ハイメ・アルグエルスアリ、モータースポーツ引退を発表
2015年10月2日

ハイメ・アルグエルスアリは、2009年のF1ハンガリーGPでトロ・ロッソから19歳と125日でデビュー。当時のF1最年少記録を作った。
その記録は今年のF1オーストラリアGPでマックス・フェルスタッペンが17歳でレースデビューしたことで破られている。
F1チーム、2016年プレシーズンテストの1週間前倒しで合意
2015年10月2日

Motorsport.com によると、2016年の1回目のプレシーズンテストは、3月1日(火)にバルセロナでスタートする予定だったが、1週間早まり、2月22日(月)から25日(木)に変更することで合意されたという。
日産、残りのWECシーズンも参戦見送りを決定 - 2016年に再始動
2015年10月1日

日産は、6月のル・マン24時間レースでGT-R LM NISMOをレースデビューさせたが、技術的なトラブルに遭遇。8月には問題解決のために当面のレースプログラムを見合わせることを発表していた。
マクラーレン・ホンダ、ジェンソン・バトンの2016年の残留を正式発表
2015年10月1日

今シーズンの低迷を受け、ジェンソン・バトンはF1に“喜び”を感じられないと発言。また、約束されていた昇給をチーム側が渋っていたとされ、鈴鹿でF1引退を発表するとの噂も流れていた。
また、今週ルノーがロータスを買収することを発表したことで、新生ルノーへの移籍も取り沙汰されていた。
マノー、2016年からメルセデスのパワーユニットを搭載
2015年10月1日

今シーズン、土壇場でF1グリッドに着いたマノー・マルシャは、フェラーリの1年落ちのパワーユニットを使用していた。
だが、2016年からは現在のF1で圧倒的な強さを誇るメルセデスのパワーユニットを搭載することになる。
マノー・マルシャ、鈴鹿での日本のファンに感謝
2015年10月1日

昨年10月、雨の鈴鹿サーキットで行われた決勝レースで、ジュール・ビアンキは改修車両に衝突。昏睡状態のまま7月17日にこの世を去った。
ホンダF1 「2016年の“大躍進”を目指している」
2015年10月1日

マクラーレンのエンジンサプライヤーとしてF1に復帰したホンダだが、ここまでのシーズンは散々なもので、母国グランプリとなったF1日本GPでは、同社が所有する鈴鹿サーキットでMP4-30とライバルマシンとの差が明確に表われた。
バーニー・エクレストン 「映像選択に政治的な意図はない」
2015年10月1日

レース直後、メルセデスの非常勤会長を務めるニキ・ラウダは、なぜ1-2フィニッシュを果たしたルイス・ハミルトンとニコ・ロズベルグがFOMの国際映像にほとんど登場しなかったのかバーニー・エクレストンに質問する予定だと話していた。
プーチン大統領、F1ロシアGPのナイトレース開催を承認
2015年10月1日

今年8月、プロモーターのセルゲイ・ボロビョーフは、バーニー・エクレストンと交渉するためにスパを訪問。両者は、2017年のF1ロシアPGのナイトレース化に問題はないと断言していた。