ニコ・ヒュルケンベルグ 「2019年にはルノーでF1タイトルを争いたい」
2017年3月18日

ニコ・ヒュルケンベルグは、9月のF1イタリアGPまでにトップ3フィニッシュを達成できなければ、エイドリアン・スーティルが記録している3位以上の表彰台を一度も獲得したことがないドライバーの歴代最多記録を更新する。
【F1】 シャークフィンが復活したのはスポンサー広告のため?
2017年3月18日

2017年F1マシンが発表され、ファンやF1パドックの多くが、エンジンカバーの巨大なシャークフィンとアンテナのような“Tウィング”がせっかくのワイド&ローのアグレッシブなルックスを台無しにしたと考えている。
レッドブル F1ベルギーGPに向けてRB21に5つの大型アップグレードを投入
2025年7月25日

今回のアップグレードは、直近のフロア改良に続くもので、複数の重要エリアに渡っている。対象となったのは、フロントウイング、サイドポッドのインレット、エンジンカバーなどだ。
角田裕毅は「速くなっている」 レッドブルF1幹部が語る支援体制と課題
2025年7月26日

4度の世界王者マックス・フェルスタッペンが今季2勝を挙げ、強力なマクラーレン勢を打ち破っている一方で、もう1台のRB21は依然として課題を抱えている。
パスカル・ウェーレイン:2017 F1オーストラリアGP プレビュー
2017年3月18日

パスカル・ウェーレイン (ザウバー)
「オーストラリアGPは僕にとって、そして、ザウバーF1チームにとって非常に特別だ。スイスのチームのF1レースドライバーとしての僕の新しい役割の始まりだし、決勝日に5つのライトが消えたときは独特な瞬間になると確信している」
マーカス・エリクソン:2017 F1オーストラリアGP プレビュー
2017年3月18日

マーカス・エリクソン (ザウバー)
「メルボルンは素晴らしい場所だし、とても気に入っている。あそこにファンや雰囲気はとにかく素晴らしい。いつもメルボルンのダウンタウンやアルバートパークのサーキットを楽しんでいる。オーストラリアでいよいよ2017年のF1シーズンがキックオフするのが待ち切れない」
マクラーレン・ホンダ 「開幕戦を完走できるかわからない」
2017年3月17日

ホンダの新型F1パワーユニットにトラブルが多発した8日間のテストでマクラーレンは424周しか走行できなかった。その走行距離は、トップのメルセデス(1096周)の半分にも満たない。
マクラーレン 「ホンダとともに選択肢を検討している」
2017年3月17日

16日(木)には、マクラーレンがホンダとの契約解消を見越して、長年のパートナーであるメルセデスにF1パワーユニット供給を非公式に打診したと BBC をはじめとする海外メディアが報じた。
ダニエル・リカルド 「ベッテルが速いマシンに乗ったら手がつけられない」
2017年3月17日

ダニエル・リカルドは、2017年のシーズン開幕時にレッドブルがフェラーリとメルセデスのペースに遅れをとっていても驚かないが、来週のメルボルンでグリッドに並んだときにはフェラーリがリードすることを願っていると語る。
フェルナンド・アロンソ 「マクラーレン・ホンダは2015年よりも強い」
2017年3月17日

今年のF1プレシーズンテストでは、ホンダの新型F1パワーユニットにトラブルが多発。フェルナンド・アロンソは、マクラーレン・ホンダの“唯一の問題”はホンダだと名指しで批判した。
ホンダ、ハリウッド版「攻殻機動隊」のヒーローバイクに製作協力
2017年3月17日

『ゴースト・イン・ザ・シェル』は世界的に評価の高い士郎正宗氏原作の漫画「攻殻機動隊」を題材とし、ハリウッドで実写化された近未来を舞台とするSFアクション映画。