ホンダF1 特集:新型コロナウイルス対策と新しい生活様式のF1

2020年7月3日
ホンダF1 特集:新型コロナウイルス対策と新しい生活様式のF1
2020年のF1世界選手権は、新型コロナウイルスの対策を講じながらの異例の幕開けとなる。F1の世界で30年以上のキャリアがあるホンダF1の広報担当のエリック・シルバーマンが、開幕について語った。

かつてない事態に直面
私がツーリングカーレースやラリーの仕事をしていた1970年代、英国のモータースポーツはオイルショックのために中止に追い込まれたことがあります。ま

F1オーストリアGP フリー走行1回目 | 速報・実況ツイート(まとめ)

2020年7月3日
F1オーストリアGP フリー走行1回目:速報・実況ツイート(まとめ)
2020年のF1世界選手権 第1戦 オーストリアGPのフリー走行1回目に関連するチーム、ドライバー、関係団体のTwitterの実況ツイートのまとめ。

新型コロナウイルスの世界的な大流行によって休止期間にあった2020年のF1世界選手権がいよいよ再開。オーストリアのレッドブル・リンクで第1戦F1オーストリアGPのフリー走行1回目が開始した。

ホンダF1:2020年 第1戦 オーストリアGP プレビュー

2020年7月3日
ホンダF1:2020年 第1戦 オーストリアGP プレビュー
ホンダF1は、2020年のF1世界選手権の開幕戦オーストリアGPをレッドブル・レーシング、アルファタウリ・ホンダの2チーム4台体制で戦う。

ホンダF1にとって13年ぶりのF1勝利となった2019年のオーストリアGPは、大きな節目となった。マックス・フェルスタッペンはRB15でシーズン随一のドライビングをみせ、見事に優勝。マックスとともにホンダF1のテクニカルディレクターである田辺豊治が表彰台に上がり、コンストラクターズトロフィーを受け取ったことは、決して忘れることのできない、誇らしい瞬間だった。

アルファタウリ・ホンダF1:2020年 第1戦 F1オーストリアGP プレビュー

2020年7月3日
アルファタウリ・ホンダF1:2020年 第1戦 F1オーストリアGP プレビュー
アルファタウリ・ホンダF1は、2020年のF1世界選手権の開幕戦オーストリアGPにピエール・ガスリー、ダニール・クビアトという布陣で挑む。

昨年、トロロッソとして2回の表彰台を獲得したチームは、今年からレッドブルの衣料ブランドを宣伝するためにアルファタウリへとチーム名を変更。新たなネイビー&ホワイトのカラーリングへの変更は好評で、2020年F1マシン『AT01』はF1公式サイトのファン投票で“最も格好いいカラーリング”に選ばれている。

レッドブル・ホンダF1:2020年 第1戦 F1オーストリアGP プレビュー

2020年7月3日
レッドブル・ホンダF1:2020年 第1戦 F1オーストリアGP プレビュー
レッドブル・ホンダF1は、2020年のF1世界選手権の開幕戦オーストリアGPにマックス・フェルスタッペン、アレクサンダー・アルボンという布陣で挑む。

昨年、ホンダF1とのパートナーシップを開始したレッドブル・レーシングは、マックス・フェルスタッペンが3勝を含めた9回の表彰台、3回のポールポジション、3回のファステストラップを記録する強さを見せた。

ウィリアムズF1:2020年 第1戦 F1オーストリアGP プレビュー

2020年7月3日
ウィリアムズF1:2020年 第1戦 F1オーストリアGP プレビュー
ウィリアムズF1は、2020年のF1世界選手権の開幕戦オーストリアGPにジョージ・ラッセル、ニコラス・ラティフィという布陣で挑む。

開幕直前にタイトルスポンサーであるROKiTとの契約を解消し、新たなカラーリングで挑むウィリアムズF1。過去2年間は最下位と低迷し、チーム売却のプロセスも進行するなかで迎えるシーズンとなる。

マクラーレンF1:2020年 第1戦 F1オーストリアGP プレビュー

2020年7月3日
マクラーレンF1:2020年 第1戦 F1オーストリアGP プレビュー
マクラーレンF1は、2020年のF1世界選手権の開幕戦オーストリアGPにカルロス・サインツ、ランド・ノリスという布陣で挑む。

昨年、マクラーレンF1は、コンストラクターズ選手権を4位で終了。競争の激しいミッドフィールドで今年も“ベスト・オブ・ザ・レスト”を争うことが期待されている。

フェラーリF1:2020年 第1戦 F1オーストリアGP プレビュー

2020年7月3日
フェラーリF1:2020年 第1戦 F1オーストリアGP プレビュー
フェラーリF1は、2020年のF1世界選手権の開幕戦オーストリアGPにセバスチャン・ベッテル、シャルル・ルクレールという布陣で挑む。

冬季テストではライバルであるメルセデスとレッドブル・ホンダに遅れをとっていたフェラーリF1は、空力コンセプトに方向転換が必要なことを認めており、そのためアップグレードの投入は第3戦ハンガリーGPまで待つことになる。

ルノーF1:2020年 第1戦 F1オーストリアGP プレビュー

2020年7月3日
ルノーF1:2020年 第1戦 F1オーストリアGP プレビュー
ルノーF1は、2020年のF1世界選手権の開幕戦オーストリアGPにダニエル・リカルド、エステバン・オコンという布陣で挑む。

昨年は、エンジンカスタマーのマクラーレンに敗れてコンストラクターズ選手権で5位に甘んじたルノーF1は、エステバン・オコンという新戦力を獲得して挽回を目指す。
«Prev || ... 3236 · 3237 · 3238 · 3239 · 3240 · 3241 · 3242 · 3243 · 3244 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム