ヴィタントニオ・リウッツィ:F1イギリスGPプレビュー
2010年7月7日

バレンシアの週末はいかがでしたか?
タフなレースだった。ペースはあったけど、オーバーテイクが難しいことはわかっていたし、13番手からのスタートはいつだって難しい。何人かにはセーフティカーがうまく働いていたけど、僕にとってはそうではなかった。エイドリアンと同時にピットに入るように指示されたので、彼の後ろで順番を待たなければならず、そのあとピットレーンのトラフィックによってさらに4〜5秒遅れてしまい、7〜8位くらい順位を失ってしまった。
フェルナンド・アロンソ:F1イギリスGPプレビュー
2010年7月6日

フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
現在、我らがスペインは熱い時間を過ごしている。先週の日曜日、サッカースペイン代表はパラグアイに勝って60年ぶりにワールドカップでベスト4に進出した。水曜日には決勝進出をかけてドイツと対戦する。試合を観るのが待ち切れない。どっちが勝つかはわからないけど、準決勝はそうあるべきだ。トーナメントのこのステージに進んでくる国は、どこも間違いなく強いし、その場所に相応しいので、どこが勝つかを言うのは不可能だ。キープレーヤーはイニエスタだと思う。どっちに転んだとしても、僕たちにとってはすでに素晴らしい大会だ。
ポール・ディ・レスタ:F1イギリスGPプレビュー
2010年7月6日

シルバーストンの金曜日には地元の観客の前でVJM03に戻りますが、どのような気分ですか?
楽しみにしているよ。特にしばらくイギリスでレースをしていないからね。2005年にユーロF3に行って、そのあとはDTMでレースをしていたので、本当にエキサイティングな時間になるだろう。特に連続して2人のイギリス人がワールドチャンピオンになっているので、F1のサポートはとても大きいだろうしね。
ロバート・クビサ:F1イギリスGPプレビュー
2010年7月6日

ロバート、シルバーストンはF1シーズンのなかでもクラシックなサーキットのひとつです。ドライバーにとってどれくらい楽しいサーキットですか?
エキサイティングだし、とてもチャレンジングなトラックだ。特に最初の6〜7コーナーをF1カーで走るのは本当に素晴らしい。それらのほとんどがほぼ全開、もしくは風向き次第では完全に全開だ。ひとつのコーナーを抜けると、すぐ次のコーナーがくる。驚くでき通過スピードだよ。
ヴィタリー・ペトロフ:F1イギリスGPプレビュー
2010年7月6日

ヴィタリー、バレンシアでの最後のレースはごたごたした週末でしたね。そこから何を学びましたか?
バレンシアではクルマに多くの新しいアップデートを持ち込んだので、クルマの感覚はかなり違っていたし、かなりドライビングスタイルを適応させなければならなかった。予選での結果には満足できたし、トップ10入りすることができた。でも、残念ながらQ3のための新品タイヤが残っていなくて、10番手から改善することができなかった。
小林可夢偉:F1イギリスGPプレビュー
2010年7月3日

小林可夢偉 (ザウバー)
「シルバーストンでのレースにはとても良いフィーリングを持っています。とても好きなトラックですし、新しいパートを見るのを楽しみにしています。高速コーナーがサーキットを気に入っている理由のひとつです。いつも大観衆が詰めかけますし、今回は彼らの同国人がチャンピオンシップをリードしているので、とても興奮しているでしょうね」
ペドロ・デ・ロサ:F1イギリスGPプレビュー
2010年7月3日

ペドロ・デ・ラ・ロサ (ザウバー)
「僕たち全員にとって新しいシルバーストンになるし、柔軟な気持ちでいなければならない。トラックの変更はとても素晴らしいそうだね。中・低速コーナーが多いという特性は不変なままだと思うし、バレンシアよりも僕たちのクルマに合っているはずだ」
ミハエル・シューマッハ:F1イギリスGPプレビュー
2010年7月3日

ミハエル・シューマッハ (メルセデスGP)
「シルバーストンは、僕たちが経験したかなり難しいシーズンのスタートの埋め合わせをするために死に物狂いで働いているブラックリーとブリックスワースのファクトリーのみんなにとても近いので、僕たちにとって特別なレースだ。僕たちは現在少し苦しんでいるけど、今週末は彼らとサポーターみんなのために良いパフォーマンスを届けたい」
ニコ・ロズベルグ:F1イギリスGPプレビュー
2010年7月3日

ニコ・ロズベルグ (メルセデスGP)
「シルバーストンは、素晴らしいサーキットだし、ドライバーに本物のチャンレジを与えてくれるトラックのひとつだ。全てのドライバーがそこでレースをするのが大好きだと思う。とても速いコーナーがあって厳しいレイアウトだし、今年アリーナコンプレックスの新しい変更を確認するのは面白いだろうね」