ジョージ・ラッセル 「アロンソを罰しなければF1以外にも禍根が残った」
ジョージ・ラッセルは、F1オーストラリアGPでのフェルナンド・アロンソの戦術を罰しなければ、モータースポーツ全般にモータースポーツ全体に禍根を残すことになったと主張した。

ラッセルがアロンソを追いかける展開は初めてではないが、レース終盤にコースアウトしてクラッシュした。ラッセルとメルセデスはその後、アストンマーティンのベテランドライバーにブレーキテストをされたために事故が起きたと主張した。

スチュワードはブレーキテストの証拠を見つけることができなかったが、彼の戦術が「潜在的に危険」であると感じ、20秒のペナルティを科し、アロンソを6位から8位に降格させた。

アロンソはいまだにその行為を否定しているが、ラッセルはこの件に対処しなければF1だけでなくモータースポーツ全体に影響を及ぼす可能性があると主張している。

ラッセルは日本GPの記者会見で「(先週起きたことは)明らかに少し奇妙な状況だった」と語った。

「あのとき言ったように、完全に意表を突かれた。実はステアリングホイールを見ていて、ストレートでスイッチチェンジをしていた。ラップ全体で誰もがそうしている。そしてふと目を上げると、フェルナンドのギアボックスに入っていて、もう手遅れだった。次の習慣にはウォールに突っ込んでいた」

「もしペナルティーが科せられなかったら、シーズンの残りの戦いにある意味で大きな禍根を残すことになったと思う。ジュニアのカテゴリーでは、ストレートでブレーキを踏んでもいいのか、減速してもいいのか、ギアを変えてもいいのか、加速してもいいのか、半ば不安定なことをしても許されるのか?

「フェルナンドと起こったことを個人的には何も思っていない。そして、それはおそらく、必要以上に大きな影響を及ぼした。でも、さっきも言ったように、もしペナルティがなかったら、ストレートの真ん中でブレーキを踏んてもいいの?わからない。これ以上言うことはない」

しかし、アロンソが自分のポジションを守るために行おうとしたことの是非について尋ねられたラッセルは「どのドライバーも、ラインを変えたり、早めにブレーキをかけたり、コーナーで力づく抜けるなど、何でもできる」

「ストレートの途中でブレーキングを始め、シフトダウンし、加速し、またシフトアップし、コーナーのためにまたブレーキングする。それはラインを調整するという域を超えていると思う」

「さっきも言ったように、僕はあのストレートでステアリングホイールを見ていたんだ。これまでのすべてのラップでそうしてきたようにね。コーナーの100メートル手前で顔を上げたとき、フェルナンドに0.5秒差ではなく、真後ろにいたことに気づいたんだ」

「運転中は、気をつけなければならないことがたくさんある。トラックを見たり、ステアリングホイールのセッティングを変えたり、エンジンモードが正しいか確認したり、タイヤに気を配ったり、エンジニアと話したり、インラップ、アウトラップ、セーフティカー、どんな状況でもステアリングホイール上でのデルタを管理したり」

「もしそこに、戦術的なアドバンテージを得るためにストレートの真ん中でブレーキをかけることが許されるとしたら、それは一歩行き過ぎだと思う。スリップストリームから抜け出すためにストレートを下ることについても同じだ。過去にはそういう話もたくさんあった。過度に危険というわけではないけど、みんなが動き回るとコンチェルティーナ効果がある。もし突然、誰かにブレーキテストを行ったとして、後ろに10台のクルマがいた場合、おそらく最初のドライバーよりも10人目のドライバーの方が大きな影響を受けるだろう。だから言ったように、フェルナンドがやったことが特別に危険だとは思わないけど、ペナルティーが科せられなかったとしたら、とんでもないことになる」

フェルナンド・アロンソとの事故について語るジョージ・ラッセル

「あのコーナーは見直す必要があると思う」とレース勝者のカルロス・サインツは語った。

「これは前回のドライバーズブリーフィングでもすでに言ったことだ。衝突後にマシンがトラックに戻ってくるのは今に始まったことじゃないし、時速250kmで走っているコーナーでブラインドになってしまう」

「他のカテゴリーでもそうだけど、このコーナーでのここいくつかの事故はあまり好きではない。あまりいい印象はない。誤解しないでほしいんだけど、素晴らしいコーナーなんだ。僕は予選ラップを走るのが大好きだ。ただ、レースとなると、クルマにトラックに戻ってきて、そこが非常に狭くなっている例があまりにも多いんだ。もう少し見直すべきコーナーだと思う」

「このコーナーは素晴らしい」とラッセルも語った、「おそらくあのサーキットで最高のコーナーの一つだから、コーナーが変わるのは見たくない。でも、それが真実だ。もしあのウォールにぶつかったら、トラックに跳ね返されるだけだ。だから、あのコーナーに限ったことじゃない。バリアがある位置にあるすべてのサーキットで、サーキットに跳ね返されるようなことがあれば、それは明らかに良くないことだと思う」

「我々は大規模なランオフは望んでいないし、ターマックのランオフも望んでいない。すべてが正しいと思う。あのウォールの位置は、たとえトラックに近くても、サーキットに沿っていれば、少なくともレーシングラインにバウンシングすることはない」

ブレーキテスト以外では、ラッセルがトラックの真ん中でひっくり返ったマシンに閉じ込められている間にレースを止められなかったことが大きな話題となった。

「信じられないほど不快なポジションだった」とラッセルは語った。「時速250kmのブラインドカーブで、レーシングライン上でマシンが半分ひっくり返った状態で、惨事が起こるのを待っていた」

「幸いなことに、後ろには10秒の差があった。セーフティカーが出るまでは10秒か12秒だったと思う。でも、その10秒の間に5台、6台、7台のマシンがいて、それがレースの1周目だったとしたら、イエローフラッグが出ていたとしても、おそらく何度も追突されていただろう」

「つまり、クルマが戻ってくるという危うい事故はこれまでに何度か見たことがある、22年の日本でのカルロスだ。クルマが危険地帯に入った場合、自動化され、すぐにVSCが作動する方法を見つける必要があると思う。0.5秒以内、その秒数が重要だからでだ。命が危険にさらされている。僕たちは過去に何度も、クルマがアクアプレーニングを起こすのを目の当たりにしてきた。テクノロジーの進歩により、この分野でステップを踏まなければならない時期に来ていると思う」。

その後、アロンソと話をしたかと尋ねられたラッセルは、「実は帰国後に偶然、コーヒーショップでばったり会ったんだ......」と認めた。

「そこでブレーキテストをした?」とマックス・フェルスタッペンは笑った。

「いいや」とラッセルは言った、「さっきも言ったように、それは個人的なことはありない。ヘルメットをかぶっているときは、僕たちはみんなファイターで、競争しているんだ。ヘルメットを脱げば、お互いに敬意を払うことになる。だからもちろん、その瞬間はいろいろな感情がある。でもね、僕ら2人はこのことから前に進んだんだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ジョージ・ラッセル / フェルナンド・アロンソ / F1日本GP