コルトン・ハータの2025年11月のF1情報を一覧表示します。

コルトン・ハータ F1転向後も「インディ500参戦への情熱は消えていない」

2025年11月7日
コルトン・ハータ F1転向後も「インディ500参戦への情熱は消えていない」
キャデラックF1チームのテストドライバー就任を発表したコルトン・ハータは、インディカー離脱後もインディアナポリス500マイル(インディ500)への参戦意欲を強く持ち続けていることを明らかにした。

7年間にわたるインディカー参戦を経て、25歳のハータは2026年からF1参入を目指すキャデラックF1チームと契約。2026年にはIMSA耐久シリーズの一部ラウンドに参戦するほか、ハイテックからF2フル参戦を予定しており、F1スーパーライセンス取得に必要なポイントと経験を積む見通しだ。

コルトン・ハータ 「2027年にF1のシートにいなかったら驚く」とパト・オワード

2025年11月5日
コルトン・ハータ 「2027年にF1のシートにいなかったら驚く」とパト・オワード
マクラーレンのインディカードライバー、パト・オワードは、コルトン・ハータが2027年シーズンにF1グリッドへ加わらなければ「ショックだ」と語った。

9度のインディカー優勝経験を持つハータは、キャデラックの開発ドライバーに就任し、2026年からFIA F2に参戦することが決定している。本人はこれを「F1に到達する最後のチャンス」と位置づけており、キャデラック側も将来的にアメリカ人ドライバーを起用する意向を示している。

コルトン・ハータ F1への道が始動:旧型F2マシンでモンツァ初テスト

2025年11月4日
コルトン・ハータ F1への道が始動:旧型F2マシンでモンツァ初テスト
アメリカ人ドライバー、コルトン・ハータの長く待たれたF1への道が、いよいよ本格的に動き出した。報道によると、ハータはモンツァ・サーキットで旧世代のF2マシンによるプライベートテストを極秘裏に実施したという。

テストはトラックデイ運営会社「カタヤマ(Katayama)」が手配したとされ、キャデラックやF2側は公式にはセッションを認めていないものの、現地で目撃した関係者は「ゲインブリッジ(Gainbridge)」のロゴが入ったハータのヘルメットを確認したと証言している。
«Prev || 1 || Next»
 
F1-Gate.com ホーム