ウィリアムズF1、ニコラス・ラティフィにゲーム配信について注意喚起

2020年4月23日
ウィリアムズF1、ニコラス・ラティフィにゲーム配信について注意喚起
ニコラス・ラティフィは、ウィリアムズF1チームからバーチャルレースでのライブ配信について注意を促された。

今月、NASCARドライバーのカイル・ラーソンは、NASCAR公認のiRacingイベントのライブ配信中に人種差別的な発言をしたことで、所属チームであるチップ・ガナッシから解雇された。

もはやネタ化?フェルナンド・アロンソ、フェラーリでF1復帰説

2020年4月23日
もはやネタ化?フェルナンド・アロンソ、フェラーリでF1復帰説
フェルナンド・アロンソもセバスチャン・ベッテルの後任としてフェラーリF1の候補にリストアップされていると F1-Insider.com が、フェラーリとベッテルとの交渉が難航しているという記事の最後にひっそりと、だが太字で書き加えている。

報道によると、フェラーリは4回のF1ワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルに約3分の1の報酬の1年契約をオファーし、ベッテルはそれを拒否しているとされている。

ウィリアムズF1の低迷は「ペイドライバーに頼ったツケが回った」

2020年4月23日
ウィリアムズF1の低迷は「ペイドライバーに頼ったツケが回った」
ウィリアムズF1チームの元ドライバーであるルーベンス・バルチェロは、現在のウィリアムズF1の低迷は財政を後押しするためにペイドライバーを優先的に起用したツケが回った結果だと語る。

ウィリアムズF1チームは144勝を挙げており、フェラーリとマクラーレンに次いでF1史上3番目に成功を収めた名門チームであることは事実。2018年以降、ウィリアムズのパフォーマンスは急落。ウィリアムズのF1ドライバーはグリッド最後列が定位置となっている。

フェルナンド・アロンソ 「F1から離れて新たなエネルギーを得た」

2020年4月23日
フェルナンド・アロンソ 「F1から離れて新たなエネルギーを得た」
フェルナンド・アロンソは、F1から離れたことで今後にむけた“新たなエネルギー”を得ることができたと語る。

フェラーリが、セバスチャン・ベッテルに大幅な給与カットを前提とした1年契約を提示したとの情報が流れた数時間後、フェルナンド・アロンソは潜在的なフェラーリでのF1復帰について報じられた。

ハースF1チーム 「エンジン価格の値下げが必要になる可能性がある」

2020年4月23日
ハースF1チーム 「エンジン価格の値下げが必要になる可能性がある」
ハースF1チームの代表を務めるギュンター・シュタイナーは、新型コロナウイルス危機を受け、メーカーはF1エンジンを販売する価格を値下げする必要があるかもしれないと語る。

2020年のF1世界選手権は、史上最多の22戦が計画されていたが、新型コロナウイルスの世界的な大流行によって、今のところまだ1戦も開催することができていない。

シャルル・ルクレール 「ビアンキは僕よりフェラーリのF1シートに値した」

2020年4月23日
シャルル・ルクレール 「ビアンキは僕よりフェラーリのF1シートに値した」
シャルル・ルクレールは、2015年にこの世を去った幼馴染のジュール・ビアンキの方が自分よりもフェラーリのF1シートに値するドライバーだったと語る。

二人はジュニアカテゴリーで同じように腕を上げていき、8歳年上のジュール・ビアンキが先にF1に到達した。ビアンキは、シャルル・ルクレールと同じようにフェラーリ・ドライバー・アカデミーに所属し、フェラーリのF1マシンを数回テストしていた。

クルサード 「フェラーリとのシューマッハのナンバー2契約を拒否した」

2020年4月23日
クルサード 「フェラーリとのシューマッハのナンバー2契約を拒否した」 / F1見聞録
デビッド・クルサードは、1996年にフェラーリF1チームからのオファーを拒否したことを明かし、その理由としてミハエル・シューマッハのナンバー2ドライバーになる契約を“受け入れることができなかった”と語った。

デビッド・クルサードは、1994年にウィリアムズのテストドライバーとしてF1の世界に足を踏み入れた。そして、その年のサンマリノGPで事故死したアイルトン・セナの代役としてシーズンを戦った。

フェラーリF1が警告 「予算制限をさらに引き下げるならF1撤退」

2020年4月23日
フェラーリF1が警告 「予算制限をさらに引き下げるならF1撤退」
フェラーリF1のチーム代表を務めるマッティア・ビノットは、新型コロナウイルスのパンデミックによって予算制限がさらに引き下げられるようなことがあれば、フェラーリはF1から撤退する可能性があると警告した。

昨年、F1チームは、2021年から1億7500万ドルの予算上限を導入することに合意した。しかし、新型コロナウイルスの発生によってF1は中断を強いられ、チームはファクトリーを閉鎖。その間、従業員を一時解雇するチームも出てきており、予算上限をさらに引き下げることが議論されている。

ロバート・クビサ 「マックス・フェルスタッペンはすべてのエリアで強い」

2020年4月23日
ロバート・クビサ 「マックス・フェルスタッペンはすべてのエリアで強い」 / レッドブル・ホンダF1
2019年に1年だけのF1復帰となったロバート・クビサだが、ライバルたちの活躍を目のあたりにしたなかで、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンに感銘を受けたと語る。

競争力に欠けるウィリアムズで勝利を合わそうことができなかったロバート・クビサだが、現世代に最高のドライバーについて質問された際に挙げた名前は意外にもマックス・フェルスタッペンだった。
«Prev || ... 3702 · 3703 · 3704 · 3705 · 3706 · 3707 · 3708 · 3709 · 3710 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム