レッドブル:F1アブダビGP 初日のコメント
2014年11月22日

セバスチャン・ベッテル (4番手)
「今日はクルマを改善できたと思うけど、まだできる。スーパーソフトタイヤは一発にはいいけど、みんなあまり長く持たなかったと思う。なので、僕たちは硬い方のコンパウンドにフォーカスすることにした。ここ数戦はマクラーレンが進歩しているし、このコース特性は他のコースと比べて少し彼ら向きかもしれない」
マクラーレン:F1アブダビGP 初日のコメント
2014年11月22日

ケビン・マグヌッセン (3番手)
「全体的には悪くない一日だったと思う。今日は両方のセッションで新しいフロントウィングを試し、異なる感触を得たことは良いことだと思う。幸い、たくさんのテストができたので、新しいフロントウィングについては興味深いことを学べた。それも良かったことだ」
フォース・インディア:F1アブダビGP 初日のコメント
2014年11月22日

セルジオ・ペレス (11番手)
「忙しい一日だったけど、必要な情報を得て、一日を通して変化する温度を理解するという点では良い仕事ができたと思う。タイヤはロングランでかなりデグラデーションが高いので大きな役割を果たすことにあるのは明らかだし、そこが一曜日の一番のチャレンジになるだろう」
ロータス:F1アブダビGP 初日のコメント
2014年11月22日

パストール・マルドナド (12番手)
「多くの仕事を完了できて良い一日だった。クルマの感触には満足しているし、クルマには明日、そしてレースにむけても良いポテンシャルがある。まだもう少し改善を見つけられると思うし、FP3でいくつか改善をもたらして、予選では最大限にプッシュしたい」
ザウバー:F1アブダビGP 初日のコメント
2014年11月22日

エステバン・グティエレス (15番手)
「ポジティブな一日だった。やっと両方のプラクティスセッションを走ることができた。望んでいるようなペースはなかったけど、かなり生産的だったと思う。ロングランはかなりタフになりそうだ。ラップタイムを改善するためのベストな方法を見つける必要がある」
ウィリアムズ:F1アブダビGP 初日のコメント
2014年11月22日

バルテリ・ボッタス (5番手)
「FP1でいくつか問題に見舞われたけど、FP2で失った時間をなんとか取り戻すことができた。2回目のセッションでは全てがうまく機能していたけど、まだクルマのバランスに関して明日やらなければならない仕事がある」
トロ・ロッソ:F1アブダビGP 初日のコメント
2014年11月22日

ダニール・クビアト (9番手)
「コンディションがかなり素早く変化していた。もちろん、僕たちがスタートしたときは日中が暑かったし、終わったときはほぼ夜で気温が低くなっていた。このようなコンディションの変化を経験するのは興味深かったし、今日僕たちは学ぶことができたと思う。金曜日はそこが常に重要だ」
小林可夢偉 「チームは素晴らしい仕事をしている」 (F1アブダビGP)
2014年11月22日

小林可夢偉 (ケータハム)
「再び走ることができて嬉しいです。アブダビに来ることを可能にしてくれたファンの方々に本当に感謝しています。今日はノートラブルの金曜日となり、しっかりと走り込むことができました。これはいつもそうですが、週末の準備に非常に役立ちます」
F1アブダビGP フリー走行2回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2014年11月21日

トワイライトレースとして開催されるアブダビGP。フリー走行2回目は、決勝レースと同じ現地時間17時からスタートし、夕暮れから完全に照明だけに移りゆくなかでセッションは行われた。
フリー走行2回目のトップタイムは、1回目に続いてルイス・ハミルトンが記録。2番手にもニコ・ロズベルグが100分の8秒差で続いた。