トロ・ロッソ:フェルスタッペンがQ3進出 / F1ブラジルGP 予選

2015年11月15日
トロ・ロッソ F1ブラジルGP 予選
トロ・ロッソは、F1ブラジルGPの予選で、マックス・フェルスタッペンが10番手、カルロス・サインツが12番手だった。

マックス・フェルスタッペン (10番手)
「今日は良い予選セッションだった。Q3に進めたので満足していいと思う。今日は無理だとと思っていたからね! 僕たちにとってはベストなトラックとは言えないけど、それでもパフォーマンスはいいし、予選で僕たちのメインライバルであるロータスの前に出て、レッドブルにかなり近いところにつけることができた」

フォース・インディア:ヒュルケンベルグが6番手 / F1ブラジルGP 予選

2015年11月15日
フォース・インディア F1ブラジルGP 予選
フォース・インディアは、F1ブラジルGPの予選で、ニコ・ヒュルケンベルグが6番手、セルジオ・ペレスが13番手だった。

ニコ・ヒュルケンベルグ (6番手)
「予選結果にはとても満足している。ここでのドライビングはいつも楽しい。トラック、国雰囲気も大好きだ。今日のクルマの感触は素晴らしかったし、全てのセッションの各ラップに満足している」

ウィリアムズ:バルテリ・ボッタスが4番手 / F1ブラジルGP 予選

2015年11月15日
ウィリアムズ F1ブラジルGP 予選
ウィリアムズは、F1ブラジルGPの予選で、バルテリ・ボッタスが4番手、フェリペ・マッサが8番手だった。

バルテリ・ボッタス (4番手)
「良い予選セッションだった。トラックのグリップが増えて行って、クルマをますます快適に感じていた。クルマの最大限を引き出せているときはいつだって良い気分だ」

ザウバー:ポイント獲得を狙う / F1ブラジルGP 予選

2015年11月15日
ザウバー F1ブラジルGP 予選
ザウバーは、F1ブラジルGPの予選で、フェリペ・ナッセが11番手、マーカス・エリクソンが14番手だった。

フェリペ・ナッセ (11番手)
「今日のクルマはかなり良かった。予選では暖かい気候になると予測し、それに向けてクルマに正しい変更ができた。最後のタイムアタックはいい感じだったし、Q3にも進めそうだった。自分自身のために、そしてチームのためにも満足している。ペナルティは残念だけど、ポイント圏内でレースをフィニッシュできるように全力を尽くす」

ロータス:期待外れのパフォーマンス / F1ブラジルGP 予選

2015年11月15日
ロータス F1ブラジルGP 予選
ロータスは、F1ブラジルGPの予選で、ロマン・グロージャンが15番手、パストール・マルドナドが16番手だった。

ロマン・グロージャン (15番手)
「まず最初に、今日の僕の心はパリで起きた事件の影響を受けたすべての人々と共にある。僕は何年もパリに住んでいたし、たくさんの友達もいるので、本当にショックを受けているし、今回起きたことは本当に悲しい」

マノー・マルシャ:レースでのバトルに期待 / F1ブラジルGP 予選

2015年11月15日
マノー・マルシャ F1ブラジルGP 予選
マノー・マルシャは、F1ブラジルGPの予選で、ウィル・スティーブンスが18番手、アレキサンダー・ロッシが19番手だった。

ウィル・スティーブンス (18番手)
「僕が今年学んだことの一つは、予選セットアップについてはあまり悩まず、レースに集中するということだ。それが今週末僕たちが取り組んでいることだ」

フェリペ・ナッセ、3グリッド降格ペナルティ / F1ブラジルGP

2015年11月15日
フェリペ・ナッセ
フェリペ・ナッセは、F1ブラジルGP予選でフェリペ・マッサの走行を妨害したとして3グリッド降格ペナルティを科せられた。

予選Q1でフェリペ・マッサがアタックしていた際、前方にスロー走行するフェリペ・ナッセが陣取っていたため、マッサは接触を避けるためコース外に出ざるを得なかった。

マノー、ジョン・ブースとグレーム・ロードンの離脱を正式発表

2015年11月15日
マノー
マノーF1チームは、チーム代表を務めるジョン・ブースとスポーティングディレクターを務めるグレーム・ロードンが今シーズン末でチームを去ることを発表した。

マノーは、レーシングディレクターとして元マクラーレンのデイブ・ライアンの起用を発表。同時にチーム代表のジョン・ブースとスポーティングディレクターのグレーム・ロードンが今シーズン限りでチームを離れることを発表した。

マノー、デイブ・ライアンをスポーティングディレクターに起用

2015年11月15日
デイブ・ライアン
マノーF1チームは、元マクラーレンでスポーティングディレクターを務めていたデイブ・ライアンをレーシングディレクターとして起用することを発表した。

マノーは、スポーティングディレクターのグレーム・ロードンが離脱を発表しており、チーム代表のジョン・ブースもF1アブダビGP後にチームを去る。

マクラーレンで30年を過ごしたデイブ・ライアンは、2009年にオーストラリアGPでルイス・ハミルトンにスチュワードに嘘の報告を指示したとして同年4月にチームを解雇されている。
«Prev || ... 6438 · 6439 · 6440 · 6441 · 6442 · 6443 · 6444 · 6445 · 6446 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム