F1サヒールGP 決勝:速報ツイート&Twitch

2020年12月7日
F1サヒールGP 決勝:速報ツイート&Twitch
2020年のF1世界選手権 第16戦 F1サヒールGPの決勝に関連するチーム、ドライバー、関係団体のTwitterの速報ツイートのまとめとTwitch配信。

全長3.543kmの“アウタートラック”レイアウトでの予選は上位3名が0.1秒以内という大接戦。バルテリ・ボッタスがポールポジション、ジョージ・ラッセルが2番グリッドとメルセデス勢がフロントローからミディアムタイヤでスタートする。

2020年 F1サヒールGP 決勝:スターティンググリッド

2020年12月7日
2020年 F1サヒールGP 決勝:スターティンググリッド
F1は、2020年のF1世界選手権 第16戦 F1バーレーンGP決勝のスターティンググリッドを発表した。

今大会でハースF1のピエトロ・フィッティパルディとマクラーレンのランド・ノリスがエンジン交換によって最後列に降格。ノリスが15番グリッド19番グリッド、フィッティパルディは20番のままとなり、ノリス以下のドライバーが1つグリッドが上がる。

ハースF1チーム トヨタとの提携は2026年準備に間に合わず

2025年8月26日
ハースF1チーム トヨタとの提携は2026年準備に間に合わず
昨年10月、ハースとトヨタは「相互利益のために知識とリソースを共有する」との提携を発表した。言葉だけを見れば企業的な「ワードサラダ」だが、具体的な中身は不透明だった。

しかし、この新しい提携の優先事項のひとつが新しいドライバー・イン・ループ・シミュレーターの開発であることはすぐに明らかになった。これはハースが現在欠いている重要なインフラだ。

ランド・ノリス、PUエレメント交換で最後列スタート / F1サヒールGP

2020年12月7日
ランド・ノリス、PUエレメント交換で最後列スタート / F1サヒールGP
マクラーレンF1のランド・ノリスは、F1サヒールGPに先立って新しいエンジンとターボチャージャーに交換。最後列グリッドからスタートすることになった。

ランド・ノリスは、F1サヒールGPの予選で苦戦を強いられ、15番手タイムで終えていた。チームメイトのカルロス・サインツは8番グリッドを獲得している。

F1サヒールGP 決勝:持ちタイヤ数&タイヤ戦略予想

2020年12月7日
F1サヒールGP 決勝:持ちタイヤ数&タイヤ戦略予想
ピレリは、2020年のF1世界選手権 第16戦 F1サヒールGPの決勝で各ドライバーが使用可能な持ちタイヤ数を発表した。

ピレリは、バーレーン・インターナショナル・サーキットに先週と同じC2(ハード)、C3(ミディアム)、C4(ソフト)というコンパウドを持ち込んでいる。決勝ではハードとミディアムのどちらか1セットを使用しなければならない。

ホンダF1 特集:バーレーン外周コースに向けた準備 / F1サヒールGP

2020年12月6日
ホンダF1 特集:バーレーン外周コースに向けた準備 / F1サヒールGP
今季のF1は、普段開催のないサーキットでレースが行われることが多くなっていますが、なかでも今週末のバーレーン外周コースは、かなり特徴的だ。その準備について、ホンダF1 副テクニカルディレクターを務める本橋正充が語った。

2020年のF1シーズンは、大幅な変更が加えられ、新たな面を見せてくれている。しかし、その中でも、今週末のコースは一段と目立つのではないだろうか。

サインツ 「メルセデスF1でのラッセルの結果はF1の問題点を示した」

2020年12月6日
サインツ 「メルセデスF1でのラッセルの結果はF1の問題点を示した」
マクラーレンF1のカルロス・サインツは、ジョージ・ラッセルのメルセデスF1でのデビュー戦で2番グリッドを獲得したことは、チーム間に大きなパフォーマンス差が存在することで“F1に何が欠けているか”を示したと考えている。

ジョージ・ラッセルは、新型コロナウイルスに感染したルイス・ハミルトンの代役として急遽メルセデスF1からF1サヒールGPに参戦。いきなり乗った最強マシンで、ポールポションのバルテリ・ボッタスから0.026秒差の2番グリッドを獲得した。

ロマン・グロージャン 「角田裕毅は素晴らしい。来年F1で見たい」

2020年12月6日
ロマン・グロージャン 「角田裕毅は素晴らしい。来年F1で見たい」
ハースF1のロマン・グロージャンは、F1スーパーライセンスを取得して2021年にF1デビューが濃厚となった角田裕毅を称賛した。

FIA-F2の最終大会となったバーレーンで、角田裕毅はポールポジション、優勝、2位表彰台という結果を出し、ランキング3位でシーズンを優勝。ランキング3位には40ポイントのスーパーライセンスポイントが与えられ、ストレートでF1への参戦資格が与えられる。

角田裕毅、最終戦を2位表彰台でランキング3位でシーズンを終了

2020年12月6日
角田裕毅、最終戦を2位表彰台でランキング3位でシーズンを終了…ミック・シューマッハがチャンピオン獲得 / FIA-F2 第12戦バーレーン レース2
ホンダF1の育成ドライバーである角田裕毅は、FIA-F2 最終戦(第12戦) バーレーンのレース2で2位表彰台を獲得。ランキング3位でシーズンを終えた。

レース1で今季3勝目を挙げた角田裕毅は、リバースグリッドのレース2を8番グリッドからスタート。スタートで12番点い順位を落とした角田裕毅だったが、上位勢が激しいバトルでタイヤを使い切っていく中、巧みなタイヤマネジメントで粘り強く順位を上げてく。

ロマン・グロージャン、最終戦F1アブダビGPの欠場を発表

2020年12月6日
ロマン・グロージャン、最終戦F1アブダビGPの欠場を発表
ハースF1のロマン・グロージャンは、先週末のF1バーレーンGPの大クラッシュで負った火傷の治療を続けるためにスイスに帰国することを決断。したがって、2020年のF1世界選手権の最終戦となるF1アブダビGPを欠場することが決定した。

今週末のF1サヒールGPでロマン・グロージャンの代役を務めているリザーブドライバーのピエトロ・フィッティパルディが、F1アブダビGPでもケビン・マグヌッセンと組んで再びハースのF1ドライバーを務める。
«Prev || ... 3236 · 3237 · 3238 · 3239 · 3240 · 3241 · 3242 · 3243 · 3244 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム