F1サンパウロGP 予選11番手以下コメント:レッドブル2台がQ1敗退の波乱

2025年11月9日
F1サンパウロGP 予選11番手以下コメント:レッドブル2台がQ1敗退の波乱
2025年F1サンパウロGPの予選で11番手以下だったドライバーのコメント。11月8日(土)にインテルラゴス・サーキットで2025年のF1世界選手権 第21戦 ブラジルグランプリのスプリントと予選が行われた。

後方勢では、王者レッドブルの苦戦が際立った。マックス・フェルスタッペンがまさかのQ1敗退となる16番手、角田裕毅も19番手に沈み、チームとしては2006年以来のダブルQ1敗退という屈辱的な結果に。両者ともマシンバランスの不安定さを訴えており、セットアップ変更が裏目に出た形だ。

F1サンパウロGP 予選 ピレリ総括:ノリス再び頂点 決勝は「戦略の読み合い」

2025年11月9日
F1サンパウロGP 予選 ピレリ総括:ノリス再び頂点 決勝は「戦略の読み合い」
マクラーレンのランド・ノリスは、スプリントレースでの勝利に続き、午後の予選でも全セッションを制して今季2度目のポールポジションを獲得した。メルセデスのアンドレア・キミ・アントネッリが2番手につけ、フェラーリのシャルル・ルクレールが3戦連続でトップ3入りを果たした。

気温41度、強風という難しいコンディションの中で行われた予選では、前座レースでのバリア修復による短い遅延を経てQ1がスタート。

リアム・ローソン F1サンパウロGP予選「ターン1の問題でポジションを失った」

2025年11月9日
リアム・ローソン F1サンパウロGP予選「ターン1の問題でポジションを失った」
レーシングブルズのリアム・ローソンは、F1サンパウロGP予選で7番手を獲得したが、「奇妙な問題」によりより上位を逃したと語った。チームメイトのアイザック・ハジャーが5番手につけ、チームとしては今季最も強力な結果となった。一方、姉妹チームのレッドブル・レーシングは19年ぶりのダブルQ1敗退を喫しており、対照的な結果となった。

ローソンは最後のアタックラップでターン1の進入に苦しみ、それまでの予選では見られなかった挙動が起きたことを明かした。

アイザック・ハジャー F1サンパウロGP予選「全力を尽くし大量ポイントを狙う」

2025年11月9日
アイザック・ハジャー F1サンパウロGP予選「全力を尽くし大量ポイントを狙う」
レーシングブルズのアイザック・ハジャーは、2025年F1サンパウロGPの決勝を5番手からスタートする。両マシンがトップ10入りを果たした好調な予選を受け、「全力を尽くしてビッグポイントを狙う」と意気込んだ。

同日のスプリントでは、ハジャーが10位でノーポイント、チームメイトのリアム・ローソンは5秒加算ペナルティにより16位に後退するなど厳しい展開となった。しかし、午後の予選ではコンディションの変化をうまく乗り切り、ハジャーが2台のマクラーレンとメルセデス勢に続く5番手につけた。

ランド・ノリス F1サンパウロGP予選「メキシコとは正反対のレースになる」

2025年11月9日
ランド・ノリス F1サンパウロGP予選「メキシコとは正反対のレースになる」
マクラーレンのランド・ノリスは、2025年F1サンパウロGP予選でライバルたちを抑えてポールポジションを獲得した。前回のメキシコシティGPでは30秒差の圧勝を飾ったが、ノリスは「日曜の決勝はまったく異なるチャレンジになる」と警戒している。

今季最も接戦となった予選では、わずかな差で順位が入れ替わる展開に。スプリントでポール・トゥ・ウィンを達成したノリスも、Q3の最初のアタックでロックアップを喫し、10番手に沈む苦しいスタートとなった。

オリバー・ベアマン 累積ポイント9点で再びF1出場停止リスク迫る

2025年11月9日
オリバー・ベアマン 累積ポイント9点で再びF1出場停止リスク迫る
2025年F1サンパウロGPスプリントで、オリバー・ベアマン(ハースF1チーム)は1周目のリヤム・ローソン(レーシングブルズ)との接触を巡り、スチュワードから5秒加算ペナルティとスーパーライセンスのペナルティポイント1点を科された。

スタート直後、インテルラゴスのターン4に向かうストレートで、ベアマンはローソンをグラスへと押しやる形となり、続く左コーナーで両者はサイド・バイ・サイドの状態に。ベアマンはコーナー進入で接触し、自身がスピンを喫した。

リアム・ローソン F1スプリント接触で5秒ペナルティとペナルティポイント

2025年11月9日
リアム・ローソン F1スプリント接触で5秒ペナルティとペナルティポイント
レーシングブルズのリアム・ローソンは、サンパウロGPスプリントでのオリバー・ベアマン(ハースF1チーム)との接触により、5秒のタイムペナルティとF1スーパーライセンスへのペナルティポイント1点を科された。

両者は1周目のターン4進入で接触。スチュワードは当初、直線でローソンを芝生に押し出したとしてベアマンにペナルティを科していたが、ターン4での衝突を再検証した結果、ローソンに主な過失があると判断した。

角田裕毅 フェルスタッペンQ1敗退に反論「僕のセットアップのせいじゃない」

2025年11月9日
角田裕毅 フェルスタッペンQ1敗退に反論「僕のセットアップのせいじゃない」
レッドブル・レーシングの角田裕毅は、チームメイトのマックス・フェルスタッペンがまさかのQ1敗退を喫した件について、「僕のセットアップが原因ではない」と語った。

サンパウロGP予選ではフェルスタッペンが16番手、角田裕毅は19番手でQ1敗退。レッドブルにとっては2006年以来となるダブルQ1落ちという屈辱の結果となった。

アントネッリ F1サンパウロGP予選2番手「週末を最高の形で締めくくりたい」

2025年11月9日
アントネッリ F1サンパウロGP予選2番手「週末を最高の形で締めくくりたい」
メルセデスのアンドレア・キミ・アントネッリは、2025年F1サンパウロGP予選で再び2番手を獲得し、「週末を良い形で締めくくりたい」と語った。スプリントに続き、決勝でもポールシッターのランド・ノリスの隣からスタートする。

同日のスプリントで2位フィニッシュを果たしたアントネッリは、その勢いを予選にも持ち込み、最終ラップでノリスにわずか0.174秒差のP2。週末を通して安定した速さを見せている。
«Prev || ... 3 · 4 · 5 · 6 · 7 · 8 · 9 · 10 · 11 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム