キミ・ライコネン 「マシンの感触は悪くない。楽観的になれる」

2021年5月8日
キミ・ライコネン 「マシンの感触は悪くない。楽観的になれる」 / アルファロメオ F1スペインGP 金曜フリー走行
アルファロメオF1のキミ・ライコネンは、2021年のF1世界選手権 第4戦 F1スペインGPの金曜フリー走行を16番手で終えた。

「午後にかなりの周回数を走ることができたし、それは常にポジティブなことだ。本当に良く知っているトラックだし、事実上学ばなければならないコーナーは1つだけだ」とキミ・ライコネンはコメント。

アントニオ・ジョビナッツィ 「予選は最小のマージンによって決まる」

2021年5月8日
アントニオ・ジョビナッツィ 「予選は最小のマージンによって決まる」 / アルファロメオ F1スペインGP 金曜フリー走行
アルファロメオF1のアントニオ・ジョビナッツィは、2021年のF1世界選手権 第4戦 F1スペインGPの金曜フリー走行を13番手で終えた。

「全体的にポジティブな一日だったし、僕たちはトップ10に本当に近いことを示すことができたと思う。今夜データを調べて、もっと何かを見つける必要があるけど、予選が最初のマージンによって決まることは分かっている」とアントニオ・ジョビナッツィはコメント。

ジョージ・ラッセル 「ターン10は以前よりも良いコーナーになっている」

2021年5月8日
ジョージ・ラッセル 「ターン10は以前よりも良いコーナーになっている」 / ウィリアムズF1 F1スペインGP 金曜フリー走行
ウィリアムズF1のジョージ・ラッセルは、2021年のF1世界選手権 第4戦 F1スペインGPの金曜フリー走行を17番手で終えた。

「FP1を逃して、半分しか走行できないのはいつもトリッキーだけど、ポルトガルでの困難な週末の後にマシンに戻ることができて素晴らしかった。サーキットに関しては、ターン10の新しいコーナーは以前よりも良いコーナーになっているね。走っていて楽しい」とジョージ・ラッセルはコメント。

ニコラス・ラティフィ 「ベースセットアップに改善の余地がある」

2021年5月8日
ニコラス・ラティフィ 「ベースセットアップに改善の余地がある」 / ウィリアムズ F1スペインGP 金曜フリー走行
ウィリアムズF1のニコラス・ラティフィは、2021年のF1世界選手権 第4戦 F1スペインGPの金曜フリー走行を18番手で終えた。

「トリッキーな金曜日だった。FP1の路面コンディションはグリップが低くてあまり良くはなかった。僕たちはセッションごとにいくつか改善を行ったけど、それでもベーシックなセットアップに改善する余地のあると感じている」とニコラス・ラティフィはコメント。

【動画】 2021年 F1スペインGP フリー走行2回目 ハイライト

2021年5月8日
【動画】 2021年 F1スペインGP フリー走行2回目 ハイライト
F1スペインGP フリー走行2回目のハイライト動画。2021年のF1世界選手権 第4戦 F1スペインGPのFP2が5月7日(金)にカタルニア・サーキットで行われた。

予選・決勝のスタートと同じ時間帯となる現地時間15時から行われた60分間のFP2セッション。気温は21.2度、路面温度は41.3度まで上昇。全ドライバーがミディアムタイヤでセッションをスタートした。

ミック・シューマッハ 「ダウンフォースを見つけることに苦労している」

2021年5月8日
ミック・シューマッハ 「ダウンフォースを見つけることに苦労している」 / ハースF1チーム F1スペインGP 金曜フリー走行
ハースF1チームのミック・シューマッハは、2021年のF1世界選手権 第4戦 F1スペインGPの金曜フリー走行を19番手で終えた。

「問題はなかったし、あちこちでちょっとトリッキーだったけど、今日は多くのことを学べたし、明日に向けて改善できることがたくさんあるのは間違いない。ハードタイヤはスイッチを入れるのが最も難しいタイヤのように思うし、他の全員も同じように見えたので、FP1のかなり早い段階でソフトタイヤに切り替えた」とミック・シューマッハはコメント。

ニキータ・マゼピン 「ターン10の路面はまだ埃やオイルが残っている」

2021年5月8日
ニキータ・マゼピン 「ターン10の路面はまだ埃やオイルが残っている」 / ハースF1チーム F1スペインGP 金曜フリー走行
ハースF1チームのニキータ・マゼピンは、2021年のF1世界選手権 第4戦 F1スペインGPの金曜フリー走行を20番手で終えた。

「セッションごとに路面は改善されたと思う。ターン10は少し新しくなっているので、当然、ターマックがとてもブラックだし、まだ埃やオイルが残っている。僕たちが周回を重ねるごとにどんどんラバーが乗っている」とニキータ・マゼピンはコメント。

ホンダF1、全4台がトップ10発進「小さな違いが大きな結果の差を生む」

2021年5月8日
ホンダF1、全4台がトップ10発進「小さな違いが大きな結果の差を生む」と田辺豊治TD / F1スペインGP 金曜フリー走行
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、2021年のF1世界選手権 第4戦 F1スペインGPの初日の作業を振り返った。

第4戦 F1スペインGPが、バルセロナ・カタルニア・サーキットで開幕。初日のフリー走行では、ホンダF1パワーユニット勢が4台すべてトップ10入りを果たし、貴重なデータを多く収集した。

フェルスタッペン 「まだデプロイメントではメルセデスのPUの方が優勢」

2021年5月8日
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペン 「まだデプロイメントではメルセデスのPUの方が優勢」 / F1スペインGP
ホンダのF1エンジンは2021年にパワーアップが果たしたが、エネルギーのデプロイメントの点ではまだメルセデスが優位性を報じているとマックス・フェルスタッペンは考えている。

2021年のF1マシンは昨年からキャリーオーバーされている部分が多いが、レッドブルとホンダF1は冬の間にパフォーマンスを大きく向上され、2チームの差はわずかなものになっている。
«Prev || ... 3111 · 3112 · 3113 · 3114 · 3115 · 3116 · 3117 · 3118 · 3119 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム