ピエール・ガスリー 「アルファタウリF1が序列のどの位置にいるか不明」
2022年5月16日

開幕戦から連続していポイントを獲得してきたスクーデリア・アルファタウリだったが、その記録は、前戦のマイアミGPで終了した。ピエール・ガスリーはランド・ノリスとの衝突でリタイアし、角田裕毅はトップ10外でフィニッシュした。
マックス・フェルスタッペン 「ペレスは新世代F1マシンを快適に感じている」
2022年5月15日

マイアミGP後、セルジオ・ペレスは、レッドブル・レーシングと2023年シーズンの新しい契約について話し合いを始めたことを明らかにしている。2021年にチームに加入して以来、ペレスは単年契約を結んでおり、最新の契約を今シーズン末で期限を迎える。
アレクサンダー・アルボンが語る“F1ドライバー同士の友情のカタチ”
2022年5月15日

グリッド上の多くのドライバーは、 F1に向かう途中で同じジュニアカテゴリーで競い合って、数年間一緒にレースをしてきた。そのため、一部のドライバーは長い間お互いのことを知っている。
フェラーリF1、低速でのレッドブルへのアドバンテージ喪失に困惑
2022年5月15日

フェラーリとレッドブルの車の特徴とセットアップは、シーズンのオープニングフェーズを通じて著しく異なっている。レッドブル・レーシングのRB18は、ダウンフォース/ドラッグ構成を低くすることを選択した。これにより、最高速度と高速コーナーでのアドバンテージを得ている。
インディカー 第5戦:コルトン・ハータが今季初優勝!佐藤琢磨は7位
2022年5月15日

予定されていた85周を走り切る、もしくはスタートから2時間でチェッカーフラッグが振り下ろされるルールでのレースでコルトン・ハータ(Andretti Autosport with Curb-Agajanian)が見事なマシンコントロール能力を見せ、2022年の初優勝へと逃げきった。
MotoGP:ホンダ 2022年 第7戦 フランスGP 予選レポート
2022年5月15日

午前中に行われたFP3は、気温16℃、路面温度17℃で、このコンディションではマルク・マルケス4番手、中上7番手、ポル・エスパルガロ9番手と3人ともにトップ10入りを果たしダイレクトでQ2進出を果たした。
レッドブルF1代表 「フェラーリとのタイトル争いはイライラが少ない」
2022年5月15日

昨シーズン、クリスチャン・ホーナーとメルセデスF1のチーム代表であるトト・ヴォルフとの戦いは、時として個人的な口撃にも発展した。
MotoGP フランスGP:フランチェスコ・バニャイアが2戦連続PP獲得
2022年5月15日

気温27度、路面温度35度のドライコンディションの中、フリー走行総合2番手のフランチェスコ・バニャイアは、フリー走行3で記録されたオールタイムラップレコード(1分30秒537)を0.087秒更新する1分30秒450のトップタイムをマーク。今季初優勝を挙げた前戦スペインGPに続き、2戦連続のポールポジションを獲得した。
メルセデスF1 「アンドレッティはまだF1参入に値することを実証してない」
2022年5月15日

マイケル・アンドレッティの父親であるマリオ・アンドレッティは、今年2月に『アンドレッティ・グローバル』が2024年シーズンからのF1エントリーをFIA(国際自動車連盟)に申請したことを明らかにした。