フォース・インディアとマクラーレンの契約間近か
2008年10月22日

マクラーレンのチーム代表ロン・デニスは、中国GPで、フォース・インディアと技術的パートナーシップについて交渉しているが最終的な契約はまだ結んでいないと述べていた。
しかし、チーム代表会議での他のチーム代表の話を聞くと、状況はかなり明確なようだ。
フォース・インディア:ダブル完走ならず(中国GP)
2008年10月19日

最後列からスタートしたフォース・インディア勢は、フィジケラが1ストップ、スーティルは2ストップと異なる戦略を選択。
しかし、レース序盤にスーティルにギアボックトラブルが発生。スーティルにとって今シーズン11度目となるリタイアに終わった。フィジケラは17位で完走した。
フォース・インディア:再び最後尾グリッドに終わる(中国GP予選)
2008年10月18日

エイドリアン・スーティル (19位)
「予選ではバランスの変化が大きかった。通常は、いつもグリップを見い出せるんだけど、今回はグリップレベルが低かったし、ブレーキングではオーバーステアが酷く、リアがロックし、至るところでトラクションが悪かった。完璧なラップをすることが難しかった。僕は3周走行して、それらはすべてOKだったけど、クルマはここで運転するのが難しかった。僕たちは良いレースペースがあるので、スタートポジションを改善できるかもしれない」
フォース・インディア:グリップ不足に苦戦(中国GP初日)
2008年10月17日

ジャンカルロ・フィジケラ
フリー走行1回目 20番手 1分38秒479
フリー走行2回目 17番手 1分37秒473
「今朝、グリップとタイヤに苦しで、バランスが良くはなかった。午後のセッションのためにセットアップで前進して、より快適になったし、うまく改善できた。まだ、明日のために改善できる余地はあると思う。
フォース・インディア、2009年もフィジケラ&スーティル残留
2008年10月17日

中国GPの記者会見で、フォース・インディアのオーナーであるビジェイ・マリヤは、2009年のドライバーラインナップを明らかにした。
「エイドリアンとジャンカルロには満足しているのはかなり明白だ。彼らは2009年までとどまるだろう」
ジャンカルロ・フィジケラ (中国GPプレビュー)
2008年10月17日

ジャンカルロ・フィジケラ (フォース・インディア)
上海は素晴らしいサーキットだし、僕はそこでいくつか良い結果を残している。僕は2004年にカレンダーに加わったときから全てのレースを参加しているし、実際にそれらの全てで完走しているので、この記録を維持したいね。僕のベストリザルトは、2006年の表彰台だし、2005年には4位からポイントを獲って、ルノーのコンストラクターズタイトルを安全なものにできた。だから良い思い出があるサーキットなんだ。
エイドリアン・スーティル(中国GPプレビュー)
2008年10月17日

エイドリアン・スーティル (フォース・インディア)
上海のサーキットは、ドライバーにとって非常に面白いサーキットだ。とても広くて、トルコのイスタンブールパークのように大きなランオフエリアがある非常に現代的なレイアウトだ。いくつかトリッキーなコーナーがあって、最後まで集中し続けなければならない。実際に都市も素晴らしいので、本当に楽しみなイベントだ。
フォース・インディア:ダブルリタイアに終わる (日本GP)
2008年10月12日

最後尾からのスタートとなったフォース・インディア勢だが、両ドライバーともにファーストラップに大きく順位をあげる。
しかし、スーティルは17周目にホームストレートでタイヤがバースト。フィジケラも終盤にギアボックスにトラブルが発生し、ガレージでクルマを降りた。
フォース・インディア、フェラーリから変更する可能性を認める
2008年10月12日

フォース・インディアのビジネス部門ディレクターを務めるイアン・フィリップスは、現在のサプライヤーであるフェラーリは来年のエンジンとKERSを一緒にしたパッケージについて“どっちつかずである”だと語った。
「フェラーリは我々に独自のシステムを開発することを望んではいないが、彼らもKERSを搭載してシーズンをスタートするかどうかもまだ少し不確かだ」とフィリップスは語った。