フェラーリ:タイトル獲得へ順調なスタート(ブラジルGP初日)
2008年11月1日

フェリペ・マッサ
フリー走行1回目 1番手 1分12秒305
フリー走行2回目 2番手 1分12秒353
「まだ金曜日だけど、重要な週末で良いスタートが切れたのは大切なことだ。クルマの良いいセットアップが見つかり、両セッションでバランスが良かった。トラックは、今日みたいに温度が低くても多くのグリップを提供してくれるし、問題はなかった。特にここで使えるタイヤはそうだった。目標?明日も日曜日も誰よりも前にいることだ。そのあと、どのような結末になるか計算できるんだ。観衆を味方につけて地元でレースをするのは最高のモチベーションになる。本当に素晴らしい感覚だけど、言葉で表現するのは難しいね」
マクラーレン:ハミルトン9番手タイムもポジティブ(ブラジルGP初日)
2008年11月1日
BMW:いつも通りの金曜日(ブラジルGP初日)
2008年11月1日
トヨタ:トゥルーリが3番手タイム(ブラジルGP初日)
2008年11月1日

ヤルノ・トゥルーリ
フリー走行1回目 11番手 1分13秒600
フリー走行2回目 3番手 1分12秒435
「風邪を引いてしまい具合が悪かったから、昨日は身体を回復させるために休んでいたんだ。おかげで、今日は体調が良くなっていて、何の問題もなくドライブできた。セットアップ作業とレース用のタイヤ選択などを行い、滑り出しの良い金曜日になったよ。また、クルマのバランスに関する作業を行い、良い結果を出すことができた。まだやるべきことは残っているけれど、ここまでのところハッピーだし、車の競争力もいいレベルになっているよ。まだ金曜日だし、理想をいえば路面温度がもっと高くなってほしいとは思うけど、全体的に見て、今日は良い一日だったね。」
トロ・ロッソ:好調な滑り出し(ブラジルGP初日)
2008年11月1日

セバスチャン・ベッテル
フリー走行1回目 17位 1分13秒836
フリー走行2回目 6位 1分12秒687
「フリー走行は大半がドライだったけど、小雨が降ってトリッキーなコンディションだった。バイザーには雨粒が見えて、どこまで攻めてもいいかわからなかった。午前中から午後にかけてクルマを大きく改善することができた。ここではロングランでタイヤを機能させるのが難しくて、何人かがそれに苦しんでいたようだ。終盤には、ドライタイヤがスリックタイヤのようになっていたから、もう2009年に向けた準備ができたかもね!」
ウィリアムズ:中嶋一貴は10番手タイム(ブラジルGP初日)
2008年11月1日
レッドブル:マシンバランスに手応え(ブラジルGP初日)
2008年11月1日
フォース・インディア:最下位スタート(ブラジルGP初日)
2008年11月1日
ホンダ:予想通りの初日(ブラジルGP初日)
2008年11月1日