【動画】 2021年 F1フランスGP フリー走行2回目 ハイライト
2021年6月19日

予選・決勝のスタートと同じ時間帯となる現地時間15時から行われた60分間のFP2セッション。気温27度、路面温度45度のドライコンディションでスタートした。
F1フランスGP フリー走行2:レッドブルF1のフェルスタッペンが初日首位
2021年6月18日

予選・決勝のスタートと同じ時間帯となる現地時間15時から行われた60分間のFP2セッション。気温27度、路面温度45度のドライコンディションでスタートする。
【動画】 2021年 F1フランスGP フリー走行1回目 ハイライト
2021年6月18日

昨年は新型コロナウイルスの影響で中止となったF1フランスGP。2年ぶりの開催となる今年は、1日最大15000人の観客が入る。現地時間11時30分の気温25.6度、路面温度38.5度、ドライコンディションで60分のセッションはスタート。
【速報】 F1フランスGP FP2 結果:マックス・フェルスタッペンがトップ
2021年6月18日

他のホンダF1エンジン勢は、ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)が7番手、セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)が12番手、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)が13番手タイムを記録した。
F1フランスGP フリー走行2回目:速報ツイート&Twitch配信
2021年6月18日

テスト地としても使用されるポール・リカール・サーキット。午前中のFP1では今後にむけたパーツのテストも行われたが、FP2からは今週末の予選と決勝にむけてマシンのセッティングを煮詰めていくことになる。
F1フランスGP フリー走行1:ボッタス首位でメルセデスが復調の兆し
2021年6月18日

舞台となるポール・リカール(ル・キャステレ)は、非常によく考えて設計されたサーキットレイアウトであり、また、パワーユニットのパワーが必要なサーキットでもある。大規模な改修工事を経て、温暖な冬の気候と複数のレイアウトを設定できる自由度の高さからF1以外のカテゴリーのテスト地として高い人気を誇っている。
【動画】 角田裕毅とルイス・ハミルトンがピット出口でニアミス
2021年6月18日

ポール・リカールは、2019年の復活に向けてピット入口などを変更したが、ピット出口の直後がレーシングラインとなっており、危険性が指摘されていた。
【速報】 F1フランスGP FP1 結果:マックス・フェルスタッペンは3番手
2021年6月18日

ホンダF1エンジン勢は、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が3番手、セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)が4番手、ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)が8番手、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)が10番手タイムを記録した。
ホンダF1:2021年 第7戦 F1フランスGP プレビュー
2021年6月18日

2020年はコロナ禍の影響で開催がなく、2年前の2019年はマックス・フェルスタッペンが4位、ピエール・ガスリーが10位と苦戦。しかし、今季はここまでモナコ、アゼルバイジャンと連勝して迎えるだけに、1991年以来の3連勝を目指して全力で臨む。