントを獲得したい。全員が楽しみにしているトラックだと思うし、変わったスケジュールで行われるので面白いレースだ。

ニコ・ヒュルケンベルグ:F1シンガポールGP プレビュー

2012年9月17日
ニコ・ヒュルケンベルグ
ニコ・ヒュルケンベルグが、F1シンガポールGPへの意気込みを語った。

ニコ、シンガポールのナイトレース、そのチャレンジについてお話いただけますか...
2010年のレースに参加したけど、とてつもない経験だった。パドック全体の雰囲気、夜に働くのは素晴らしいチャレンジなので楽しい。僕たちはヨーロッパ時間のままでいるので、身体のリズムはキープできるけど、太陽が出ているときにベットに入っているのは変な感覚だね。

ライアン・ハンターレイ、初のインディカータイトルを獲得

2012年9月16日
ライアン・ハンターレイ インディカー チャンピオン
ライアン・ハンターレイが、2012年 IZODインディカー・シリーズのシリーズチャンピオンを獲得した。

12人のドライバーがトップを走るという、誰が勝つか分からない緊迫したバトルとなった最終戦フォンタナは、250周のレースがゴール間近となった241周目にアクシデント発生、即座に赤旗が出されて中断となった。

佐藤琢磨、最終ラップにクラッシュも7位 (インディカー最終戦)

2012年9月16日
佐藤琢磨
佐藤琢磨は、インディカー最終戦フォンタナの決勝レースを7位でフィニッシュした。

21番グリッドからスタートした佐藤琢磨は、前を行くマシンを次々とパス、燃費セーブもトップレベルで38周目にはトップに躍り出た。レース中盤にはさらに力強い戦いぶりを発揮し、トップ集団の一員となってゴールまで戦い続けた。

トヨタ、WEC第5戦サンパウロで初勝利!

2012年9月16日
トヨタ WEC 優勝
トヨタは、ブラジルのインテルラゴス・サーキットで開催されたFIA世界耐久選手権(WEC)第5戦サンパウロ6時間レースにおいて、出場3戦目にもかかわらず、スタートからゴールまでトップを譲ることなく力強い走りを見せ、見事に初勝利をあげた。

アレックス・ブルツとニコラス・ラピエールのドライバーにより、ポールポジションからスタートを切ったTS030 HYBRIDは、これまでの全てのレースで首位を走行しており、今レースもこの記録を伸ばした。
«Prev || ... 7834 · 7835 · 7836 · 7837 · 7838 · 7839 · 7840 · 7841 · 7842 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム