フェリペ・マッサ(フェラーリ):F1バルセロナテスト初日
2013年3月1日

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
「午前中はいくつかロングランを実施し、クルマの最適なバランスを見つけるために異なるセットアップで両方の雨天用タイヤのテストした。午後はレースシミュレーションを完了させることができた」
フェリペ・マッサ(フェラーリ):F1バルセロナテスト最終日
2013年2月23日

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
「今日は全員にとって難しい一日だったし、テスト最終日が天候によって台無しになってしまったのは残念だ。フェルナンドが昨日始めたタイヤ作業とセットアップ作業を続けたかったけど、予測できない天候によってクルマの挙動を正確に判断するのが難しくなってしまった」
フェリペ・マッサ(フェラーリ):F1ヘレステスト3日目
2013年2月8日

フェリペ・マッサ(フェラーリ)
「とても重要な3日間だった。今から開幕戦のオーストラリアまでの取り組んでいかなければならない開発作業に集中するには、チームにとって適切な方向性を見いだすことが重要だからね。そのためにも有益な3日間だったと思っている」
フェリペ・マッサ(フェラーリ):F1ヘレステスト2日目
2013年2月7日

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
「今日は空力面とエキゾーストに100%集中した。午前中は安定したスピードでの走行して様々な空力ソリューションを分析するために時間を使いたかったのでアタックラップはやらなかった」
フェリペ・マッサ(フェラーリ):F1ヘレステスト初日
2013年2月6日

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
「第一印象は間違いなくポジティブだ。期待していたほど多くは走れなかったけど、新車をテストしているときは普通のことだ。このようなトラクションがかなり物を言って、タイヤがそれを感じるトラックでは、クルマのバランスに関する限りはポジティブなフィーリングが得ることができた」
フェルナンド・アロンソ「必要であればマッサのサポート役を務める」
2013年1月21日

フェルナンド・アロンソは、フェラーリに加入して以降フェリペ・マッサを圧倒してきたが、2012年終盤にはフェリペ・マッサの方が速さを見せることがあった。
2012年は不振に陥り、一時は引退も覚悟したというフェリペ・マッサだが、2013年はタイトル争いに加わることを目標に掲げている。
フェリペ・マッサ 「F1引退も考えた」
2013年1月20日

フェルナンド・アロンソは、シーズン2戦目で優勝を果たし、最終戦までタイトル争いを繰り広げたが、フェリペ・マッサはスタートでつまずき、開幕5戦でわずか2ポイントしか獲得できなかった。その結果、シーズン中盤ではアロンソが164ポイントを獲得したのに対し、マッサはわずか25ポイントと大差がついた。
フェリペ・マッサ 「アロンソはこれまでで最も手強いチームメイト」
2013年1月18日

フェリペ・マッサは、2006年にフェラーリのレースドライバーとなって以来、ミハエル・シューマッハ、キミ・ライコネンというワールドチャンピオンとコンビを組んできた。
フェリペ・マッサ、2013年はグランプリ優勝を目指す
2013年1月18日

フェリペ・マッサは、2008年以降、グランプリで優勝していない。
だが、2012年シーズン後半に復調の兆しをみせ、2度の表彰台を獲得している。