フェラーリ、未来に向けてF1コンセプトカーを発表

2015年2月18日
フェラーリ F1コンセプトカー
フェラーリは、未来に向けてF1コンセプトカーの画像を発表した。

フェラーリ内部のコンセプト部門が公開したこのコンセプトカーの画像は、火曜日にジュネーブで開催されるF1の将来的な方向性について話し合われるフォーミュラワン・コミッションの会合に先駆けて公開された。

フェラーリ、F1での苦戦がブランド力にも影響

2015年2月17日
フェラーリ
F1での苦戦がフェラーリのブランド力を弱めていることが、資産評価を行う Brand Finance の調査結果で明らかになった。

昨年、2年連続で「世界で最もパワフルなブランド」としての位置を守ったフェラーリだったが、新たに発行されたリストでは玩具会社『LEGO(レゴ)』に追い抜かされた。

フェラーリ 2015年 レーシングスーツ / 公式フォト

2015年2月17日
フェラーリ 2015年 レーシングスーツ
フェラーリは、2015年版のレーシングスーツに身を包んだセバスチャン・ベッテル、キミ・ライコネン、エステバン・グティエレスのポートレイトを公開した。

すでにヘレステストでセバスチャン・ベッテルとキミ・ライコネンは新しいレーシングスーツを着用して参加していたが、改めてプレスフォトが公開された。

2015年もPUMA製のレーシングスーツを採用。デザインは昨年のものを踏襲しつつ、肩から腕にかけて白いラインが入れられた。写真では切れているが、左太腿にはカーナンバーが入る。

【動画】 セバスチャン・ベッテル、フェラーリ FXX-Kを試乗

2015年2月14日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルが、フィオラノでフェラーリ FXX-Kを試乗した。

フェラーリ FXX-Kは、FXX-Kは、フェラーリ初のハイブリッド・モデル「ラ・フェラーリ」をベースにしたラボラトリー・カー。総合最高出力1,050cv(従来型のV12 エンジンが860cv、エレクトリック・モーターが190cv)で、総合最大トルクは900 Nmを超える。「K」は、サーキットでのパフォーマンスを最大化させる事を目的として搭載したエネルギー回生システム「KERS」に由来する。

フェラーリ、バルセロナテスト1回目のラインナップを発表

2015年2月12日
フェラーリ
フェラーリは、2月19日(木)から始まる4日間のバルセロナテストのラインナップを発表した。

前回のヘレステストではセバスチャン・ベッテルが最初の2日間を担当し、いずれもトップタイムを記録。キミ・ライコネンは3日目こそザウバーのフェリペ・ナスルにトップを譲ったものの、最終日に4日間での最速タイムを記録している。

セバスチャン・ベッテル、新ヘルメットとミハエル・シューマッハの関連を否定

2015年2月10日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、2015年のヘルメットデザインが、ミハエル・シューマッハのカート時代のデザインを基にしているとの主張を否定した。

<i>La Gazzetta dello Sport や Sport Bild は、セバスチャン・ベッテルの新しいホワイトのヘルメットが、ミハエル・シューマッハが1980年代のカート時代に着用していたデザインとほぼ同じだと報道。

しかし、セバスチャン・ベッテルのヘルメットをデザインするイエンス・ムンザーは、ベッテルはミハエル・シューマッハのことは考えずにあのヘルメットのデザインを考案したと述べた。

フェラーリ、SF15-Tに無反射塗料を採用?

2015年2月9日
フェラーリ
フェラーリは、2015年F1マシン『SF15-T』に新しい無反射塗料のコーティングを施しているという。

期待外れな2014年シーズンを過ごしたフェラーリは、大幅な組織改革を実施。先週のヘレステストでは競争的なペースをみせた。

しかし、Omnicorse によると、ヘレスでカメラマンのアレックス・ガッリの目を惹いたのはペースではないという。

バルテリ・ボッタス、2016年のフェラーリ移籍を除外せず

2015年2月6日
バルテリ・ボッタス
バルテリ・ボッタスは、2016年にキミ・ライコネンの後任としてフェラーリに移籍する可能性を除外していない。

昨年、厳しいシーズンを過ごしたキミ・ライコネンだが、今年もフェラーリとの契約下にあり、2016年の“オプション”もあるとされている。

ヘレステストで契約について質問されたキミ・ライコネンは「今年うまくやるかどうかは僕とチーム次第だ」とコメント。

フェラーリ 488 GTBを発表 / 458イタリアの後継モデル

2015年2月6日
フェラーリ 488 GTB
フェラーリは、488 GTBを3月に開催される国際ジュネーブ・モーターショーでワールドデビューさせる。

フェラーリ初のミッドシップV8モデルとして誕生した308 GTB から40年、プランシング・ホース(跳ね馬)は、8気筒モデルの歴史に新たな1ページを刻む。

フェラーリ 488 GTBは、一般的なドライバーの日常的なドライビングにおいて、サーキット・ドライビングさながらの高いレベルのパフォーマンスを発揮する。
«Prev || ... 452 · 453 · 454 · 455 · 456 · 457 · 458 · 459 · 460 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム