トヨタ:タイヤ戦略が裏目に - 初優勝ならず (F1バーレーンGP)
2009年4月27日
レッドブル:ベッテルが2位表彰台 (F1バーレーンGP)
2009年4月27日
フェラーリ:今季初ポイント獲得 (F1バーレーンGP)
2009年4月27日

キミ・ライコネン (6位)
「いくつかポイントを拾えて満足だけど、パフォーマンスレベルは喜べるものではないね。6位にあまり興奮せず、もっと遠くを見ている。僕たちが改善しなければならないことは十分認識している。理論的には、バルセロナで新しいパッケージを持ち込めば、良いステップを遂げられるかもしれないけど、スペインのトラックに行くまでは、他と比べてどれくらい大きいかはわからない。最後のピットストップで左フロントホイールのフェアリングの一部に問題があって、バリチェロの前でピットレーンを出るチャンスを犠牲にしてしまったけど、今日はF60の現在のポテンシャルを最大限に引き出せた」
マクラーレン:ハミルトンが4位入賞 (F1バーレーンGP)
2009年4月27日
ウィリアムズ:中嶋一貴はリタイア (F1バーレーンGP)
2009年4月27日
BMWザウバー:成す術なく最下位フィニッシュ (F1バーレーンGP)
2009年4月27日
ブリヂストン:F1バーレーンGP決勝レースを振り返る
2009年4月27日
トロ・ロッソ:ブエミは満足、ブルデーは不満 (F1バーレーンGP)
2009年4月27日

セバスチャン・ブエミ (13位)
「グリッド最後尾からのスタートという以外は、僕にとってはとても良い1日だった。スタート順位が良くなかったために、ポイント獲得圏内に入ることができなかった。しかし、クルマは調子が良かったし、レースのペースも良かった。プライムでのスタートは正しい戦略だった。その後もかなり速かった。クルマの乗り心地も良く、攻撃の姿勢でレースに挑むことができたのは良かった。オプションタイヤだったので、最後までプッシュしなければならないのは分かっていた。このリザルトには満足している。今はバルセロナとクルマのアップデートを楽しみにしている。クルマは大きく変化するはずだ。13位は特別なポジションじゃないし、ポイントも貰えないが、今日の自分の仕事には満足している」
フォース・インディア:パフォーマンスに満足 (F1バーレーンGP)
2009年4月27日