ヘイキ・コバライネン 「チーム名は重要ではない」
2010年11月12日

ヘイキ・コバライネンは2011年もチーム残留が確実と言われているが、チームはグループ・ロータスから「ロータス・レーシング」という名前の使用権を取り消されている。
"ロータス”は来年どのように呼ばれるかと質問されたコバライネンは「僕には言うことはできないよ」とコメント。
ロータス、コスワースとの契約解除に違約金
2010年10月5日

ロータスとコスワースは3年契約を結んでいたが、先月のモンツァで契約を終了することに基本合意。噂によるとロータスはルノーと包括的な技術提携を発表するという。
しかし、正式に発表されたのは数日前であり、コスワースは「両社にとって納得のいく和解に同意した」と述べていた。
コスワース、ロータスとのエンジン契約を正式に終了
2010年10月2日

コスワースのロータス・レーシングへのサポートは11月30日をもって終了する。
「予定よりも早くにパートナーシップを終了するという決定は、コスワースエンジンとは無関係な信頼性とパフォーマンス問題を解決したいというチームの願望によって行われた」とコスワースは声明で述べた。
コスワース 「レッドブルと接触していた」
2010年9月17日

ティム・ルティスは、一年前にレッドブルと交渉していたことを明らかにした。
「何度かレッドブルとコンタクトをとった」とティム・ルティスは Autosprint にコメント。
コスワース、ロータスとの契約終了に合意
2010年9月13日

ロータスは、2011年からルノーのエンジンとギアボックスを使用すること契約に基本合意していると報じられている。
「コスワースは、ロータス・レーシングのコスワースエンジンの供給契約を今シーズン末で終了するという結論に大筋で合意した」とコスワースは声明を発表。
ロータス、ルノーとの契約はコスワース次第?
2010年9月7日

AUTOSPORT は、ロータスが2011年にレッドブルと同じルノーのカスタマーエンジン供給を確保することに原則的に合意していると報道。
当初ロータスは、来年に向けて新しいギアボックスとトランスミッションを探していたとされている。ロータスは今シーズンXtracのシステムを使用しているが、信頼性に悩まされている。
コスワース Q&A:これまでの12戦を振り返って
2010年8月3日

これまでの12戦をどのように振り返りますか?
今シーズン我々は、競争力、効率性、信頼性のあるエンジンを供給するというセンセーションナルな仕事をしていると強く思っている。ハンガリーでの距離を加えた12レース週末でのコスワース CS2010エンジンの総累積走行距離は、単独でのエンジン故障なしに4チームで58,000kmを越えている。
コスワース:F1ヨーロッパGPレビュー
2010年6月30日

コスワースとして、日曜日のルーベンス・バリチェロの4位には満足していますか?
ルーベンスとAT&Tウィリアムズのパフォーマンスは力強かったし、我々全員が満足できるレース結果だった。ルーベンスは素晴らしいレースをしたし、ルノーのロバート・クビサからポジションを守るためによく戦い、彼の努力の報いとして4位を手にした。ウィリアムズの両ドライバーのパフォーマンスは、パッケージ全体がさらに進化を遂げたことを示していたし、両方のドライバーが予選の最終パートに到達するのを見れたのは良かった。
ロータス、コスワースエンジンの継続を約束
2010年6月29日

ドイツの Auto Motor und Sport は、ロータスがコスワースエンジンに失望しており、特にドライバビリティとパフォーマンス低下の問題に苦しんでいると報じていた。
しかし、マーク・ギャラガーは「すべての新規参入チームと同様にロータスも我々と3年契約を結んでいる」とこの報道を否定。