第101回 インディ500 スケジュール
2017年5月16日

2017年のインディ500は、5月15日(月)の現地時間12時から2時間にわたるルーキー&リフレッシャーで幕開け。その後、1週間にわたってプラクティスが行われ、最終日の金曜日は“ファストフライデー”と呼ばれ、トップタイムを記録したドライバーには賞金が贈られる。
2017年 インディ500 エントリーリスト … 33台が参戦
2017年5月15日

第101回 インディ500は、5月15日(月)からプラクティスを開始。それに先駆け、エントリーリストが発表された。
佐藤琢磨 「インディ500にむけていい勢いをつけられた」 / インディカー
2017年5月14日

予選ではマシンに苦しみ、最後尾からのスタートとなった佐藤琢磨だが、決勝では粘り強い走りをみせ、10ポジションアップの12位でフィニッシュした。
「スタート厳しかったんですけど、いくつか力強いスティントもあったと思います」と佐藤琢磨は振り返る。
【インディカー】 ホンダ:第5戦 インディアナポリス 決勝レポート
2017年5月14日

インディアナ州インディアナポリスにある全長2.5マイルのオーバルコースは、インフィールドを含んで全長2.439マイルのロードコースとしても使用でき、4年前からは、それを使ったインディカーグランプリが5月初旬に開催されている。
【インディカー】 第5戦:ウィル・パワーが優勝、佐藤琢磨は12位完走
2017年5月14日

今年で4度目の開催となるグランプリ・オブ・インディアナポリス。全長2.439マイルのコースを85周するレースで、ポールポジションからスタートしたウィル・パワーが今季初優勝。今週末の全てのセッションを制し、今季5人目のウィナーとなった。
【インディカー】 第5戦:ウィル・パワーがポール、佐藤琢磨は22番手
2017年5月13日

ウィル・パワーは、昨年自身が記録したトラックレコードを更新する1分7秒7704を記録してポールポジションを獲得。2番手にはエリオ・カストロネベス、3番手にはジョセフ・ニューガーデンが続き、ペンスキー&シボレーがトップ3を独占。
【インディカー】 第5戦 フリー走行2回目:ペンスキーがトップ3独占
2017年5月13日

フリー走行2回目は、トップタイムのウィル・パワーに続き、ジェセフ・ニューガーデン、ファン・バブロ・モントーヤとペンスキー勢がトップ3を独占した。
【インディカー】 第5戦:ウィル・パワーがトップ発進、佐藤琢磨15番手
2017年5月12日

グランプリ・オブ・インディアナポリスは、インディアナポリス・モーター・スピードウェイ内にあるロードコースを使用して2014年から開催されている。
フェルナンド・アロンソ、インディ500参戦マシンをレース後に保有
2017年5月12日

フェルナンド・アロンソは、F1モナコGPを欠場して、パパイヤ・オレイジに塗られたアンドレッティのインディカーで5月28日にインディ500に参戦する。