キミ・ライコネン 「簡単な金曜日ではなかった」 / F1ブラジルGP

2018年11月10日
F1 キミ・ライコネン フェラーリ
フェラーリのキミ・ライコネンは、F1ブラジルGP初日のフリー走行を6番手で終えた。

「今日は簡単な一日ではなかったし、多くの点でかなりトリッキーだったけど、それが金曜日だし、こういうときもある。僕たちはプラクティス初日に非常に頻繁にいろいろな部分で苦労している」とキミ・ライコネンはコメント。

フェラーリ、パスカル・ウェーレインを開発ドライバーに起用?

2018年11月9日
F1 フェラーリ パスカル・ウェーレイン
フェラーリが、元メルセデスの育成ドライバーであるパスカル・ウェーレインをシミュレータードライバーとして起用する可能性があるとイタリアメディアが報じている。

ロバート・クビサも2019年にウィリアムズのF1シートを獲得できなかった場合にはフェラーリの開発ドライバー就任が噂されているが、報道によると、フェラーリはどちらか一人ではなくクビサとウェーレインを二人とも起用する可能性があるという。

フェラーリ新CEO 「F1の予算制限は何も進展していない」

2018年11月8日
F1 フェラーリ ルイス・カミッレーリ
フェラーリのCEOを務めるルイス・カミッレーリは、リバティメディアが提案しているF1の予算制限には何の進展もないと語った。

F1オーナーのリバティメディアは、トップチームの巨額の予算を制限することでF1を改善したいと考えている。

しかし、前会長のセルジオ・マルキオンネの死後、フェラーリの舵取りをまかされているルイス・カミッレーリは現状で予算制限が組み込まれる気配はないと語る。

セバスチャン・ベッテル 「前会長の死とフェラーリの失速は無関係」

2018年11月8日
F1 セバスチャン・ベッテル フェラーリ
セバスチャン・ベッテルは、今年7月のセルジオ・マルキオンネの急死が、フェラーリがメルセデスにタイトル争いで勝てなかった一番の理由だとの見方を否定した。

シーズン序盤、フェラーリはメルセデスと同レベル、もしくはそれを上回る強さを見せていた。しかし、夏休み後のアップグレードで期待した結果を届けることができず、チームとドライバーのミスも響いて一気に失速することになった。

フェラーリ、マッティア・ビノット離脱報道は“フェイクニュース”

2018年11月5日
F1 フェラーリ マッティア・ビノット
フェラーリのF1チーム代表マウリツィオ・アリバベーネは、テクニカルディレクターを務めるマッティア・ビノットがチームを離脱するという噂はチームに“不安定な状況をもたらす”ことを狙った“フェイクニュース”だと語った。

ルイス・ハミルトンとメルセデスがF1ドライバーズ選手権を制した一方で、フェラーリ内部では権力争いが勃発しているとされ、マウリツィオ・アリバベーネとマッティア・ビノットは緊張関係にあると報じられている。

ザウバー代表 「ルクレールがフェラーリで活躍する条件は揃っている」

2018年11月5日
F1 シャルル・ルクレール フェラーリ ザウバー
ザウバーのチーム代表フレデリック・バスールは、シャルル・ルクレールとルイス・ハミルトンを比較するのはアンフェアだと考えているが、フェラーリのドライバーを務める来年、ルクレールには成功する条件は揃っており、ハミルトンと戦わなければならないという大きなプレッシャーがかかることになるだろうと語る。

フェラーリは、2019年のドライバーとして、キミ・ライコネンに代えて、まだF1でフルシーズンを終えていないルーキーのシャルルル・ルクレールを起用することを発表。

セバスチャン・ベッテル 「ルクレールと協力関係を築いていくことが重要」

2018年11月5日
F1 セバスチャン・ベッテル シャルル・ルクレール フェラーリ
セバスチャン・ベッテルは、2019年にフェラーリで新しいチームメイトとなるシャルル・ルクレールと協力関係を築いていくことが重要だと考えている。

フェラーリは、2019年にキミ・ライコネンに代えて育成ドライバーのシャルル・ルクレールを昇格させることを決定。セバスチャン・ベッテルにとっては2015年のフェラーリ加入し来、初めて新しいチームメイトを迎えることになる。

ロス・ブラウン 「フェラーリはパニックに陥ってはならない」

2018年11月4日
F1 フェラーリ ロス・ブラウン
F1のモータースポーツディレクターを務めるロス・ブラウンは、フェラーリは、今年のワールドチャンピオンシップ争いにッ破れたことで“パニック”に陥ってはならないとアドバイスを送った。

シーズン序盤、フェラーリはメルセデスと同レベル、もしくはそれを上回る強さを見せていた。しかし、夏休み後のアップグレードで期待した結果を届けることができず、チームとドライバーのミスも響いて一気に失速することになった。
«Prev || ... 395 · 396 · 397 · 398 · 399 · 400 · 401 · 402 · 403 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム