マクラーレンF1、“失敗作”のMCL33でのプライベートテストを見送り
2020年6月10日

今週、メルセデスはシルバーストンで2日間のプライベートテストを実施してシーズン再開への準備を進める。ルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタスは2018年にタイトルを獲得したW09を走らせる。
レッドブルF1、ルノーとのエンジン契約問題でプライベートテストに障害
2020年6月10日

F1のルールでは、チームは少なくとも2シーズン前のF1マシンでプライベートテストを実施することができ、チームは2018年のF1マシンを利用して開幕戦オーストリアGPにむけて準備を行うことができる。
メルセデスF1 「18インチタイヤでF1マシンは最大2秒遅くなる」
2020年6月10日

18インチタイヤへの切り替えは元々は2021年のF1シーズンから導入される予定だった。しかし、新型コロナウイルスのパンデミックによって新しい技術規則の導入が1年延期されたことで、F1マシンはもう1年13インチタイヤで走ることになった。
カルロス・サインツ 「ナンバー2としてフェラーリF1と契約した訳ではない」
2020年6月10日

セバスチャン・ベッテルの後任としてカルロス・サインツを起用するというフェラーリF1の決断は、チームがシャルル・ルクレールをナンバー1として据えていくことを明確に示しているという見方もあれば、サインツがそれをひっくり返す可能性があるとの見方をしている人たちもいる。
【動画】 インディカー:2020年 開幕戦テキサス 決勝レースハイライト
2020年6月10日

24台のマシンがエントリーしたレースは、最大24度の急なバンクを持つ全長1.5マイルのオーバルコースを使い、無観客で開催された。
フェラーリF1 「オーストリアGPではアップグレードは投入されない」
2020年6月9日

3月のオーストラリアGPが中止になって以降、新型コロナウイルスの感染は世界中で拡大し、F1は数か月間休止状態にあった。F1チームのファクトリーは63日間、エンジン部門は49日間の強制的なシャットダウンを余儀なくされた。
レッドブル・ホンダF1、開幕戦オーストリアGPでの勝利に自信
2020年6月9日

新型コロナウイルスによって開幕10戦が延期・中止となっていた2020年のF1世界選手権だが、7月5日にレッドブルのホームトラックであるレッドブル・リンクで再開することが決定。
レッドブル・リンクはマックス・フェルスタッペがは過去に好成績を残してきたサーキットであり、過去2年間で優勝、2016年には2位を獲得している。
ピエール・ガスリー、初のF1バーチャルGPは「とても楽しかった」
2020年6月9日

ドバイでの自粛期間中はシムレース環境が整っていなかったため参加できなかったピエール・ガスリーだが、フランスに帰国して環境をセットアップ。アゼルバイジャンを舞台にした第7戦でF1バーチャルGPに初参加を果たした。
バーニー・エクレストン 「F1の黄金時代は終わった」
2020年6月9日

新型コロナウイルスは自動車産業に大きなダメージを与えており、バーニー・エクレストンはそれがF1にも影響を与えると考えている。エクレストンは、ルイス・ハミルトンが新しい契約にサインする際には給与を大幅に犠牲にしなければならないと考えている。