フェルスタッペンも所属したF3チームが悲痛な叫び 「半年ももたない」

2020年3月30日
F1:フェルスタッペンも所属したF3チームが悲痛な叫び 「半年ももたない」
マックス・フェルスタッペンとシャルル・ルクレールといったF1のスタードライバーを輩出した名門チームのファン・アメルスフォールト・レーシングが、存続の危機を訴えている。

マックス・フェルスタッペンは2013年、シャルル・ルクレールは2014年にファン・アメルスフォールト・レーシングからF3に参戦。ミック・シューマッハは2018年にヨーロッパF3選手権でタイトルを獲得している。

バーニー・エクレストン 「F1レギュレーション変更は3年延期するべき」

2020年3月30日
バーニー・エクレストン 「F1レギュレーション変更は3年延期するべき」
元F1最高責任者のバーニー・エクレストンは、自分あら現在のレギュレーションをさらに3年間継続すると語る。

当初、F1は、フィールドをより競争力のあるものにし、さらにコストを削減することを目的に、2021年に競技、技術、および財政規則を大幅に変更した新レギュレーションを導入ずる予定だった。

フェルスタッペン F1シンガポールGPで激昂「今すぐ角田裕毅をどかせろ!」

2025年10月8日
フェルスタッペン F1シンガポールGPで激昂「今すぐ角田裕毅をどかせろ!」
マックス・フェルスタッペンはF1シンガポールGPで2位フィニッシュを果たしたものの、終盤にはチームメイトの角田裕毅に対して苛立ちをあらわにした。残り8周、ランド・ノリスとの激しい2位争いの最中、周回遅れとなっていた角田裕毅に対し「今すぐどかせろ!」と無線で叫ぶ場面があった。

夏休み明け4戦連続でトップ2を維持するフェルスタッペンとは対照的に、角田裕毅は12位に終わり、レッドブル加入後6度目の周回遅れを喫した。チーム内の明暗が再び際立つ週末となった。

フェラーリF1、セバスチャン・ベッテルに給与減額の1年契約をオファー

2020年3月30日
フェラーリF1、セバスチャン・ベッテルに給与減額の1年契約をオファー
フェラーリは、セバスチャン・ベッテルに給与を大幅に減額した新たな1年契約をオファーしたと Sky Sports Italia が報じている。

セバスチャン・ベッテルは、今年が2017年にフェラーリと結んだ3年契約の最終年となる。昨年、ベッテルは1勝と2回のポールポジションという最悪のシーズンのひとつを過ごした。チームメイトのシャルル・ルクレールは2勝と7回のポールポジションを獲得し、すでに2024年までフェラーリとの契約を延長している。

アルファタウリ・ホンダF1、メルボルンから返送の機材が空港で足止め

2020年3月30日
アルファタウリ・ホンダF1、メルボルンから返送の機材が空港で足止め
アルファタウリ・ホンダF1が開幕戦の舞台オーストラリアから返送した機材は、水曜日にはミラノの空港に到着していたが、ファクトリーまで配送されず、チーム自らが警察から許可を受けて受け取りに行かなければならなかった。

通常、DHLがチームのトラックとすべての機材をファエンツァのファクトリーに届けるが、現在、運送業者は配送することができない。

【ライブ配信】 F1:ランド・ノリスが課題に挑戦 #ChallengeLando

2020年3月29日
【ライブ配信】 F1:ランド・ノリスが課題に挑戦 #ChallengeLando
F1は、新たなeスポーツイベントを開催。『F1 Esports Virtual Grand Prix』で一躍人気者となったマクラーレンのF1ドライバー、ランド・ノリスが課題に挑戦する『#ChallengeLando』を開催する。

ランド・ノリスには様々な課題が科せられ、最終的にファンを相手に1988年のF1日本GPでのアイルトン・セナが達成した14番手から優勝という驚異的なレースをF1公式ゲーム『F1 2019』で再現することを目指す。

F1:トト・ヴォルフ 「アストンマーティンのCEOになるつもりはない」

2020年3月29日
F1:トト・ヴォルフ 「アストンマーティンのCEOになるつもりはない」
メルセデスのF1チーム代表を務めるトト・ヴォルフは、アストンマーティンの最高経営責任者(CEO)に就任する旨の書面によるオファーを受けたとの報告を完全に否定した。

トト・ヴォルフ、2013年にメルセデスに引き継ぐ前にHWAとウィリアムズF1チームに投資しており、アストンマーティンのビジネスに資本参加するために交渉中であると噂されている。

【ライブ配信】 MotoGP Virtual Race 第1戦 ムジェロ

2020年3月29日
【ライブ配信】 MotoGP Virtual Race 第1戦 ムジェロ
MotoGPは、2019年版のオフィシャルビデオゲーム『MotoGP19』を使用した初めてのバーチャルレース『MotoGP Virtual Race』を初開催。日本時間3月29日22時00分から配信を開始する。

初開催のエントリーは、マルク・マルケス、アレックス・マルケス、マーベリック・ビニャーレス、ファビオ・クアルタラロ、アレックス・リンス、ジョアン・ミル、フランチェスコ・バグナイア、ミゲール・オリベイラ、イケル・レクオナ、アレイシ・エスパルガロら10名。

レッドブル・ホンダF1 「シーズンが2021年まで及ぶ可能性は高い」

2020年3月29日
レッドブル・ホンダF1 「シーズンが2021年まで及ぶ可能性は高い」
レッドブル・ホンダF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコも、フルシーズンを開催できるように2021年の上旬まで延長する可能性ががあると語る。

フェラーリのF1チーム代表を務めるマッティア・ビノットは、できる限り多くのレースを開催するために2020年のF1世界選手権を2021年までまたがる“スーパーシーズン”にすることにF1チームは前向きだと語っていた。

F1チーム、2021年1月までまたがる“スーパーシーズン”案に前向き

2020年3月29日
F1チーム、2021年1月までまたがる“スーパーシーズン”案に前向き
F1チームは、2021年1月まで続く“スーパーシーズン”のアイデアを受け入れており、そこにはグランプリを2デー開催にする案も含まれているとフェラーリのF1チーム代表を務めるマッティア・ビノットは語る。

新型コロナウイルスの世界的な大流行を受け、2020年のF1世界選手権は、序盤8戦が延期もしくは中止となっている。現時点では、6月14日の第9戦カナダGPが開幕戦となるが、感染はまだピークの兆候を見せておらず、その可能性はますます低くなっている。
«Prev || ... 3791 · 3792 · 3793 · 3794 · 3795 · 3796 · 3797 · 3798 · 3799 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム