ケータハム:小林可夢偉は20番手 (F1マレーシアGP予選)

2014年3月29日
小林可夢偉
ケータハムは、F1マレーシアGPの予選で、小林可夢偉が20番手、マーカス・エリクソンが22番手だった。

小林可夢偉 (20番手)
「今日はまたクルマのトラブルがあり、フリー走行3回目は7周しかできませんでした。非常に限られた走行時間でしたが、少しだけですがクルマを改善でき、チームメイトのデータもあわせて予選に向けたセットアップをしました。ただ、これは本来予選に向けて望んでいた状況ではないです」

【動画】 小林可夢偉 「明日は気持ちを切り替えていきたい」

2014年3月29日
小林可夢偉
小林可夢偉が、F1マレーシアGP初日のフリー走行についてKAMUI TVで振り返った。

午前中のフリー走行でエネルギーの充電に問題が見つかり、わずか5周しかできなかった小林可夢偉。

その後、さらにオイル漏れも見つかり、午後はトラックにでることさえできなかったこともあり、さすがにコメントも少ない。

小林可夢偉 「明日以降はきちんと走れるようにしないと非常に厳しい」

2014年3月28日
小林可夢偉 「明日以降はきちんと走れるようにしないと非常に厳しい」
小林可夢偉は、F1マレーシアGP初日のフリー走行で、残念ながら、午前中に行われたフリー走行1回目序盤にクルマに複数のテクニカルトラブルが起き、その修復作業に時間を要するため、午後のフリー走行に出走なかった。

小林可夢偉
「フリー走行1回目のスタートは問題なかったです。インスタレーションラップの後、ベースセッティングで3周を走ったところで、パワーが途切れる症状が出始めたのでガレージに戻って問題を調べることにしました」

小林可夢偉 「2014年F1マシンのノーズデザインは危険」

2014年3月28日
小林可夢偉
小林可夢偉は、F1オーストラリアGPでのフェリペ・マッサとのクラッシュを経験し、F1のノーズデザインについて再考するよう求めた。

小林可夢偉は、F1オーストラリアGPの1コーナーでリアブレーキの故障により、フェリペ・マッサにリアに突っ込んだ。

クラッシュの画像では、小林可夢偉のマシンがフェリペ・マッサのリアの下に潜り込んでいることが確認されており、シーズン前にレッドブルのエイドリアン・ニューウェイが表明していた2014年の低いノーズについての懸念が表面化することとなった。

小林可夢偉 「2014年の初クラッシュが僕だというのは...」

2014年3月27日
小林可夢偉
小林可夢偉が、F1マレーシアGPの木曜記者会見に登場。メディアの質問に答えた。

可夢偉、おかえりなさい。戻ってきてどのような気分ですか?
まず第一に言わなければならないのは、F1に戻ってこれて本当に嬉しいです。GTで走って1年のブレークがありましたが、GTを楽しんだのは確かです。でも、F1はトップカテゴリーですし、開発やもちろんトップドライバーとレースをするのを恋しく思っていました。最も刺激的な時代だと思いますし、戻ってこれてとても嬉しいです。

小林可夢偉、KAMUI TVでQ&Aコーナー“教えて!!川井ちゃん”を公開

2014年3月27日
小林可夢偉、KAMUI TVでQ&Aコーナー“教えて!!川井ちゃん”を公開
小林可夢偉は、YouTubeチャンネル“KAMUI TV”でQ&Aコーナー“教えて!!川井ちゃん”を公開した。

“教えて!!川井ちゃん”では、F1ジャーナリストの川井一仁を迎えて、2014年に新たに導入された技術について解説。

今回は#1と#2の2本が公開され、新しいパワーユニットの構造やブレーキ・バイ・ワイヤ、ギアボックスなどを解説。

小林可夢偉 「パフォーマンスを発揮できるように全力で作業していく」

2014年3月22日
小林可夢偉
小林可夢偉が、2014年 第2戦 F1マレーシアGPへの意気込みを語った。

小林可夢偉 (ケータハム)
「第2戦はマレーシアです。僕たちのチームの最初のホームレースですし、良い週末になりそうです! 以前に数回レースをしたことがありますし、2011年にはポイント圏内でフィニッシュしています。今年ポイントを争うことができれば素晴らしいでしょうけど、セパンで力強い週末を過ごすにはオーストラリアよりも確実に良い金曜日を過ごさなければなりません」

【動画】 小林可夢偉 「半分パニック状態でよくわからなかった」

2014年3月18日
小林可夢偉
小林可夢偉が、F1オーストラリアGPの決勝レースを振り返った。

金曜日のプラクティスセッションでわずか1周しか走れなかった小林可夢偉だが、予選では雨も味方につけて15番手タイムを記録。決勝は14番グリッドからのスタートとなったが、ブレーキの故障で数100mでレースを終えることになった。

小林可夢偉、批判に反論 「リアブレーキなしでどうやって止まる?」

2014年3月18日
小林可夢偉
小林可夢偉は、F1オーストラリアGPでスタート直後のクラッシュに対しての批判に反論した。

小林可夢偉は、F1オーストラリアGPのスタート直後の1コーナーへの進入でマシンを止められず、フェリペ・マッサを巻き込んでリタイアを喫した。

事故直後は小林可夢偉も謝罪し、ぶつけられたフェリペ・マッサも“出場停止もの”の行為だと怒りを露わにしていた。
«Prev || ... 35 · 36 · 37 · 38 · 39 · 40 · 41 · 42 · 43 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム