パストール・マルドナド:F1スペインGP プレビュー

2013年5月7日
パストール・マルドナド (ウィリアムズ)
パストール・マルドナドが、F1スペインGPへの意気込みを語った。

パストール・マルドナド (ウィリアムズ)
「昨シーズンの優勝後、バルセロナに戻るのは非常に特別なことだ。全てのドライバーがとても良く知っているトラックだし、シーズン序盤のテストで良いデータを得られているとは言え、トラックはかなり変化しているので、プラクティスでコンディションに慣れて、それに応じてクルマをセットアップしていく必要がある」

バルテリ・ボッタス:F1スペインGP プレビュー

2013年5月7日
バルテリ・ボッタス (ウィリアムズ)
バルテリ・ボッタスが、F1スペインGPへの意気込みを語った。

バルテリ・ボッタス (ウィリアムズ)
「F1でバルセロナでレースをしたことはないけど、フォーミュラ・ルノーやF3でレースをしているので本当によく知っているトラックだし、ウィリアムズとも多くのテストをしている。去年のバルセロナでの優勝は全員にとって大きなモチベーションになったし、全てがまとまれば僕たちに何が達成できるかを示す良い例だった」

アウディ、表彰台独占でトヨタに完全勝利 (WEC第2戦)

2013年5月7日
アウディ
アウディは、FIA世界耐久選手権 (WEC) 第2戦で表彰台を独占。昨年に引き続く勝利により、アウディはスパ・フランコルシャン2連覇となった。

3台のアウディ ハイブリッドスポーツカーが、予選に続いて決勝レースでも上位3位を独占するという素晴らしいレース展開を繰り広げた。これによりアウディは、1-2フィニッシュを達成した3週間前のシルバーストンに続く、今シーズン2度目のトヨタを相手にしたハイブリッドカー対決に完全勝利した。

インディ500、新型コルベットをペースカーに起用

2013年5月7日
新型コルベット インディ500
今月末に開催される伝統のインディ500で、シボレーの新型コルベットがペースカーに起用されることになった。

新型コルベットは、新開発の6.2リッター V8エンジンを搭載。最大出力は450ps、最大トルクは62.2kgmと、先代コルベットの6.2リットルV8エンジンよりも、最大出力で20ps、最大トルクで3.6kgmアップしているが、気筒休止システムを採用して燃費性能は向上。0‐96km/hは加速4秒を記録。先代の4.2秒よりも0.2秒速くなっている。

マリア・デ・ヴィロタ、F1スペインGPを訪問へ

2013年5月7日
マリア・デ・ヴィロタ
マリア・デ・ヴィロタは、マルシャのテストで事故に遭ってから10ヶ月後、今週末、母国で開催されるF1スペインGPのパドックに戻る。

昨年7月、マリア・デ・ヴィロタは、ダックスフォードで行われた直線テストでトラックの積載ランプに衝突。頭部に重い外傷を負い、右目を失った。

今週末F1スペインGPへの出席を予定しているマリア・デ・ヴィロタは「少し緊張しています」と Europa にコメント。

セバスチャン・ローブ、WRC第5戦アルゼンチンで優勝

2013年5月7日
セバスチャン・ローブ
セバスチャン・ローブ/ダニエル・エレナ組は、アルゼンチンラリー最終日十分なリードを持って見事8勝目を挙げた。シトロエンにとって南米でのWRCにおいて9連勝となる。

ミッコ・ヒルボネン/ヤルモ・レイティネン組もシトロエン・トタル・アブ・ダビ・ワールド・ラリー・チーム2台目のDS3 WRCを6位に、そしてダニエル・ソルド/カルロ・デル・バリオ組も9位に入った。

F1、予選の重要性は薄れたのか?

2013年5月7日
F1
F1チームとドライバーは、オーバーテイクがより簡単になったことによって予選の重要性が薄れているとの見方に様々の姿勢をみせている。

最近のF1は、デグラデーションの大きなタイヤによって戦略が重要な役割を果たし、DRSが導入されたこともあり、必ずしもポールポジションを獲得しなくとも、優勝を狙えるようになっている。

ピレリ、金曜フリー走行のファン対策としてプロトタイプタイヤを供給

2013年5月7日
ピレリ
ピレリは、今週のスペインGPからファンのためにトラック走行を増やすことを目的に金曜フリー走行に余分のプロトタイプタイヤをF1チームに供給することを発表した。

最近、金曜日のフリー走行一回目では摩耗の早いタイヤを温存するために走行を控えるチームが増えており、セッションを見る観客はトラックアクションのない長い時間に耐えなければならなかった。

ロータス、F1スペインGPでソフトを選択しなかったピレリに驚き

2013年5月7日
ロータス
ロータスは、ピレリが今週末のF1スペインGPでソフトタイヤを選択しなかったことに“驚いている”と認めた。

ピレリの2013年タイヤについて、特にレッドブルが激しく激しく批判しており、ピレリはF1スペインGP以降のハードタイヤを微調整。バルセロナにはミディアムとハードを持ち込むことを発表した。
«Prev || ... 7794 · 7795 · 7796 · 7797 · 7798 · 7799 · 7800 · 7801 · 7802 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム