フェラーリF1 周冠宇を獲得も代役起用の最優先はオリバー・ベアマン?
周冠宇とアントニオ・ジョビナッツィがスクーデリア・フェラーリの2025年のリザーブドライバーに指名されたばかりだが、いずれもF1チームで走ることはないだろう。

リザーブドライバーはF1チームにとって重要な存在である。通常、グランプリウィークエンドにはレースチームをサポートするシミュレーター作業を行い、年間を通して選択されたテスト業務を担当する。

重要なのは、レギュラードライバーがレースに出場できない場合、チームのバックアップ要員として即座に代役を務める用意があることだ。これは、最近のシーズンでいくつかの事例が証明しているように、想像するほど珍しいことではない。

水曜日、ザウバーにシートを失った周冠宇は、フェラーリの2人のリザーブドライバーの1人として確定したが、必ずしもどちらかが象徴的な赤いオーバーオールを着てレースに出場することを意味するわけではない。

周冠宇は、イギリス人ドライバーのオリバー・ベアマンがハースF1チームのフルタイムシートを確保したため、2025年のフェラーリのリザーブドライバーに事実上、交代した。

スクーデリア・フェラーリ

ベアマンはもはやフェラーリの公式リザーブドライバーではないが、ルイス・ハミルトンまたはシャルル・ルクレールの急遽の代役が必要になった場合、フェラーリは彼に白羽の矢を立てる可能性が高い。

何しろ、オリバー・ベアマンは昨年、虫垂炎を患ったカルロス・サインツJr.の緊急代役としてサウジアラビアで呼び出された際、まさにその経験をすでに持っているのだ。

弱冠18歳で、オリバー・ベアマンはイギリス人として最年少でF1レースに出場した。予選では11位だったが、7度のワールドチャンピオンに輝いたハミルトンを上回る7位でフィニッシュした。

また、ケビン・マグヌッセンがレース出場停止処分を受けていたアゼルバイジャンGPでは、ベアマンはハースF1チームのスーパーサブとしてポイントを獲得した。

フェラーリはすでにオリバー・ベアマンの能力を把握しており、チームの将来のスターとして期待されている。そのため、ベアマンが優先的に選ばれると思われる。ハースはフェラーリと緊密な技術提携関係にあるため(ベアマンは事実上、ハースに貸し出されている)、おそらくベアマンを起用することになるだろう。

そのような状況では、フェラーリはハースに周冠宇またはジョビナッツィを、また、スポーツカーレースのスケジュールが重複していなければマグヌッセン、あるいはアメリカチームで2度代役を務めたピエトロ・フィティパルディを起用することも可能だ。

このような状況は初めてではない。

F1 リザーブドライバー2020年、ジョージ・ラッセルはメルセデスでのデビュー戦で勝利を逃した。

2020年、ルイス・ハミルトンが新型コロナウイルス陽性反応を示したため、バーレーングランプリを欠場せざるを得なくなった際、メルセデスは当時ウィリアムズのドライバーだったジョージ・ラッセルを呼び寄せ、ハミルトンの代役を務めさせた。

当時ラッセルはメルセデスの公式リザーブドライバーではなく、2チームはフェラーリとハースがベアマンと結んでいるのと似たような取り決めをしていた。

この時はウィリアムズがラッセルをリザーブドライバーのジャック・エイトケンと交代させた。両者間の合意が一夜のうちに成立した。

フェラーリが土壇場で交代が必要になった場合、ベアマンと契約を結ぶことは驚くことではないだろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / スクーデリア・フェラーリ / アントニオ・ジョビナッツィ / 周冠宇 / オリバー・ベアマン