メルセデス:優勝とリタイアという明暗 (F1シンガポールGP)
2014年9月22日

ルイス・ハミルトン (優勝)
「モンツァで優勝した後、ここに来て、シーズン後半をこのように競争力のあるマシンで始めることができて最高の気分だ。僕たちにはペースがあったので、ニコが先頭にいれば本当に厳しいレースになっていただろう」
メルセデス:ハミルトンが0.007秒差でポール奪取 (F1シンガポールGP 予選)
2014年9月21日

ルイス・ハミルトン (1番手)
「記憶にある限り、一番エキサイティングな予選セッションのひとつだった。最後のアタックの序盤で多くのタイムをロスし、その時点でポールポジションを逃したと思った。でも、攻め続けて、タイムを少し取り戻すことができた」
メルセデス:F1シンガポールGP 初日のコメント
2014年9月20日

ルイス・ハミルトン (1番手)
「今日は作業を進めた。P1とP2の間で変更を施したけど、その変更のせいか、もしくはトラック自体のせいか、バランスがしっくりこなかった。少しパフォーマンスを失ったように感じたけど、詳細を調べて、今夜はその原因を突き止めたい」
ニコ・ロズベルグ 「チャンピオンシップのリードを守ってみせる」
2014年9月16日

ニコ・ロズベルグ (メルセデス)
「モンツァでは望んでいたようにはいかなかったけど、それでも多くのポジティブなものが得られた。今回も僕たちのシルバーアローは、ライバルと比較して本当に速かったし、シーズン終了までそれを続けられることを願っている」
ルイス・ハミルトン 「まだチャンピオンシップは射程圏内」
2014年9月16日

ルイス・ハミルトン (メルセデス)
「モンツァでやっと一番上のステップに戻れて良い気分だった。特にレースはまたスタートなスタートだったからね。最初の数ラップは難しかったけど、クルマは飛ぶように速かったし、週末序盤に感じていたペースを理想することができたのは素晴らしかった」
メルセデス、パスカル・ウェーレインをリザーブドライバーに起用
2014年9月15日

パスカル・ウェーレイン(19歳)は、DTM参戦2年目にして先週末にラウジッツリンクで開催されたレースでポールポジションから優勝を達成。ADACフォーメル・マスターズを制した翌2012年にF3デビューしたパスカル・ウェーレインはチャンピオンシップ2位につけ、昨年は史上最年少ドライバーとしてDTM参戦を果たした。
メルセデス、“ジョーカー”を使用してギア比を変更
2014年9月14日

Auto Motor und Sport によると、メルセデスは問題のあったギアレシオを来週末のF1シンガポールGP前に修正するという。
ルイス・ハミルトン、ニコ・ロズベルグへのブーイングに苦言
2014年9月9日

モンツァの前戦F1ベルギーGPでは、トップ争いをしていたメルセデスデュオは2周目に接触。ルイス・ハミルトンはこの接触でパンクしてレースをふいにしたが、走行を続けたニコ・ロズベルグには表彰台でブーイングが浴びせられた。
メルセデス、ジュニアプログラムを構築へ
2014年9月8日

メルセデスは、フォース・インディアのダニエル・ジュンカデラ、ケータハムのロベルト・メルヒといった数名の若手をサポートしているが、ライバルのレッドブル、フェラーリ、マクラーレンのような事実上のF1プログラムは有していない。