ランス・ストロール:F1カナダGP プレビュー
2018年6月8日

ランス・ストロール (ウィリアムズ)
「カナダはシーズンのなかでも好きなレースだし、待ち切れない。最も楽しみにしているレースだし、母国に戻ることに興奮している。今年は僕のファンのためのグランドスタンドがあるし、とても特別なものになるだろう」
ランス・ストロール:2018年 F1モナコGP プレビュー
2018年5月24日

ランス・ストロール (ウィリアムズ)
「モナコはおそらくシーズンで最も特別な週末だ。雰囲気、トラック、レースの歴史、本当に刺激的だ。週末は本当に盛り上がるし、ゲストとファンはそれを本当に感じることができる。ハーバーはヨットでいっぱいになるし、多くのことが行われる」
ランス・ストロール:2018 F1アゼルバイジャンGP プレビュー
2018年4月26日

ランス・ストロール
「バクーには素晴らしい思い井がある。F1で初めて表彰台に上がったし、そのことは決して忘れることはないだろう。物凄い経験だった。サーキットが素晴らしいだけでなく、バクー自体が素敵な場所だ。それまで行ったことがない場所だったし、去年は僕にとって全てが新しかったけど、都市には見て回る場所がたくさんあった」
ランス・ストロール 「ウィリアムズは2018年F1マシンの中で最も遅い」
2018年4月11日

当初、ウィリアムズの低調なパフォーマンスの責任は若手ペイドライバーのランス・ストロールとセルゲイ・シロトキンに向けられていたが、F1バーレーンGPでのパフォーマンスを受け、批判家たちの矛先はマシン自体に向いている。
ランス・ストロール:2018 F1オーストラリアGP プレビュー
2018年3月20日

ランス・ストロール (ウィリアムズ)
「オーストラリアはいつも楽しいグランプリだし、あの場所にも戻るのを楽しみにしている。シーズン開幕戦だし、いつも素晴らしい雰囲気だ。メルボルンには本当にたくさんのファンが来てくれる。オーストラリアに行くことに本当に興奮している」
ランス・ストロール、FW41でのシート合わせ画像に非難轟々
2018年2月9日

昨年、ウィリアムズでF1デビューを果たしたランス・ストロール(19歳)は、序盤こそ苦戦したが、母国レースとなった第7戦カナダGPで2位表彰台を獲得。パフォーマンスを向上し、最終的にフェリペ・マッサから3ポイント差のドライバーズ選手権12位でシーズンを終えた。
ランス・ストロール 「フェリペ・マッサから何も助けは受けなかった」
2018年2月5日

2016年末に一度F1引退を表明していたフェリペ・マッサだが、ニコ・ロズベルグの電撃引退によってバルテリ・ボッタスがメルセデスに移籍したことを受けて引退を撤回。ランス・ストロールのチームメイトとして1年を戦い、昨年末に2度目のF1引退をした。
ランス・ストロール 「ドライバーとして劇的に変化を遂げた」
2018年1月29日

父親でカナダの大富豪ローレンス・ストロールの財力でF1への道を切り開いたランス・ストロールは序盤戦には多くの批判を受けたが、母国レースとなった第7戦カナダGPで2位表彰台を獲得して以降はパフォーマンスを向上し、最終的にフェリペ・マッサから3ポイント差のドライバーズ選手権12位でシーズンを終えた。
ランス・ストロール、セルゲイ・シロトキンのウィリアムズ加入を歓迎
2018年1月16日

16日(火)、ウィリアムズは2018年のドライバーラインナップを発表。引退したフェリペ・マッサの後任としてセルゲイ・シロトキンの起用とランス・ストロールの残留を正式発表。併せて、ロバート・クビサがリザーブドライバー就任することを発表した。