ホンダ 「現在のF1レギュレーションでは追い上げは難しい」
2015年9月24日

マクラーレンのエンジンサプライヤーとしてF1に復帰したホンダだったが、その道のりは計画通りとはいかず、ホンダのV6パワーユニットはライバルと比較してパワー面で劣っている。
ホンダ、2016年からトロ・ロッソにエンジンを供給?
2015年9月24日

レッドブルとトロ・ロッソは、今シーズン最終戦のF1アブダビGPを最後にルノーとの関係を終わられる見込みとなっている。
新たなエンジン供給元を確保できていない現在、レッドブルとトロ・ロッソがF1から撤退する可能性も否定できない。
マクラーレン・ホンダ、アロンソ&バトンがファンに健闘を誓う
2015年9月24日

フェルナンド・アロンソとジェンソン・バトンは、ホンダ S660で登場し、ファンの声援に応えながらビルへ入場。続いて、UNI-CUBに乗ってファンとハイタッチしながら笑顔でステージへ移動した。
ジェンソン・バトン、鈴鹿でのF1引退発表を自ら示唆
2015年9月23日

ジェンソン・バトンは、マクラーレン・ホンダの状況にほとんど“喜び”はないと認めており、F1を引退することを決断し、それを“第2のホームレース”と表現する鈴鹿で発表したいと考えていることを示唆した。
「クルマに乗っていて楽しいのは、上位を戦っていて、何かを成し遂げていると感じているときだけだ」とジェンソン・バトンはコメント。
フェルナンド・アロンソ 「鈴鹿にはサムライ精神で挑む」
2015年9月23日

フェルナンド・アロンソ (マクラーレン・ホンダ)
「シンガポールでの僕たちのペースは励みになったけど、鈴鹿はトラック特性によって僕たちにとってより厳しいと思う。もちろん、僕たちは素晴らしいトラック、そして、ホンダのホームグランプリでパフォーマンスを最大にするためにあらゆる手を尽くしていく」
ジェンソン・バトン 「日本は僕にとって第二の故郷」
2015年9月23日

ジェンソン・バトン (マクラーレン・ホンダ)
「様々な点で、僕にとって日本グランプリはもうひとつのホームレースのようなものだ。国と人々が大好きだし、鈴鹿はF1で最も厳しいトラックのひとつだ。コーナーは速くて流れがあるし、ここでの予選ラップは他のどことも異なる」
ホンダ 「母国のファンの前でレースをするのは素晴らしい気分」
2015年9月23日

新井康久(ホンダF1プロジェクト総責任者)
「母国に戻り、ファンの前でレースができるのは最高の気分です。ファンは信じられないくらい情熱的で、F1とホンダに忠実なので、我々はマクラーレン・ホンダチームとして、今週末は最善を尽くします」
ジェンソン・バトン 「マクラーレン・ホンダはほころび始めている」
2015年9月22日

F1シンガポールGPでは、ジェンソン・バトンとフェルナンド・アロンソの両方がギアボックストラブルによってリタイア。マクラーレンにとって、過去20年で初めて1シーズンで4度のダブルリタイアを記録した。
ジェンソン・バトン、F1日本GPで引退を発表との報道
2015年9月22日

ジェンソン・バトンとマクラーレンの2016年の契約オプションは9月末で期限切れとなるが、両者は予定されていた賃上げについて議論していると噂されている。