鈴鹿8時間耐久ロードレース
「2016-2017 FIM世界耐久選手権シリーズ 最終戦“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第40回記念大会」の決勝が、三重県、鈴鹿サーキットで行われた。

ホンダ勢はF.C.C. TSR Hondaが3位表彰台を獲得。MuSASHi RT HARC-PRO. Hondaが4位、Honda Dream Racingが6位でフィニッシュした。

ドミニク・エガーター (F.C.C. TSR Honda)

「マシン的にも体力的にも大変な一日で、トラブルもありましたが、2位争いのバトルも楽しかったですし、最終的に3位という結果を残せたのはよかったです。鈴鹿は何度も表彰台に上がっている大好きなサーキットですし、来年も鈴鹿8耐に参戦したいと思っていますが、今年はまたMoto2に戻って、残りのシーズンを頑張ります。ファンやチームのみんなに感謝しています」

ランディ・ドゥ・プニエ (F.C.C. TSR Honda)

「ハッピーな一日でした。自分にとっては2回目の鈴鹿8耐で、2度目のポディウムは本当にうれしいです。いいレースができたと思っていますし、最後のスティントはレオン (ハスラム、カワサキ)と競いたかったのですが、終盤にトラブルが起きてピットインしなければならなくなったのは残念でした。マシンに不具合は感じていなくて、ピットインを指示されても何のことか分かりませんでした。マシンの不安よりも、ピットインで切れた集中力を戻せるのかが心配でした。Hondaやブリヂストン、そして家族のように接してくれた素晴らしいチームに感謝しています。そして、改めて1位と2位のみんなにおめでとうと言いたいです」

ジョシュ・フック (F.C.C. TSR Honda)

「私にとってはそれほど忙しい一日ではありませんでしたが、3位表彰台は素晴らしい結果だと思っています。TSRは情熱があって、スタッフも素晴らしいチームで、みんなのサポートに感謝しています。また鈴鹿8耐に参戦したいと思っています」

藤井正和監督 (F.C.C. TSR Honda)

「終盤に起きたトラブルは予期しないことでしたが、それでも3位を獲得できたのはうれしいですし、チームのみんなをほめたいです。開幕前日にライダーが変わってしまったりと、いろいろなことがありながらも、結果を出せたことはよかったと思います。絶対に、勝つまでやり続ける。あきらめない。そういうHondaから学んだ姿勢をこれからも大切にしたいです」

高橋巧 (MuSASHi RT HARC-PRO. Honda)

「今年も運がなかったというか、やることはやれたので悔しいですね。また来年に向けて進めないといけない。ここまでうまくいかないとは思っていなかったので、今までは表彰台に乗れていたのも、ただ単に運がよかっただけかもしれない。今年は8耐の難しさを改めて知ることができました。また来年も8耐はあるので、今年改めてスタートということで、準備をしていければと思います。まだ来年のことは、どうなるか分かりませんがしっかりと体制を作ってがんばります」

中上貴晶 (MuSASHi RT HARC-PRO. Honda)

「結果については非常に残念です。一言で言い表せない内容で、一番は自分のスティントで転倒してしまうという、最大のミスを犯してしまったことです。ペース的には非常によくて、トップを走るマイケル (ファン・デルマーク)との差を詰めているところで、勝負ができるところまできてました。そんな中で自分としてもビックリするような転倒でした。本当にチーム、メーカーに申し訳ないです。2度目のスティントでは不運なことに、リアタイヤがパンクしてしまいました。8耐ではすごくいい経験ができたので、またリベンジする機会があればと思っています」

ジャック・ミラー (MuSASHi RT HARC-PRO. Honda)

「今日は本当にアンラッキーでした。レースの序盤はよかったのですが、終盤にはヘッドライトが壊れて1分ほどロスしたり、タイミング悪くパンクもありました。でも、そのあとは何とか乗り切ってフィニッシュできました。そんな状態だったので、4位は悪くないポジションだと思います。レースを終えたあとは肉体的にも精神的にもくたくたになりました。ハードなレースで表彰台を逃すことになりましたが、チームのみんなが今日一日一生懸命やってくれたのはわかっています。初めての耐久レースへの挑戦で、今日は特別な日になりました。レースを楽しむことができました。次に耐久レースに挑戦するときは優勝したいです」

山口辰也 (Honda Dream Racing)

「今年はTOHOレーシングが母体になって、HMJさんからの指導のもとHonda Dreamを盛り上げるためのレーシングチームを立ち上げることになりました。メインは8耐ということで、シーズンはじめから一緒にがんばってきましたが、これまでにいろいろなトラブルがあって、正直完走するのも難しい状況だったのです。ただ最後の最後に完走することができ、しかも6位に入賞という結果を残すことができました。チームの母体がしっかりしているということをアピールできたことが、とてもうれしいです。Honda Dreamのお客さんもたくさん観戦に来てくれたので、最後のゴールまで応援されているチームの代表としての責任を全うできたこともうれしく思います」

小山知良 (Honda Dream Racing)

