マクラーレン:ケビン・マグヌッセンが4番手 (F1ドイツGP予選)

2014年7月20日
マクラーレン F1ドイツGP 予選
マクラーレンは、F1ドイツGPの予選で、ケビン・マグヌッセンが4番手、ジェンソン・バトンが11番手だった。

ケビン・マグヌッセン (4番手)
「良い1日だった。セットアップ面ではクルマの全てを引き出せたと思うし、予選での戦略はパーフェクトだった。ガレージのみんなに感謝したい。素晴らしい仕事をしてくれた。レッドブルを抑えられたのはすごいことだ。本当に強い人たちともそれほど離れていないと感じている」

マクラーレン:F1ドイツGP 初日のコメント

2014年7月19日
マクラーレン F1ドイツGP
マクラーレンは、F1ドイツGP初日のフリー走行で、ケビン・マグヌッセンが5番手タイム、ジェンソン・バトンが7番手タイムだった。

ケビン・マグヌッセン (5番手)
「気温がとても高かったから、最大のチャレンジはタイヤを機能させることだった。トリッキーな判断になる。日曜日は天気が変わって、少し涼しくなる可能性もあるからね。でも、それはみんなにとって同じことだ」

ジェンソン・バトン 「ホッケンハイムはそれほど不利ではない」

2014年7月16日
ジェンソン・バトン
ジェンソン・バトンが、F1ドイツGPへの意気込みを語った。

ジェンソン・バトン (マクラーレン)
「古いホッケンハイムでレースをしたのを覚えている。4つの200mphのストレート、いくつかのッ面倒なシケイン、そしてクルマにまったくダウンフォースがないので、持ちこたえるのが大変なスタジアムセクション。今日とひかくすれば、異なるレベルだったように思うけど、とても楽しかった」

ケビン・マグヌッセン 「ホッケンハイムはトラクションが重要」

2014年7月16日
ケビン・マグヌッセン
ケビン・マグヌッセンが、F1ドイツGPへの意気込みを語った。

ケビン・マグヌッセン (マクラーレン)
「以前にホッケンハイムでレースをしたことがある。ドイツF3に参戦していた2010年。本当に楽しいサーキットだ。コーナーがうまくミックスされているし、中速トラックだ。ラップの多くで他のドライバーと戦える場所だし、自信を持ってプッシュできると感じるクルマ、コーナーの出口で優れたトラクションのあるクルマ得ることが重要だ。ここはその部分で多くのオーバーテイクを仕掛ける傾向にある」

マクラーレン 「タイトルスポンサー不在は懸念していない」

2014年7月16日
マクラーレン
マクラーレンは、今シーズンのクルマにタイトルスポンサーのロゴがないことを懸念していないと主張している。

2013年末にボーダフォンとの契約が切れる前、マクラーレンは新しいタイトルスポンサーを同年の12月中に発表するとしていたが、いまだ実現はしていない。

2014年シーズンが開幕する際、ロン・デニスは“今後数戦のどこかで間違いなくクルマにタイトルスポンサーが掲載される”と語っていたが、第9戦イギリスGPでも発表はなかった。

マクラーレン、スペシャライズドと自転車を共同開発・・・価格は200万円

2014年7月8日
マクラーレン
スペシャライズドは、マクラーレンと共同開発した自転車「S-WORKS McLAREN TARMAC」の日本での予約登録を開始。価格は1台200万円。予約期間は7月2日から7月31日となっている。

カーボンファイバーに精通したマクラーレンの専門技術を利用したS-Works McLaren Tarmacのフレームとフォークは、独自のカーボンレイアップにより標準モデルのS-Works Tarmacに比べて10%軽量化。

マクラーレン、ジェンソン・バトンの放出確定を否定

2014年7月8日
ジェンソン・バトン
マクラーレンは、すでにジェンソン・バトンが2015年にマクラーレンでドライブすることはないことを知っているとの噂を否定した。

シルバーストンのパドックでは、ロン・デニスが、現在のF1グリッドの中で最も経験豊富なドライバーであるジェンソン・バトンに対し、今シーズンで契約が切れた以降は新たなオファーをする意向がないことを告げたと噂されていた。

ジェンソン・バトン 「父は本当に幸せ者」

2014年7月7日
ジェンソン・バトン
母国レースとなったF1イギリスGPで表彰台には立てなかったジェンソン・バトンだが、最近亡くなった父にレースを誇った。

ジェンソン・バトンはまだシルバーストンで表彰台に立ったことがないが、1月に亡くなった父ジョン・バトンへ捧げたこのレースでこれまで以上に表彰台に近づく戦いをみせた。

HUGO BOSS、マクラーレンからメルセデスにF1スポンサーを鞍替え

2014年7月7日
HUGO BOSS (ヒューゴ ボス)
長年マクラーレンのスポンサーを務めてきたHUGO BOSS(ヒューゴ ボス)が、マクラーレンのスポンサーから撤退し、2015年からメルセデスのスポンサーを務めると報じられている。

ドイツのファションブランドであるヒューゴ・ボス(HUGO BOSS)は、30年以上にわたり、マクラーレンのスポンサーとしてドライバーやチームスタッフ用のスーツやユニフォームを提供してきた。
«Prev || ... 529 · 530 · 531 · 532 · 533 · 534 · 535 · 536 · 537 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム