ハースF1チームの2025年09月のF1情報を一覧表示します。

エステバン・オコン F1改革案に反対「リバースグリッドはあまりに人工的」

2025年9月30日
エステバン・オコン F1改革案に反対「リバースグリッドはあまりに人工的」
エステバン・オコンは、リバティ・メディアがF1を盛り上げるために進めているスプリントの増加、グランプリの短縮、さらにはリバースグリッド導入といった提案について議論に加わった。

29歳のハースのドライバーであるオコンは、すでにスポーツは飽和状態に近いと考えていると述べた。

坪井翔 ハースF1チームとシルバーストンで2度目の旧型車テスト決定

2025年9月27日
坪井翔 ハースF1チームとシルバーストンで2度目の旧型車テスト決定
現スーパーフォーミュラ王者の坪井翔は、来月シルバーストーンでハースVF-23を駆って2度目のF1テストに臨むことになった。

トヨタと契約する坪井翔は、8月上旬に日本の富士スピードウェイで特別に組織された旧型車テスト(TPC)に参加し、初めてF1マシンを体験した。

ロマン・グロージャン F1復帰テストで感動「最後に泣かされてしまったよ!」

2025年9月27日
ロマン・グロージャン F1復帰テストで感動「最後に泣かされてしまったよ!」
ロマン・グロージャンは、F1バーレーンGPでのキャリアを終えることになった大事故から5年を経て、ムジェロでのテストにおいて感情的なF1復帰を果たした。

2016年から2020年までハースに在籍し、その後インディカーに参戦していたグロージャンは、今回ハースの2023年型マシン「VF-23」を駆る機会を得た。F1 TVの解説者で元インディカーのレーサーでもあるジェームス・ヒンチクリフも同席し、公式チャンネル向けの企画として初めてF1マシンを体験した。

ロマン・グロージャン 5年ぶりにF1マシンで走行 ハースが特別テストを実施

2025年9月26日
ロマン・グロージャン 5年ぶりにF1マシンで走行 ハースが特別テストを実施
ロマン・グロージャンは金曜日、イタリアのムジェロ・サーキットで元所属チームのハースF1チームとともに特別テストセッションに参加し、長らく待ち望まれたF1マシン復帰を果たした。

グロージャンが最後にF1マシンをドライブしたのは、2020年バーレーンGPでのことだった。オープニングラップでバリアを突き破り、マシンが炎に包まれて両手に火傷を負うという劇的なクラッシュを喫していた。

ロマン・グロージャン ハースF1チームの招待で5年ぶりのF1マシン走行へ

2025年9月25日
ロマン・グロージャン ハースF1チームの招待で5年ぶりのF1マシン走行へ
ロマン・グロージャンは、2020年F1バーレーンGPでの劇的なクラッシュ以来初めてF1マシンをドライブする。金曜日、ムジェロで行われるテストで2023年仕様のハースに乗り込む。

グロージャンは2020年バーレーンGPのオープニングラップでバリアに突っ込み、マシンが炎に包まれ両手に大きな火傷を負った。それが彼にとって通算179戦目にして最後のF1出走となり、その後アメリカのインディカー・シリーズへと戦いの場を移し、4シーズンで6度の表彰台と3度のポールポジションを獲得した。

クリスチャン・ホーナー ハースF1チームの株式取得に関心との報道

2025年9月24日
クリスチャン・ホーナー ハースF1チームの株式取得に関心との報道
元レッドブル・レーシングCEO兼チーム代表のクリスチャン・ホーナーは、F1パドックへの復帰計画の一環として、ハースF1チームの株式取得に関心を示していると報じられている。レッドブルは9月22日(月)に、ホーナーがついにオーストリアのチームを去ったことを正式に発表した。

ホーナーのレッドブル・レーシングからの離脱は最終的に確定し、ミルトンキーンズに拠点を置くチームがプレスリリースでこれを確認した。51歳のホーナーは7月にCEO兼チーム代表の職を解かれていたが、今回初めて完全に会社を去ることとなった。

エステバン・オコン リアウイング規則違反でF1アゼルバイジャンGP予選失格

2025年9月21日
エステバン・オコン リアウイング規則違反でF1アゼルバイジャンGP予選失格
エステバン・オコンは、アゼルバイジャンGPの土曜予選でF1の技術規則違反が認められ、失格処分を受けた。

Q1で18番手で敗退したオコンとハースF1チームは、FIA技術規則第3.15.17条(リアウイングのメインプレーン端部のたわみ試験に関する規定)違反の疑いでスチュワードに召喚された。

オリバー・ベアマン 残り2点でF1出場停止危機「本当に気をつけないと」

2025年9月19日
オリバー・ベアマン 残り2点でF1出場停止危機「本当に気をつけないと」
ハースのオリバー・ベアマンは、自身がレース出場停止の瀬戸際にいるペナルティポイントの状況について「本当に気をつけなければならない」と認めた。現在、ハースのドライバーはレース出場停止まで残りわずか2ポイントに迫っている。

ベアマンは、モンツァでカルロス・サインツと接触したことで2点を科され、12か月間で12点に達すると出場停止となる規則の下、出場停止まであと1回の違反で届いてしまう可能性がある。

オリバー・ベアマン F1デビュー前にボルトレトと確執「嫌いだった」

2025年9月17日
オリバー・ベアマン F1デビュー前にボルトレトと確執「嫌いだった」
オリバー・ベアマン(ハース)とガブリエル・ボルトレト(ザウバー)は2025年にそろってF1フルタイムデビューを果たしたが、両者の関係は最初から良好だったわけではない。ベアマンは、まだ直接会う前から互いに「嫌っていた」理由を明かした。

2人はF4時代からライバル関係にあり、その後シミュレーター「iRacing」でのクラッシュをきっかけに険悪な関係となったという。しかし現在はグリッド上でも親友と呼べる存在に変わっており、F1パドックで注目の若手コンビとして話題を集めている。
«Prev || 1 | 2 || Next»
 
F1-Gate.com ホーム