マクラーレンF1:ジェームス・キーが振り返る破綻していたチーム状況
マクラーレンF1のテクニカルディレクターを務めるジェームス・キーが、自身が加入した際の破綻していたチーム状況を振り返った。

ホンダF1とのパートナーシップが最終年である2017年、マクラーレンは、最下位を逃れるための戦いをしていた。パフォーマンスと信頼性の問題に直面したチームは、最終的に3年前と同じ9位でシーズンを終えた。

当時のチーム内の状況は最悪であり、チームスタッフが当時レーシングディレクターを務めたエリック・ブーリエを含めた上層部を信頼せずに、陰で“アンタッチャブルズ”と呼んでいたことなどが報じられている。

2018年、ザク・ブラウンがマクラーレンのCEOに就任して改革をスタート。当時の上層部をすべて切った。そして、2019年にはポルシェのLMP1プロジェクトを率いていたアンドレアス・ザイドルをチームプリンシパルに招聘して、マクラーレンは復活の道を進んでいく。

それ以降のマクラーレンの変化は目覚ましく、今年のF1イタリアGPでは衝撃的な1-2フィニッシュを果たし、ターボハイブリッド時代のどのシーズンとりも今シーズンすでに多くのポイントを獲得している。

マクラーレンの復活は、ザク・ブラウンとアンドレアス・ザイドルの功績によるところが大きいが、最終的な責任は技術部門にかかっている。競争力のあるマシンがなければ、現在のような結果を持ち帰ることはできない。

マクラーレンは、2019年にトロロッソで手腕を発揮してきたジェームス・キーをテクニカルディレクターとして迎える。それ以来、ジェームス・キーは、チーム代表のアンドレアス・ザイドル、レーシングディレクターのアンドレア・ステラ、オペレーションディレクターのピアーズ・シンと協力して、チームを変革してきた。

おそらく最も興味深いのは、それ以降の進歩の鍵は、速いマシンのパーツを設計するために優れたスタッフを雇うという単純なケースではなかったことだ。

ジェームス・キーは、マシンの進歩のために行われた最大の進化は、アンドレアス・ザイドルがチームの考え方をリセットしたことによって引き起こされた変化から来ていると語る。

マクラーレンが勝てるマシンを生み出すことに役立ったと考える要素についてジェームス・キーは「チームは変化に対して完全にオープンだった。グループを統合するようなものだった」と振り返る。

「個々の機能ではなく、全体としてマシンを見ていることが、以前とは違っている部分だ。彼らの幅広い役割は、マシンの設計の理解において、実際に誰の役にも立っていないかもしれないと感じた」

「つまり、プロセスが少し広がっていた。我々は、複数のプロジェクトではなく、1つのプロジェクトとして1つに収束しようとした」

「また、スタッフに非常にオープンだったし、批判の文化などもあった。我々が到着したとき、必ずしもそれが問題だったわけではないが、絶対にそれらを持ちたくはなかった。人々は自由に話をし、非常に成熟したオープンな方法で問題を攻撃していた」

「それに加えて、間違いなく欠けていたのは目標設定だった。我々がが達成しようとしていることの青写真が必要だった」

「特定のエリアにはある種の個別のターゲットがあったが、それをまとめる必要があった。これもマシン全体という意味で必要だった」

「したがって、文化的な観点から、働き方をリセットするだけでも、やるべきことが間違いなくあった」

当時のマクラーレンF1の競争力状況を深く掘り下げた結果、チームには新しい風洞とシミュレーターが必要であるという結論が出された。これは現在建設中の施設だ。

そして、ライバルが物事をうまくやっているエリアを理解して受け入れるために、ライバルをチェックすることをいとわななかった。

ジェームス・キーは「プロセス自体は、実際には一歩下がり、マシンの弱点が何であるか、そして、どこを改善する必要があるかを調べることだったと思う」と語る。

「それで、我々は多くの競合他社の分析を行った。自分たちが得意なこと、得意ではなかったこと、そして、なぜそうなっているのかを正確に理解しようとした」

「方法論なのか? 我が持っている機器なのか? 我々の知識なのか? それらはすべて本当に基本的な質問だった。そして、我々はそこから構築し、非常に明確な目的を自分たちに与えた」

マシンに劇的な前進を生み出すような突然のひらめきの瞬間がなかったことは明らかだ。代わりに、現代のF1で非常に効果的であることが証明されたのは古典的なマージナルゲイン(小さな改善)だった。

「これらの弱点に対処し、我々の強みを維持し、はるかに完全なパッケージを構築しようとする段階的なものだった。それはプロセスだった」とジェームス・キーは語る。

「それは2019年から始まった。2019年マシンでそこにたどり着く前からすでに始まっており、新しいステップと2020年につながる方法でそれを開発した」

「もちろん、ホモロゲーションや新型コロナウイルスなどで、そのプロセスが少し中断され、2021年にもある程度同じことが起こった。したがって、かなり包括的なアプローチだった」

「進めるべきことは1つではなかったと思う。例えば、異なるギアボックスが必要だと考えるとする。ある意味でそれは全体像としてのマシンのアプローチであり、誰もが把握をしてから、協力して解決する必要があった」

「それはまだ進行中の作業だ。しかし、今は間違いなく非常にうまく機能している」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / マクラーレンF1チーム