メルセデス | 2019年 F1カナダGP 金曜フリー走行レポート
2019年6月8日
![F1 メルセデスAMG F1 カナダGP](https://f1-gate.com/media/img2019/20190608-f1-mercedes.jpg)
バルテリ・ボッタス (3番手)
「今日は本当に楽しかったし、走っていて面白かった。このトラックはいつも走り始めがかなり汚れているけど改善し続けていくし、一歩ずつグリップを見いだしていく必要がある。出て行くたびに違っているし、常にその時の状況を把握しながら感触を掴んで学んでいかないといけない。だからこそ、僕はこのサーキットが好きなんだと思う」
バルテリ・ボッタス 「新しいエンジンは大きな違いではない」
2019年6月8日
![F1 バルテリ・ボッタス](https://f1-gate.com/media/img2019/20190608-f1-valtteri-bottas.jpg)
メルセデスは、F1カナダGPのためにアップグレード版エンジンを導入。FP1ではルイス・ハミルトンがトップタイムを記録したが、FP2で1-2フィニッシュを成し遂げたのはフェラーリだった。
【動画】 ルイス・ハミルトン、ウォールにクラッシュ / F1カナダGP
2019年6月8日
![F1 ルイス・ハミルトン カナダGP](https://f1-gate.com/media/img2019/20190608-f1-lewis-hamilton.jpg)
FP1でトップタイムを記録していたルイス・ハミルトンは、ミディアムタイヤで走行中にターン9で立ち上がりでコントロールを失ってウォールにクラッシュ。右リアタイアをパンクさせてピットへと戻った。
メルセデスF1、ニキ・ラウダの後任人事は未定
2019年6月7日
![F1 メルセデスAMG F1 ニキ・ラウダ](https://f1-gate.com/media/img2019/20190607-f1-mercedesamg.jpg)
3度のF1ワールドチャンピオンであるニキ・ラウダは、先月20日に70歳でこの世を去った。ニキ・ラウダはメルセデスF1チームの株式を保有しており、非常勤取締役としてチームの監査委員会の会長を務めていた。
ルイス・ハミルトン 「新しいF1エンジン投入のタイミングとしては完璧」
2019年6月7日
![F1 ルイス・ハミルトン](https://f1-gate.com/media/img2019/20190607-lewis-hamilton-f1.jpg)
メルセデスは、今週末のF1カナダGPで今シーズン初めてとなるエンジンアップグレードを投入。ルイス・ハミルトンは“フェーズ2”と呼ばれる新しいエンジンは“小さなパフォーマンス向上に留まる”としつつも、新品エンジンであることでポテンシャルをフルに発揮できるというアドバンテージがあると語る。
バルテリ・ボッタス 「フェーズ2エンジンでもフェラーリには敵わない」
2019年6月7日
![F1 バルテリ・ボッタス](https://f1-gate.com/media/img2019/20190607-bottas-f1.jpg)
2016年の6レースで無敗記録を続けているメルセデスは、今週末のF1カナダGPで、ワークスチームとカスタマーチームのレーシングポイントとウィリアムズに“フェーズ2”=スペック2エンジンを投入することを明らかにしている。
メルセデス、F1カナダGPで“フェーズ2”エンジンを導入
2019年6月7日
![F1 メルセデスAMG F1](https://f1-gate.com/media/img2019/20190607-mercedes-amg-f1.jpg)
メルセデスは、今シーズンここまでの6レースで全勝、そのうちの5レースで1-2フィニッシュを達成するなど、圧倒的な強さをみせている。しかし、それらはすべて1基目のエンジンで達成してきた。
ルイス・ハミルトンが勝利を捧げた“魂の天使”が他界
2019年6月6日
![F1 ルイス・ハミルトン ハリー・ショー](https://f1-gate.com/media/img2019/20190606-lewis-hamilton.jpg)
昨年8月に癌と診断されたハリー君は、病院のベットからルイス・ハミルトンに応援ビデオを送った。F1スペインGPの予選を2位で終えていたハミルトンはこのビデオに鼓舞されて優勝。“魂の天使”と呼んで優勝トロフィーをプレゼント。メルセデスもF1マシンをプレゼントしていた。
F1 | メルセデス、標準ギアボックスの導入撤回を支持
2019年6月6日
![F1 メルセデスAMG F1](https://f1-gate.com/media/img2019/20190606-mercedes-f1.jpg)
当初、FIAはコスト削減を目的に2021年の新レギューレションで導入する標準パーツの入札にギアボックスを含んでいたが、FIA 世界モータースポーツ評議会の評決により、FIAの技術部門は単独サプライヤーによるギアボックスの使用を実施しないことを決定した。