ルイス・ハミルトン:2016 F1ハンガリーGP プレビュー

2016年7月19日
ルイス・ハミルトン F1 2016 ハンガリーGP
ルイス・ハミルトンが、F1ハンガリーGPへの意気込みを語った。

ルイス・ハミルトン (メルセデス)
「母国の観客の前で優勝するのは素晴らしい気分だった。今もまだ興奮いているし、このポジティブなバイブスを週末の次のレースに持っていくことを楽しみにしている。バルセロナの一件からここまで本当に強い心構えを養うことができたし、今は心に火が灯ってと強く感じている」

ニコ・ロズベルグ:2016 F1ハンガリーGP プレビュー

2016年7月19日
ニコ・ロズベルグ F1 2016 ハンガリー
ニコ・ロズベルグが、F1ハンガリーGPへの意気込みを語った。

ニコ・ロズベルグ (メルセデス)
「シルバーストンは、レース後にスチュワードの裁定でポジションを落としたこと以外は良い週末だった。あのようなハードなバトルに相応しい2位のポジションを失ったのは期待外れだったけど、僕たいはその裁定を受け入れたし、ポジティブに次に目を向けなければならない」

角田裕毅が残留なら「レッドブルは二度とF1王座は無理」とジェンソン・バトン

2025年11月23日
角田裕毅が残留なら「レッドブルは二度とF1王座は無理」とジェンソン・バトン
角田裕毅の去就がレッドブルF1の将来を大きく左右すると見られている。2025年シーズン、マックス・フェルスタッペンがほぼ単独でポイントを稼ぐ一方で、角田裕毅は昇格後も苦戦が続き、2台体制で戦うタイトル争いに必要な“総合力”がレッドブルに不足している現状が明らかになった。

この状況を受け、ジェンソン・バトンは「角田裕毅が残留するなら、レッドブルは二度とコンストラクターズは無理」と厳しい見解を示す。

ルノー、エステバン・オコンをF1ハンガリーGPのフリー走行1回目に起用

2016年7月19日
エステバン・オコン
エステバン・オコンは、今週末のF1ハンガリーGPの金曜午前中にルノーでシーズン3回目のフリー走行を行うことになった。

フランス出身のエステバン・オコン(19歳)は、すでにスペインとイギリスGPのフリー走行1回目でそれぞれジョリオン・パーマー、ケビン・マグヌッセンに代わって走行している。

フェリペ・マッサ:2016 F1ハンガリーGP プレビュー

2016年7月19日
フェリペ・マッサ F1 2016 ハンガリー
フェリペ・マッサが、F1ハンガリーGPへの意気込みを語った。

フェリペ・マッサ (ウィリアムズ)
「ハンガリーは、僕が見舞われた事故もあり、個人的に多くの歴史があるトラックだ。結果として、あそこには僕をたくさん支えてくれる最も素晴らしいファンがいる。彼らは僕が行く場所のどこにもプレゼントを持ってついてきてくれる。戻って、彼らとの時間を過ごせる素晴らしい場所だ」

バルテリ・ボッタス:2016 F1ハンガリーGP プレビュー

2016年7月19日
バルテリ・ボッタス F1 2016 ハンガリー
バルテリ・ボッタスが、F1ハンガリーGPへの意気込みを語った。

バルテリ・ボッタス (ウィリアムズ)
「ハンガロリンクは、シーズンの他のイベントと比較して最も激しいトラックかもしれない。多くの低速コーナーがあってかなりタイトだし、走るのはとてもテクニカルなトラックなので、簡単ではないのは確かだ。ブダペストは夏の時期で通常とても暑い」

ハース、2017年のドライバー決定はイタリアGP後

2016年7月18日
ハース
ハースが、2017年のドライバーラインナップを評価しはじめるのはF1イタリアGP後になりそうだ。

ロマン・グロージャンは、ハースのF1参戦初年度に際立ったパフォーマンスを発揮しており、これまでチームの全得点となる28ポイントを獲得している。

一方、チームメイトのエステバン・グティエレスは、シーズン序盤からVF-16の多数のテクニカルドラブルに見舞われており、3度11位でフィニッシュしているものの、ポイントには手が届いていない。

佐藤琢磨、予選20番手から大躍進の5位フィニッシュ / インディカー

2016年7月18日
佐藤琢磨
佐藤琢磨は、インディカー 第12戦 トロントの決勝レースを5位でフィニッシュした。

レース決勝日は好天に恵まれ、全長1.786マイルのコースには朝からとても多くの熱烈なインディカーファンが集まっていた。心地よい夏の一日のストリートで繰り広げられる激しいバトルを彼らは堪能することになった。

トヨタ:WEC 2016年 第4戦 ニュルブルクリンク6時間レース プレビュー

2016年7月18日
トヨタ WEC 2016年 第4戦 ニュルブルクリンク6時間レース
トヨタにとって衝撃的な幕切れとなったル・マン24時間レースから約1か月、FIA世界耐久選手権(WEC)は第4戦ニュルブルクリンク6時間レースを迎える。

TOYOTA GAZOO Racingはル・マンでの雪辱を果たすべく、もう一つのホームレースとなるニュルブルクリンクで今季初勝利を目指す。

ル・マン24時間レースでは、TS050 HYBRID #5号車がチェッカーフラッグまであと数分というところで、痛恨のメカニカルトラブルにより、ほぼ手中にしていた初勝利を逃すこととなった。

【動画】 2016 スーパーフォーミュラ 第3戦 富士:決勝ダイジェスト

2016年7月18日
スーパーフォーミュラ 2016 第3戦 決勝 動画
スーパーフォーミュラ 第3戦 富士の決勝レースが17日(土)に行われた。

17日(日)は、朝方は路面が濡れていたものの、雨は降らず、昼には路面は完全ドライに。決勝レース直前のウォームアップ走行で、この週末初めて完全なドライでの走行を試すこととなった。

優勝は、ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)。
«Prev || ... 6439 · 6440 · 6441 · 6442 · 6443 · 6444 · 6445 · 6446 · 6447 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム