インディカーの2019年08月のF1情報を一覧表示します。
マーカス・エリクソン、インディカーを欠場してスパに帯同で憶測
2019年8月29日

昨年、ザウバーのシートを喪失したマーカス・エリクソンは、今季からインディカーに転向。アロー・シュミット・ピーターソン・モータースポーツから参戦して、デトロイトで初表彰台を獲得し、現在ランキング17位につけている。
マーカス・エリクソン、マクラーレン参入で来季インディカーが不透明に
2019年8月28日

ザウバーのシートを喪失したマーカス・エリクソンは、今季からインディカーに転向。デトロイトで初表彰台を獲得し、現在ランキング17位につけている。
【動画】 佐藤琢磨、今季2勝目:インディカー 第15戦 決勝ダイジェスト
2019年8月26日

全長1.25マイルのショートオーバルで248周に渡って争われたレースでは、アクシデントによるフルコースコーションが5回発生した。タイヤの磨耗が激しく、チームによってピットタイミングが変わって来る戦いになってもいた。3回のピットストップで走り切る作戦を採用したチームもあったが、4ストップでゴールを目指したチームも、どのタイミングでタイヤ交換と燃料補給を行うか、作戦は別れた。
レッドブル 「インディカーのエアロスクリーン採用はF1にとって好機」
2019年8月26日

2020年のインディカーでは、レッドブル・アドバンスド・テクノロジーズが設計したエアロスクリーンがデビューする。このコンセプトは元々F1向けに開発され、2016年にはコース上でテストが実施されていた。
佐藤琢磨 優勝レース | 2019年 インディカー 第15戦 詳細レポート
2019年8月26日

先週の第14戦ポコノではスタート直後の多重アクシデントでリタイアした佐藤琢磨(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)だったが、ワールドワイドテクノロジーレースウェイでの第15戦で理想的なカムバックを見せ、見事に優勝を飾った。
佐藤琢磨、大逆転優勝 「苦しい数日間だった。ありがとう!」
2019年8月25日

前戦ポコノでオープニングラップで多重クラッシュに巻き込まれた佐藤琢磨は、その事故を引き起こしたとして多方面からバッシングを受けていた。
「ちょっと苦しい数日間だったんだけど、チームとファンのみんなが支えてくれたんで、集中して頑張れたと思います」と佐藤琢磨はコメント。
【速報】 インディカー | 第15戦 結果:佐藤琢磨が優勝!
2019年8月25日

イリノイ州マディソンにあるゲートウェイ・モータースポーツパークは、全長1.25マイルのエッグ型のショートオーバルコース。5番グリッドからスタートした佐藤琢磨は、スタートで大きく順位を落とし、一時は2周遅れとなったが、そこからチーム一体となったレースで挽回。189周目にトップに立つ。
佐藤琢磨、予選5番手 「全力で予選を戦うことができた」 / インディカー
2019年8月25日

午前中のプラクティスを8番手で終えていた佐藤琢磨は、公式予選において48秒6356で2ラップを走破。明日の決勝レースに5番グリッドから挑むことが決まった。これは佐藤琢磨がセントルイスで獲得したスターティンググリッドとしては過去最高のものとなる。
インディカー | 第15戦 予選:J.ニューガーデンがPP獲得 佐藤琢磨5番手
2019年8月24日

イリノイ州マディソンにあるゲートウェイ・モータースポーツパークは、全長1.25マイルのエッグ型のオーバルコース。オーバルトラックでの予選は、各車が2周を連続して走行し、その平均速度をもとにグリッドを決定する。