パスカル・ウェーレイン、フォース・インディアのテストに参加?
2015年2月15日
![パスカル・ウェーレイン](https://f1-gate.com/media/2015/20150215-wehrlein.jpg)
今シーズンの初テストとなったヘレステストを欠席し、請求書の未払いやサプライヤー問題を抱えていると噂されるフォース・インディアだが、次回のバルセロナテストには参加する予定となっている。
だが、カラーリングのみ披露されているフォース・インディアの新車VJM08は、ファクトリーにモノコックが届けられたと言われる一方で、まだ準備は整っていない。
ロータス 「ルノーだけを責めることはできない」
2015年2月15日
![ロータス](https://f1-gate.com/media/2015/20150215-lotus.jpg)
2012年と2013年にはコンストラクターズランキング4位に入ったロータスだったが、新しいV6エンジン初年度となる2014年は8位と失速してしまった。
ロータスのオーナーであるジェラルド・ロペスは、ルノーだけを責めるつもりはないが、新しいパートナーであるメルセデスとはもっと明るい未来が待っていることを期待している。
トロ・ロッソ、マックス・フェルスタッペンを称賛
2015年2月15日
![マックス・フェルスタッペン](https://f1-gate.com/media/2015/20150215-verstappen.jpg)
昨年、マックス・フェルスタッペンは、グランプリ週末のフリー走行で何度かトロ・ロッソのマシンを走らせ、冬の間のプライベートテストを経て、先週のヘレステストでは新車STR10を初めてテストした。
マノー(マルシャ)、2015年F1参戦リストの締切延期で復帰に望み
2015年2月15日
![マノー (マルシャ)](https://f1-gate.com/media/2015/20150215-manor.jpg)
先週、F1ストラテジーグループの会合で、フォース・インディアが、マノーが改良した2014年F1マシンで出走するという譲歩案を拒否したため、マノーが来月の開幕戦メルボルンに参戦する計画は絶たれたように見えた。
ルノーF1 「マリオ・イリエンのインプットは改善の鍵」
2015年2月15日
![ルノーF1 「マリオ・イリエンのインプットは改善の鍵」](https://f1-gate.com/media/1/20200622-illien.jpg)
イルモアは、ルノーとワークスチームであるレッドブルを助けるために、パワーユニットの改善にコンサルタントとして協力している。
1990年代、イルモアは、マクラーレンでタイトルを獲得を達成するためにメルセデスのエンジン開発において重要な役割を果たした。
ダニエル・リカルド、アルファ ロメオ 33 TT 3をドライブ
2015年2月14日
![ダニエル・リカルド](https://f1-gate.com/media/2015/20150214-ricciardo.jpg)
Red Bulletinの特集企画で、家族のルーツをたどるためにシチリアを訪れたダニエル・リカルドは、上司のヘルムート・マルコがか1972年のタルガ・フローリオで2位を獲得したアルファ ロメオに乗り込んだ。
【動画】 セバスチャン・ベッテル、フェラーリ FXX-Kを試乗
2015年2月14日
![セバスチャン・ベッテル](https://f1-gate.com/media/2015/20150214-vettel.jpg)
フェラーリ FXX-Kは、FXX-Kは、フェラーリ初のハイブリッド・モデル「ラ・フェラーリ」をベースにしたラボラトリー・カー。総合最高出力1,050cv(従来型のV12 エンジンが860cv、エレクトリック・モーターが190cv)で、総合最大トルクは900 Nmを超える。「K」は、サーキットでのパフォーマンスを最大化させる事を目的として搭載したエネルギー回生システム「KERS」に由来する。
B’z、レッドブル・エアレース 千葉2015の大会テーマソングを提供
2015年2月14日
![B’z レッドブル・エアレース](https://f1-gate.com/media/2015/20150214-bz.jpg)
「Las Vegas」は、高らかに響く歌声、フックの効いたギター、キャッチーなメロディ、絶妙なホーン・セクションなど、抜群なバンドサウンドが疾走するB’zならではのテイスト満載のロックチューン。
メルセデス、バルセロナテスト1回目のラインナップを発表
2015年2月14日
![メルセデス](https://f1-gate.com/media/2015/20150214-mercedes.jpg)
メルセデスは、ヘレステストで新車W06で515周を走破。今年もチャンピオンシップの最有力候補とみられている。
ヘレステストではニコ・ロズベルグのドライブでスタートしたが、今回はルイス・ハミルトンが初日に走行を担当。その後は1日ごとに交互にテストを進めていく。