ジェンソン・バトン 「2016年もF1にいるならマクラーレンで戦いたい」
2015年9月17日

F1グリッドで2番目に年長のジェンソン・バトン(35歳)は、来年もF1を戦うか、もしくは16年のF1キャリアを終えるかの決断が迫っている。
「僕たちはまだそこにはいない」とジェンソン・バトンは Reuters はコメント。
アレキサンダー・ロッシ、カーナンバーは“53”を選択
2015年9月17日

アレキサンダー・ロッシは、今週末のF1シンガポールGPでロベルト・メルヒに代わってマノー・マルシャからF1デビューを果たす。
アレキサンダー・ロッシは「第一希望は16番だったんだ」とコメント。
ハース 「2016年F1マシンの準備は順調」
2015年9月17日

シャシーはダラーラが担当するが、ハースはフェラーリと技術パートナーシップを結んでおり、パワーユニットの他にも様々パーツの供給を受ける。
2016年F1マシンについて「この段階では順調だ」とチームプリンシパルのギュンター・シュタイナーは AUTOSPORT に述べた。
F1:安全性向上のため小型ハイスピードカメラを導入
2015年9月17日

今年のバルセロナテストで、フェルナンド・アロンソがクラッシュした際、記録映像が鮮明ではなかっため、原因に関してさまざまな憶測が生じた。
FIAは、2016年から全F1マシンにハイスピードカメラの搭載することを義務付けており、マニエッティ・マレリにデバイスの製作を依頼している。
筑波サーキット、台風18号被害により9月30日まで営業自粛
2015年9月17日

台風18号の影響による豪雨は、茨城県常総市で鬼怒川を決壊させるなど、各地に重大な被害をもたらした。筑波サーキットもコースの一部が冠水するなどの影響を受けていた。
ニコ・ロズベルグ、F1シンガポールGPで4基目のエンジンを投入
2015年9月17日

メルセデスは、前戦F1イタリアGP前に最後の7トークンを使用してパワーユニットをアップグレードさせ、レースにむけてニコ・ロズベルグとルイス・ハミルトンはそれぞれ3基目となるパワーユニットを投入した。
しかし、ニコ・ロズベルグのパワーユニットには冷却システムに漏れ見つかり、予選前に以前のスペックのエンジンに載せかえることを強いられた。
マノー・マルシャ、アレキサンダー・ロッシとのドライバー契約を発表
2015年9月17日

アレキサンダー・ロッシは、ロベルト・メルヒに代わってF1シンガポールGPからウィル・スティーブンスとともにF1を戦う。
アレキサンダー・ロッシは、2007年のスコット・スピード以来となるアメリカ人F1ドライバーとなる。
BMWの新CEO 「F1は我々の長期戦略には合わない」
2015年9月16日

BMWは、最初にウィリアムズ、その後、BMWザウバー時代と10年にわたってF1を戦っていた。
2009年末にF1復帰したBMWは、2012年にDTM(ドイツツーリングカー選手権)に復帰してタイトルを獲得。2014年にもタイトルを獲得している。
マクラーレン、ストフェル・バンドーンを代役リザーブに起用せず
2015年9月16日

公式リザーブドライバーのケビン・マグヌッセンは、自転車でのトレーニング中に手を骨折。今週末のF1シンガポールGPには参加しない。
水曜日にマクラーレンの育成ドライバーであるストフェル・バンドーンがシンガポールで目撃された。