角田裕毅は14番手 … F1イタリアGP フリー走行1回目:結果・タイムシート
2025年F1イタリアGP フリー走行1回目の結果・タイムシート。9月5日(金)にモンツァ・サーキットで2025年のF1世界選手権 第16戦 イタリアグランプリのフリープラクティスが行われた。

トップタイムを記録したのはルイス・ハミルトン(フェラーリ)。2番手にシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3番手にはカルロス・サインツJr.(ウィリアムズ)が続いた。角田裕毅(レッドブル)は14番手タイムでセッションを終えた。

フェラーリ勢がワンツー発進
ルイス・ハミルトンが1分20秒117でトップ、0.169秒差でシャルル・ルクレールが続き、フェラーリが母国イタリアで1-2を決めた。

ウィリアムズの好調な走り
カルロス・サインツJr.が3番手タイムを記録。序盤からハードタイヤでも上位に食い込み、ウィリアムズのストレートスピードが際立った。

レッドブルとメルセデスの追走
マックス・フェルスタッペンは4番手に入り、アンドレア・キミ・アントネッリはロックアップを喫しながらも5番手に浮上。序盤の不安定さを取り戻した。

角田裕毅は14番手に終わる
角田裕毅(レッドブル)は1分21秒293で14番手。チームメイトのフェルスタッペンとの差は0.6秒ほどで、初日のセットアップ作業に課題を残した。

レーシングブルズは一長一短
アイザック・ハジャーが10番手、リアム・ローソンは13番手。ローソンは「ターボから異音がした」と無線で伝える場面もあった。

終盤にラッセルがストップ
ジョージ・ラッセルがパワーロスでコース上に停止し、VSCが導入された。メルセデスにとっては不安の残るセッション終了となった。

2025年F1 イタリアGP フリー走行1回目 結果・タイムシート

PosNoドライバーチームタイムGAPLAP
144ルイス・ハミルトンフェラーリ1分20秒117  
216シャルル・ルクレールフェラーリ1分20秒2860.169 
330カルロス・サインツJr.ウィリアムズ1分20秒6500.533 
41マックス・フェルスタッペンレッドブル1分20秒6920.575 
512アンドレア・キミ・アントネッリメルセデス1分20秒9400.823 
64ランド・ノリスマクラーレン1分21秒0210.904 
723アレクサンダー・アルボンウィリアムズ1分21秒0730.956 
863ジョージ・ラッセルメルセデス1分21秒1100.993 
914フェルナンド・アロンソアストンマーティン1分21秒1140.997 
106アイザック・ハジャーレーシングブルズ1分21秒1581.041 
1198ガブリエル・ボルトレトザウバー1分21秒1721.055 
1227ニコ・ヒュルケンベルグザウバー1分21秒1791.062 
1355リアム・ローソンレーシングブルズ1分21秒2011.084 
1422角田裕毅レッドブル1分21秒29321.175 
1518ランス・ストロールアストンマーティン1分21秒2951.178 
1689アレックス・ダンマクラーレン1分21秒6061.489 
1731エステバン・オコンハース1分21秒6421.525 
1810ピエール・ガスリーアルピーヌ1分21秒6531.536 
1987オリバー・ベアマンハース1分22秒0581.941 
2061ポール・アロンアルピーヌ1分22秒1532.036 


このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / F1イタリアGP / F1レース結果