「鈴鹿8耐は自身3回目と、そんなに経験が多くないにもかかわらず、トッププライベーターチームのHonda Dream Racingに声をかけていただくという、大きなチャンスをいただきました。トップのプライベーターチームとして、もちろん表彰台も狙っていたのですが、僕の力不足でトップ10トライアルに出場できなかったのが残念です。でも、チームスタッフが完ぺきなマシンを仕上げてくれたおかげで、ノーミス・ノートラブルで走りきることができ、最低限の目標はクリアできたのかなと思っています。テストも含めてこのウイーク中に一度も転倒することなく、バイクを壊さずに終えることができました。普段は250ccマシンに乗っているので、1000ccという大きな排気量のバイクに合わせるために、短時間で身体を作ったり、フィジカルを合わせたりとすべてが大変でしたが、とても楽しく走ることができました。昨年はワークスチームに抜かれたら、すぐに置いていかれてしまっていた状況が、今年は1周だけですがついていくことができたので、いろいろと観察できて勉強にもなりました。昨年の決勝ベストラップ2分12秒5に対して、今年は2分10秒2だったんです。いいバイクを提供していただいたこともありますが、 (山口)辰也さんが開幕戦から苦労してバイクを作り込んでくださったおかげでもあると思います」

岩戸亮介 (Honda Dream Racing)

「レースに誘っていただいたからには、自分の力でもっとハイペースでレースができたらよかった、というのが本音です。ただ、チームとして入賞というのを目標にしていたので、素直にこの結果はものすごくうれしいです。山口さんや小山さんに僕が落としてしまったペースを戻してもらったりと、チームには本当に感謝しています。1000ccで走ることで学べたことがたくさんありました。今回の経験をこれからの全日本選手権にも生かして、いろんな場面で発揮できるように、もっと力をつけたいと思います」

ディマス・エッキー・プラタマ (Satu HATI. Honda Team Asia)

「すばらしい気分です。スタートをうまく決めましたが、他のマシンに追突されて25番手くらいまで順位を落としてしまいました。そこからばん回を図り、僕のスティントで20番手くらいまで追い上げました。チームメートもがんばってくれて、トップ10まで順位を上げられましたし、最後は5位が狙える位置を走れました。不運なトラブルで順位を落とすことにはなりましたが、チームとライダーの力を見せることはできたと思いますし、昨年と同じ順位でフィニッシュできて満足しています。来年参加できれば、トップ5を狙いたいと思います」

ラタポン・ウィライロー (Satu HATI. Honda Team Asia)

「今日の結果はとてもうれしいです。メカニックをはじめとするチームスタッフにとっても、僕らライダーにとってもすごく厳しいレースでした。全員のハードワークによる成果で、ここにいるみんなの誰が欠けても、この結果は達成できなかったと思います。8位という結果に満足していますし、来年はもっといいポジションに挑戦したいです。Team Asiaとして参戦させてもらい、毎年成長できている実感があります。この機会を与えてくれたすべての人に感謝したいと思います」

ザクワン・ザイディ (Satu HATI. Honda Team Asia)

「安定した走りができて、トップ10トライアルにも出られたし、昨年度同様の8位という結果が得られたことがうれしいです。最後の走行でトラブルが出たときには、全力で順位を取り返そうとがんばりました。8耐でチェッカーフラッグを受けたのは初めての経験でしたが、グランドスタンドの美しい風景の中でゴールするのは、すばらしい経験でした。来年も参加できるかはまだ分かりませんが、もしまた来られたら、さらに成長できているところを見せるために全力を尽くし、もし表彰台に乗れたら最高ですね」

玉田誠監督 (Satu HATI. Honda Team Asia)

「ライダーたちはベストを尽くし、本当によくやってくれました。5位を狙えるポジションにいる中で、ヘッドライトのトラブルで順位を落としてしまい、本当に申し訳ないと思っています。チームのミスであり、私の責任です。Team Asiaとして毎年参戦していますが、年を追うごとにライダー、メカニックのレベルが上がっているのを実感しています。世界のレベルで戦えるようになるために、またこれからも成長していければと思います」

水野涼 (Honda DREAM RT 桜井ホンダ)

「目標にしていた完走を果たすことができて、素直にうれしいです。チームメートとお互いに尊重しながら、そしてチーム一丸となってやってこられたから残せた結果だと思います。全日本のスケジュールだけでは、レースの経験がつめないので鈴鹿8耐に挑戦しました。すごくいい経験になりましたし、見つかるものもすごくありましたので、自信になりました。まだ全日本の日程も残っており、チャンピオン争いをしているので、この経験を糧にシーズンに臨みたいです」

ジェイソン・オハローラン (Honda DREAM RT 桜井ホンダ)

「桜井ホンダのライダーとして鈴鹿に戻ってこられて、うれしく思っています。自分をチームの一員として迎えてくれて、みんなには感謝しています。鈴鹿でのレースはいつも楽しいし、また来年戻ってきたいです。レースの内容は悪くなかったと思っています。18番手でのスタートでしたが、1時間後には6番手まであがることができました。ただ残念なことに、セーフティカーが出てピットレーンから出ることができず、あっという間に1ラップをロスしました。でも自分にできるだけのことはやりましたし、このチームで10位でフィニッシュできたことがうれしいです。クラッシュなどの問題は起きませんでしたし、チームのみんなが素晴らしい仕事をしてくれたことに感謝しています」

ジェイミー・スタファー (Honda DREAM RT 桜井ホンダ)

「リザルトには満足しています。テストでマシンに乗ったのが8ヵ月前だったので、まだ乗りこなすのは難しかったです。いくつかのミスはありましたが、いい形でフィニッシュできました。桜井ホンダはこのレースにむけてすごく努力を重ねてきましたし、それが10位という結果につながったと思います」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / F1関連