2024年F1エミリア・ロマーニャGP 決勝:FACTS AND STATS
マックス・フェルスタッペンは2021年と2022年にもイモラで優勝している。しかし、2024年は一筋縄ではいかず、レース後半には非常に速かったランド・ノリスと争わなければならなかった。この2人はシャルル・ルクレールとともに表彰台に上り、その演壇で母国のファンを熱狂させた。

以下は2024年のF1エミリア・ロマーニャGPで得られたFACTS AND STATS。

■ フェルスタッペンがミハエル・シューマッハと並ぶイモラ3連勝。フェルスタッペンにとって通算59勝目であり、2021年開幕からは49回目のグランプリ勝利となる。

■ フェルスタッペンは通算104回目の表彰台を獲得し、キミ・ライコネンを抜いて歴代6位に浮上した。

■ フェルスタッペンのキャリア通算勝率は30.7%となり、ルイス・ハミルトンの30.4%を抜いて現グリッドのトップとなった。

■ マイアミGP以前のフェルスタッペンの今年の勝利は平均14.352秒差だった。

エミリア・ロマーニャGP 決勝 マックス・フェルスタッペンマックス・フェルスタッペンは今季5勝目、イモラでは3勝目を記録した。

■ フェルスタッペンとノリスがトップ2でフィニッシュするのは3戦連続。

■ ノリスはイモラで3戦連続、通算17回目の表彰台を獲得。また、3戦連続で 「ドライバー・オブ・ザ・デイ 」の栄誉を手にした。

■ マクラーレンとしては、2003年のサンマリノGPでライコネンが2位表彰台を獲得して以来、イモラでのベストフィニッシュとなった。

■ ルクレールが3位に入り、フェラーリにとって2006年にミハエル・シューマッハが優勝して以来となるイモラでの表彰台を獲得した。

■ ルクレールは今季4度目の表彰台を獲得し、ドライバーズランキング2位に浮上した。

■ オスカー・ピアストリは4位で、ペナルティにより3グリッド降格となったが、レースで順位を取り戻すことができたのはそのうちの1つだけだった。

■ 今季のピアストリは3戦で4位に入っているが、まだ表彰台には立っていない。

■ カルロス・サインツは3戦連続で5位。今シーズンはまだトップ5圏外でフィニッシュしていないが、イモラでの自己ベストに匹敵する。

エミリア・ロマーニャGP 決勝 角田裕毅過去5戦で4回目のポイント獲得を果たした角田裕毅

■ ハミルトンは6位。マイアミでも6位でフィニッシュしており、今年のベストリザルトとなっている。

■ ジョージ・ラッセルは7位。メルセデスが1つのグランプリで2台のマシンがトップ7に入ったのは開幕戦バーレーンGP以来となる。

■ セルジオ・ペレスの8位は今季ワーストの結果。

■ ランス・ストロールは150回目のグランプリ出走でポイントを獲得。

■ 角田裕毅は過去5戦で4回目のポイント獲得。

■ ニコ・ヒュルケンベルグは11位。今年の開幕戦以来その順位以下でフィニッシュしたことはない。

■ ケビン・マグヌッセンの12位は、オーストラリアでポイントを獲得して以来最高の結果となった。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / F1エミリア・ロマーニャGP