フォーミュラEが再び東京へ!2025 Tokyo E-Prix で中盤戦の激闘が加速
2024年に初開催され、記録的なスピードでチケットが完売したTokyo E-Prixが、今週末(5月17日~18日)にABB FIAフォーミュラE世界選手権として再び東京に戻ってくる。

今大会はシーズン11の第8戦および第9戦として開催され、革新的な「GEN3 Evo」マシンが東京の象徴的な市街地コースを駆け抜ける予定である。

日産フォーミュラEチームのオリバー・ローランドは現在、115ポイントという大差でドライバーズ選手権をリードしており、母国開催となるTokyo E-Prixに大きな期待がかかる。一方で、TAGホイヤー ポルシェ フォーミュラEチームのパスカル・ヴェアライン(現チャンピオン)とアントニオ・フェリックス・ダ・コスタ(シーズン6チャンピオン)は、この2連戦で逆転を狙っている。

このダブルヘッダーは、東京湾岸の東京ビッグサイト周辺に設けられた市街地コースで開催される。前回大会の成功と完売を超えるスリリングな展開が期待されており、「GEN3 Evo」時代の象徴ともいえるスペクタクルを届ける大会となる見込みである。

全長2.575kmのコースには18のコーナーが設けられ、3本のロングストレートと3つのシケインから成るコンパクトかつテクニカルなレイアウトが、ドライバーにとって新たな挑戦を生み出す。ターン4の外側に設置された「アタックモード」発動ゾーンは戦略に影響を与える要素となっており、ターン1・2およびターン10・11ではオーバーテイクの好機が生まれることが予想される。

さらに、17日(土)に行われる第8戦では「ピット・ブースト」が導入され、全22名のドライバーにとって新たな戦略的リスクと可能性が加わる。

2025年Tokyo E-Prix第8戦および第9戦は、いずれも日本時間15時05分にスタートする予定である。

熾烈な争いが続くシーズン11中盤戦
ABB FIAフォーミュラE世界選手権のシーズン11は、ドライバーズ選手権、チーム選手権、マニュファクチャラーズ選手権のいずれもが熾烈な争いとなっており、注目すべき展開が続いている。

ここまでの7戦では、サンパウロでのミッチ・エヴァンス(ジャガーTCSレーシング)、ジェッダでのマクシミリアン・ギュンター(DSペンスキー)、マイアミでのパスカル・ヴェアライン(TAGホイヤー ポルシェ)、モナコでのセバスチャン・ブエミ(エンヴィジョン・レーシング)と、複数のドライバーが優勝を分け合っている。

その中でも、日産のオリバー・ローランドは3勝を挙げ、特に直近のモナコでは自身初となる同地での勝利を収めた。日産にとって2度目の母国開催レースに臨む今回、ローランドの存在感と注目度は一層高まっている。2024年大会での悔しさを晴らすべく、彼はリベンジを誓っている。

チーム選手権ではTAGホイヤー ポルシェと日産がわずか7ポイント差で争っており、マニュファクチャラーズ選手権でも両者は僅差の接戦を繰り広げている。

最新のランキング情報は、公式サイトで確認できる。

無料で楽しめるTokyo E-Prixの魅力
Tokyo E-Prixでは、チケットを持たない来場者でもファンビレッジに無料で入場できる。ここでは、フォーミュラEのシミュレーター体験やポケモンのキャラクターたちとの交流、ダンサーやミュージシャンによるステージパフォーマンスなど、多彩なコンテンツが展開されている。

持続可能な未来へ向けた社会的取り組み
フォーミュラEは、世界でもっとも持続可能なスポーツとしての地位を確立しており、Tokyo E-Prixでは以下のような社会的・環境的取り組みが行われる:

・HVO燃料など再生可能エネルギーの導入
・シンクタンク型イベント「Change. Accelerated. Live Tokyo presented by Bloomberg」の開催(5月16日、EMOTION CLUBにて)
・地域住民向け「Inspiration Hour」プログラム(最大2,000名対象)
・FIA Girls on Track Tokyo(最大120名の若年女性を対象とした教育プログラム)

また、俳優サン・カンが2年連続で登場し、キャリアトークにて次世代へのメッセージを発信する予定である。

放送・配信情報
2025 Tokyo E-Prixは、J SPORTSおよびBSフジにて放送予定である。詳細は、放送情報ページを参照。

フォーミュラE 放送・配信情報

また、Amazon Prime Videoでは、ドキュメンタリーシリーズ「Formula E: Driver」が5月2日より配信中である。

観戦チケットは、イープラスにて一般発売中である。公式情報は各種SNSや、日本語公式Xアカウント(@FETokyoEPrix)から確認できる。

フォーミュラEとは
ABB FIAフォーミュラE世界選手権は、世界初の電気自動車によるFIA世界選手権であり、カーボンニュートラル認証を受けた唯一のスポーツである。世界各都市の中心部で開催されるレースを通じ、自動車メーカーのEV技術革新を促進するモータースポーツプラットフォームとして機能している。

フォーミュラEのすべての関係者は、「持続可能な人類の進歩」という理念のもとに結ばれている。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / フォーミュラE