ケーシー・ストーナー、MotoGPで2度目のタイトル獲得
2011年10月17日

またホンダのコンストラクターズ・チャンピオンシップも確定。ホンダにとって、2006年以来5年ぶりのタイトル獲得となった。
青山博一、2012年からスーパーバイク世界選手権に転向
2011年10月17日

2012年、青山博一は Honda Motor Europe と Ten Kate Racing のライダーとなり、 2012 World Superbike Championship に参戦する。
青山博一は現在 San Carlo Honda Gresini チームの一員として MotoGP に参加しており、Honda RC212V に乗っている。
ホンダ、MotoGP 日本グランプリのもてぎから鈴鹿への変更を提案
2011年8月26日

東日本大震災の影響により、MotoGP 日本GPは当初予定されていた4月24日から10月2日に延期をされた。
MotoGPライダーのケイシー・ストーナーとホルヘ・ロレンソ、そしてバレンティーノ・ロッシは、福島の原子力発電所からわずか100kmの距離にあるもてぎでの放射能汚染を懸念し、10月のレースをボイコットすると表明していた。
ホルヘ・ロレンソ、12月にフェリペ・マッサのカートレースに出場
2011年8月17日

6年目を迎えるこのイベントは今年は12月3日〜4日に開催。ブラジルのフロリアノポリスで行われる。
「そうだね、彼からオーケーとの返事を受け取ったよ」とフェリペ・マッサは述べた。
動画:ニッキー・ヘイデン、メルセデスのDTMマシンをドライブ
2011年8月4日

インストラクターは、元F1ドライバーでメルセデスからDTMに参戦するデビッド・クルサードが担当。
2006年にMotoGPワールドチャンピオンを獲得したニッキー・ヘイデンだが、何度もスピンするなどDTMマシンには苦戦していたようだ。
【動画】 ケーシー・ストーナー、レッドブルのF1ファクトリーを訪問
2011年6月11日

レプソル・ホンダに所属するケーシー・ストーナーとアンドレア・ドヴィツィオーゾが、シルバーストンでのレース前にミルトンキーンズにあるレッドブル・レーシングのF1ファクトリーを訪問。レッドブルのF1シミュレーターなどを体験した。
MotoGP、日本GPが中止の場合も代替レースはなし
2011年4月25日

当初MotoGP 日本GPは4月の開催が予定されていたが、日本が東日本大震災に見舞われたことで10月に延期となった。
しかし、日本では余震や放射能の問題が続いており、レースの開催はまだ確定していない。
MotoGP、日本の被災者のために1分間の黙祷
2011年3月21日

ホンダ、ヤマハ、スズキと日本のメーカーが参戦するMotoGP。残念ながらリズラ・スズキのアルバロ・バウティスタがフリー走行で負傷したためスズキの出場はならなかったが、ホンダ、ヤマハのライダーはバイクに「がんばれ日本!」のメッセージを掲載してレースに挑んだ。
MotoGPライダー、バイクに日本へのメッセージ
2011年3月18日

2011年MotoGPがカタールのロサイル・インターナショナル・サーキットで開幕。17日に行われたフリー走行では、ライダーが日本へ向けたメッセージをバイクに掲載した。
ホンダ系ライダーは日本の国旗に「がんばれ日本!」、ヤマハ系ライダーは「WITH YOU JAPAN」の文字が確認できる。