ティモ・グロック、マルシャの苦戦を予想
2013年2月14日

2010年から2012年まで同チームでF1参戦したティモ・グロックだが、マルシャは財政的な理由でペイドライバーの起用を余儀なくされ、今年1月に契約を解除された。
ティモ・グロックは、BMWでDTMに参戦することが決定。マルシャの2つ目のシートにはルイス・ラジアが座ることになった。
マックス・チルトン ヘルメット (2013年)
2013年2月13日

マックス・チルトンの2013年のヘルメット。今年マルシャでF1デビューをマックス・チルトン。カラーリングには、白、黒、オレンジというマルシャのチームカラーを採用。黒の部分はカーボンの下地がそのまま生かされている。アライ製。
ルイス・ラジア ヘルメット (2013年)
2013年2月13日
マックス・チルトン 「ティモ・グロックと組みたかった」
2013年2月12日

マルシャは、経験豊富なティモ・グロックとの契約を解除し、“ペイドライバー”を起用することを選択。マックス・チルトンは、同じくルーキのルイス・ラジアと組むことになった。
ルイス・ラジア(マルシャ):F1ヘレステスト最終日
2013年2月9日

ルイス・ラジア (マルシャ)
「望んでいたようなスムーズな走行ができなかったのは不運だったけど、今週MR02で大部分のプログラムを完了できたことには満足しなければならない。テストはプログラムを完了させための場だ。シーズン中にそれらを見つけることはできないし、それらを解決できたことはそれ自体が良い進歩だ」
マルシャ 「ティモ・グロック放出はお金が必要だったため」
2013年2月8日

マルシャは土壇場でティモ・グロックの放出を決定。2013年、マルシャは、マックス・チルトンとルイス・ラジアという新人ペイドライバーコンビで戦う。
「レッドブルにとって100万ドルはほとんど影響はない」とパット・シモンズは Auto Motor und Sport に述べた。
ルイス・ラジア(マルシャ):F1ヘレステスト2日目
2013年2月7日

ルイス・ラジア (マルシャ)
「チームのために走ることが発表され、そのあとすぐにテスト初日のためにクルマに乗るという、とても忙しかったけど、ハッピーな一日だった。もちろん、チームと働くのは初めてではないけど、得られるものはたくさんあったし、素早く情報を得ていく必要がある」
マルシャ、ルイス・ラジアの起用を正式発表
2013年2月6日

マルシャは、ティモ・グロックとの契約を解除。ペイドライバーを起用するとみられていた。
マルシャは、マックス・チルトンとルイス・ラジアというルーキーコンビで2013年シーズンを戦う。
マルシャ 「2013年の財政状況はこれまでで最高の状態」
2013年2月6日

マルシャは、ティモ・グロックとの契約を解消。商業的な要因により、放出を余儀なくされたことを示唆している。
マルシャは5日(火)に2013年F1マシン「MR02」を発表。マシンにはスポンサーロゴの空白が目立ったが、グレアム・ローデンはチームは好調だと主張した。