F1動画:2022年 F1バーレーンテスト 2日目 ハイライト
2022年3月12日

マシントラブルによって多数の赤旗が提示された2日目のセッション。午前中、ニコラス・ラティフィのブレーキから出火して、消火時に破裂するトラブルは衝撃的だった。
【動画】 ニコラス・ラティフィのリアブレーキが出火して爆発
2022年3月11日

ニコラス・ラティフィの午前中の走行は、メインストレートでフロアの一部が壊れて中断されたが、その後はすべてが順調に進んでいるように見えた。
【動画】 2022年 F1バーレーンテスト 1日目 ハイライト
2022年3月11日

F1バーレーンテスト1日目の話題をさらったのはメルセデス W13。噂されていた通り、サイドポッドが存在しないかのように狭いボディワークを備えたW13にF1パドックは騒然となった。
F1動画:アルファタウリ AT03 デジタルローンチ映像の舞台裏
2022年3月5日

スクーデリア・アルファタウリは2月14日(月)に2022年F1マシン『AT03』をオンライン上のデジタルローンチという形で披露。VFX(Visual Effects)を駆使した非現実的な映像作品が話題を呼んだ。
F1動画:ピエール・ガスリーのAT03内での足さばき(足元カメラ)
2022年3月2日

スクーデリア・アルファタウリは、バルセロナでのF1プレシーズンテストに向かう前に、フィルミングデーを利用してイタリアのミサノ・サーキットで2022年F1マシン『AT03』のシェイクダウンを実施した。
【F1動画】 F1バルセロナテスト 3日目 ハイライト…5度の赤旗中断
2022年2月26日

最終日となる3日目は、午前中の4時間のセッションの後、午後のセッション目に路面は人工的に濡らされ、ウェットタイヤのテストに割り当てられた。しかし、ダニエル・リカルド(マクラーレン)がフルウェットで3周を走行しただけで、全員がインターミディエイトで走行。その後、路面は乾き、最後の90分間はドライタイヤでの走行に戻った。
【F1動画】 F1バルセロナテスト 2日目 ハイライト…2度の赤旗中断
2022年2月25日

初日は完全に新しいF1マシンとして異例の中断のないセッションとなったが、2日目はセルジオ・ペレス(レッドブル)とニキータ・マゼピン(ハース)がマシントラブルによってコース上にストップして2度の赤旗中断となった。
【F1動画】 F1バルセロナテスト 1日目 ハイライト…新世代F1マシンが走行
2022年2月24日

初めて全10チームが新世代F1マシンで揃ってコースに出る機会となるF1プレシーズンテストがスタート。午前と午後で走行を分担するチームと終日1人のドライバーが走行するチームに分かれ、16名のドライバーが初日にコースに出た。
【F1動画】 レッドブル RB18をフェルスタッペンがシェイクダウン
2022年2月23日

レッドブルF1の2022年F1マシン『RB18』は、全チームで唯一実車を披露せずにF1バルセロナテストを迎えたため、F1ファンはその登場を固唾を飲んで待っていた。そして、登場したRB18は予想をはるかに上回るアグレッシブなスタイリングで驚きを与えた。