フェラーリ、2016年F1マシンがクラッシュテストに合格

2016年1月26日
フェラーリ
フェラーリの2016年型F1マシンがFIAのクラッシュテストに合格したと Omnicorse が報じた。

報道によると、フェラーリは約10日前にクリアしたクラッシュテストに続き、イタリアのボッラーテにあるCSIの技術施設でフロントのクラッシュテストを受け、それに合格したという。

また、La Gazzetta dello Sportは、コードネーム“667”と呼ばれるフェラーリの2016年F1マシンは昨年モデルより短いショートノーズを採用しており、何度もクラッシュテストを要した報道。

マッシモ・リボラ、フェラーリ・ドライバー・アカデミーに異動

2016年1月21日
マッシモ・リボラ
フェラーリのスポーティングディレクターを務めていたマッシモ・リボラが、F1チームを離れ、若手ドライバー“アカデミー”の責任者になることを明らかにした。

これまでトップを務めていたルカ・バルディセッリは、ウィリアムズの育成ドライバーに選ばれたランス・ストロールを指導するためにフェラーリ・ドライバー・アカデミーを辞めることになった。

ラファエレ・マルチェロ、フェラーリ解雇を語る

2016年1月20日
ラファエレ・マルチェロ
フェラーリを放出され、ザウバーのサードドライバーの役割も終了となったラファエレ・マルチェロがその経緯を語った。

フェラーリのドライバー育成アカデミーの所属したラファエレ・マルチェロは、フェラーリでのF1テストやザウバーのサードドライバーとして金曜フリー走行に出走したが、平行して参戦したGP2ではランキング7位と結果を出せなかった。

セバスチャン・ベッテル、フェラーリの2014年F1マシンで始動

2016年1月20日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、2年落ちのフェラーリのF1マシンを使用したテストで2016年シーズンを始動した。

セバスチャン・ベッテルは、プロモーションイベントの一環としてフィオラノにあるフェラーリのテスト施設で2014年F1マシン『F14T』で多くの周回を走りこんだ。

広報担当によると、このセッションでは“シミュレーターとの相関試験”も行われたという。

フェラーリ、2016年F1マシン発表のためのキャンペーンを開始

2016年1月18日
フェラーリ
フェラーリは、2016年F1マシン発表のためのユーザー参加型のキャンペーンを開始した。

フェラーリは18日(月)、#ReadySetRedと題したキャンペーンサイトを開始した。

1月18日(月)〜2月7日(日)までの期間中、キャンペーンサイトと自身のSNSサイトを連携させ、Twitter、Instagram、フェラーリチームのFacebookページに#ReadySetRedのハッシュタグを付けてコメントなどを投稿することでポイントを獲得。

フェラーリ、2016年F1マシンは大幅にモデルチェンジの噂

2016年1月14日
フェラーリ コードネーム 667
フェラーリの2016年F1マシンについて、多くの予測が伝えられている。

昨日、フェラーリはスペシャルサイトを開設。まだマシン名が明らかにされていない2016年F1マシンを1月18日(月)に発表するとの推測が広まっている。しかし、冬季テストのスタートまでには5週間あり、実際にその姿が披露されるかどうかは定かではない。

フェラーリ、2016年F1マシンを1月18日に発表? 特設サイトを開設

2016年1月13日
フェラーリ
フェラーリF1チームが、1月18日のスペシャルイベントを予告する特設サイトを立ち上げた。

スクーデリア・フェラーリは、チームの公式SNSで#ReadySetRedというハッシュタグをつけて新車発表を予感させる画像とともに特設サイトを告知。

「我々はこれまでにないことを忙しく準備している。準備はいいか?」と投稿した。

フェラーリ 「新エンジンの開発コストはFOMが負担するべき」

2016年1月12日
フェラーリ
フェラーリのセルジオ・マルキオンネ会長は、F1のエンジンメーカーはライバルのためにパワーユニットを開発する準備はできているが、そのコストは商業権所有者であるバーニー・エクレストン率いるFOMが負担するべきだと考えている。

FIAが推進している独立メーカが生産する低コストエンジンの導入に反対するF1のエンジンメーカーは、今週金曜日までに代替案を提出することになっている。

フェラーリ、2016年F1マシンの発表は「まだ何も決まっていない」

2016年1月10日
フェラーリ 2016 F1
フェラーリは、2016年F1マシンの発表に関する報道を否定した。

Ilta-Sanomatは、フェラーリが2016年F1マシンをバルセロナで始まる冬季テスト直前、2月19日(金)もしくは20日(土)にインターネット上で発表すると報じた。

しかし、フェラーリの広報担当アルベルト・アントニーニはは「今のところ、どんな形でプレゼンを行うか何も決まっていません」と Speedweek にコメント。
«Prev || ... 456 · 457 · 458 · 459 · 460 · 461 · 462 · 463 · 464 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム